表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/218

久しぶりの出勤

 イェラン、リヒターと飲んだ翌日。

 俺はベッドから起き、朝の一服……ベッドに座ったまま煙草に火を着け、煙を吸って吐き出す。

 何と言えばいいのか……この寝起きで吸う煙草、脳の血管がキュ~っと縮むような感覚が気持ちいい。朝のこの時間、本当に好きなんだよな。


「ふぁ……」


 灰皿で煙草を消し、俺はキッチンへ。

 そして気付いた。


「……な、なんもねえ」


 そういや、昨日帰ってすぐにイェランと飲みに行き、そのままリヒターも混ざり、夜まで飲んでしまった。家に戻り、そのまま倒れるように寝てしまったのだ。

 買い物行こうと思ってたが、すっかり忘れていたのである。


「あ~……仕方ない、露店で適当に食うか」


 俺は顔を洗い、コーヒーをポットに入れ、カバンに財布やスマホ、新聞を入れて家を出た。

 会社までは、徒歩で十五分くらい……その途中、喫茶店や露店はいくらでもある。

 まだ朝の七時くらい。朝飯食って出社すればいい時間になる。

 向かったのは、何度か入ったことのある喫茶店……で、驚いた。


「あれ、スノウさんにユキちゃん?」

「ゲントクさん。おはようございます」


 なんと、スノウさんとユキちゃんがいた。

 こんな朝っぱらからなんでここに? と思っていると。


「焼きたてのパンを買いに来たんです。ロッソさんたち、お仕事が明日からなので、お昼用のパンを今のうちに買おうと思いまして」

「なるほど。まあ、昨日帰ってきたばかりだしな」

「はい。朝食は終わったので、今は皆さん、お部屋でのんびりしています」

「そうですか。スノウさん、王都はどうですか?」

「いいところですね。海とは違う賑やかさです」

「にゃあ、ねこー」


 と、ユキちゃんがいつの間にか、猫を抱っこしていた。

 野良猫だろうか、路地裏にいっぱいいる。ユキちゃんの周りに何匹か来ていた。

 スノウさんは、買ったばかりのパンをちぎり、猫たちにあげる。


『ニャア』

「ふふ、お腹が空いたならあげる。ええ、みんな仲良くね」

『ニャ』

「スノウさん、猫の言葉、わかるんですか?」

「はい。猫の獣人ですので……ご存じありませんか? 獣人は、ルーツとなった動物の言葉を理解できるんです」


 それは知らなかった。今の『ニャア』に『腹減った』って意味があるのだろうか。

 ユキちゃんは猫たちを撫で、自分の尻尾も動かしている。


「さ、行くわよユキ。猫さんたちもお仕事があるって」

『ニャア』

「にゃ……わかったー」


 ユキちゃんは猫から離れ、スノウさんと手を繋ぐ。


「ではゲントクさん。また」

「ええ、暇な時でも、ロッソたちと遊びに来てください。じゃあねユキちゃん」

「にゃう。ばいばい、おじちゃん」


 二人は行ってしまった。

 仲良し猫親子……幸せになって欲しい。

 さて、俺もさっさと飯を食って、仕事場に行こうかな。


 ◇◇◇◇◇◇


 さて、久しぶりの職場である。

 一階の作業場、地下の資材置き場、二階の宿泊部屋に、外の階段と繋がっている事務所。

 一通りチェックしたが、特に問題はない。

 俺は事務所に入り、ポットのコーヒーをカップに入れ、デスクで新聞を読み始めた。


「今日は……とりあえず、秋と冬に使える魔道具か。ホットカーペットとコタツかな。秋と冬が短いせいか、暖房器具ってそんなに発達してねぇんだよなあ……」


 コーヒーうまい。

 新聞を読みながら魔道具について考える。


「コタツ。四つ足のテーブル……待てよ。この世界って座卓より椅子テーブルがメインなんだよな……まあいい。熱の魔導文字を彫った魔石をテーブルの上部にセットして網を付けるだけでいけるか。ホットカーペット……というか、この世界って靴脱いでカーペットに寝転がる文化とかないんだよな。カーペットより電気毛布っぽいやつか。毛布に電熱線を仕込んで、『熱伝導』の魔導文字を彫った魔石を仕込んで……なんとかなるか」


