表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
814/893

第百四十八章 ペンチャン村滞在記(七日目) 13.宿泊所自室

 有益な情報交換を終えて自室に引き取り、シルとマハラに食事を与えると、シュウイは(おもむろ)にステータスのチェックに入った。

 とは言え今日やった事と言えば、ボルマンの鍛冶場でいつものように鉱石から鉄を抽出した他は、造り酒屋の店先で【猩々(しょうじょう)】を舞っただけ。魔鉄の製造が可能になったとメッセージはあったが、それは【錬金術(邪道)】がレベルアップしたか何かの結果だろう。


 エンジュとモックの二人は、新たな場所へ足を運んで新たなスキルを得たそうだが、シュウイが本日足を運んだ〝新たな場所〟と言えば酒屋の店先だけ。店内に足を踏み入れていれば――望む望まないは別として――【酒造】のスキルか何かを拾ったかもしれぬが、まさか店頭に(たたず)んだだけでスキルを拾うとも思えない。と言うか、そんなスキルを拾った日には、御神酒(おみき)造りへの参加要請が酷い事になりそうな気がする。シュウイとしては望むところではない。

 まぁ、モックの「満腹度」仮説の事を考えると、自分も食糧採集スキルの一つや二つは拾っておいた方が良いような気もするが……そっちは明日にでも考えよう。何でも明日は、ボルマンも含めた男ども総出で(やぶ)イチゴを採りに行くとかで、いつもの作業は休みになったし。森へワクワクの実を採りに行くつもりだから、その時に何かスキルを拾えないかどうか、試してみるのも良いだろう。


 ……などと考えながら、ぼーっとステータス画面に目を走らせていたシュウイは、途中で何か引っ掛かるものを(おぼ)えて、視線を上へと戻して行く。違和感の元は()ぐに知れた。



「……【堆肥作り】の後に[Up!]って添えてあるんだけど……え? レベルが上がったって事?」



 このところガーデニングなどとんとご無沙汰(ぶさた)のシュウイである。(いわん)や堆肥の作製などに手を出した憶えは無い。なのでレベルが上がっているのかいないのか、即座には判じかねたのだが、それは過去ログをチェックすれば判る。



「……本当(ほんと)に上がってるんだ。……え? どういう事? [Up!]って何?」



 疑問点については一旦棚上げとし、画面の先を見ていくと、



「……【堆肥作り】の他に【猩々(しょうじょう)】が[Up!]。それと、【魔力浸潤 Lv0】が[New!]になってる……」



 確認できた限りでは、それぞれ[Up!]はレベルアップを、[New!]は新規取得を示すものと見做(みな)していいようだ。ステータス画面のデザイン変更でもあったのだろうか? これについては明日にでも、(おさな)馴染(なじ)みたちに確認するとして、



「【猩々(しょうじょう)】は使ったからまだ解るんだけど……【堆肥作り】?」



 ログを確認した限りでは、【堆肥作り】のレベルアップと【魔力浸潤】の取得はほぼ同時のようだ。してみると、魔鉄の生成がどうとかいうあのメッセージ、あれと関係しているに違い無い。ただ……そこまでの見当は付いたものの、これらがどう(・・)関係しているのかが解らない。大体、農業系スキルと鍛冶系スキルが、一体全体どう関係するというのだ?



「……()いて可能性と言えば……【堆肥作り】