 独り言多いな俺……でも、だいたいのプランはまとまった。

 コーヒーを飲み干し、新聞を閉じ、カップをシンクに置く。


「うし、仕事するか」


 オダ魔道具開発所、久しぶりの仕事といきますかね。


 ◇◇◇◇◇◇


「とりあえず、こんなモンか」


 テーブルに『微熱』と魔導文字を彫った魔石をセットし、触れて火傷しないよう網をくっつける。そして、コタツ布団の代わりに寝具用の毛布をかけ、天板を置いた。

 スイッチはテーブルにくっつけたコードに、押しボタン式のスイッチをくっつける。

 椅子に座り、スイッチを押すと……ジワジワと温かくなってきた。


「うん、これならいいか……単純に『熱』の魔石だと熱すぎるし、微熱くらいがちょうどいい……とりあえず、試作品はこれでいいや」


 そしてもう一つ。

 電熱線を仕込んだ毛布……一枚の毛布に電熱線を仕込むのが無理だったので、同じサイズの毛布を二枚用意し、電熱線を挟み込んだ。

 動かないように固定するのが面倒だったが……これにも『微熱』の魔石を仕込み、スイッチを入れるとじんわり暖かくなる。

 試しに、宿泊部屋の布団に毛布を敷いて寝転がってみた。


「ん~……いい。暑くなく、寒くなく……これくらいだったらいいかなあ」


 値段も安く済みそうだ。

 低コストで、平民向けの新商品……なんか、一日で完成してしまった。

 俺は事務所に戻り、仕様書と魔石の申請書を書く。

 魔導文字。『微熱』の登録だ。漢字彫るだけでいいから楽でいい。

 すると、事務所のドアがノックされた。


「お疲れ様です。ゲントクさん」

「おお、リヒター……ちょうどいいや、ほれ」

「これは……」

「秋の新製品。電気毛布と、コタツだ」

「ふむ……」


 リヒターは、仕様書を読む。


「なるほど。熱を発する毛布に、同じく熱を発するテーブルですか。新しい魔導文字……なるほど、『熱』単体の魔導文字では熱を持ちすぎるので、ここに熱を調整する魔導文字を組み込んだのですね」

「まあそういうこと。どうだ?」

「いいですね。コストも低く、平民向けの新製品として売り出せそうです。アレキサンドライト商会の製品会議に出しますので、試作があれば」

「ああ、一階の作業部屋にある」


 リヒターに試作機を渡し、この日の仕事は終わった。

 帰る前、リヒターが言う。


「そう言えば、温泉について調べました。北方の山岳地帯に、温泉があるそうですよ」

「やっぱあるのか!! で、山岳地帯?」

「ええ。鉱山の町ドドファドという大きな町です。鉄鉱石などの加工金属を彫り出しています。あそこはドワーフの町でもあり、魔道具技師も多く集まる街なんですよ」

「ドドファド……一度、行くのもアリかもしれんな」


 温泉、そして鉱山の町か。

 なんだか面白い組み合わせだ。温泉……一度、入ってみたいもんだぜ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
独身おじさんの異世界ライフ~結婚しません、フリーな独身こそ最高です~(1)
レーベル:マンガボックス
著者:比内ハツ
原著:さとう
発売日:2025年 6月 30日
定価 726円(税込み)

【↓情報はこちらのリンクから↓】
586s2p3l4ab73qyuj2dvfjdibos4_645_11i_1hc_1rgkw.png

お読みいただき有難うございます!
月を斬る剣聖の神刃~剣は時代遅れと言われた剣聖、月を斬る夢を追い続ける~
連載中です!
気に入ってくれた方は『ブックマーク』『評価』『感想』をいただけると嬉しいです

― 新着の感想 ―
温泉はこの世界でも通じるのですね。よかった。 猫さんのお仕事は何をなさっているのか気になります。かわいい。
[気になる点] 地球の猫は肉食だからパンはあげちゃダメなんだが…この世界は違うんでしょうか? ちなみに、猫にドッグフードあげ続けたら失明するらしいですよ。
[気になる点] 猫獣人のルーツだから地球のネコとは違うんでしょうが、地球のネコは人間用の食べ物は塩分過多なはず。 舌(口さみしさ)を紛らわすレベルならともかく、空腹紛らわすレベルのパンの塩分量ってどの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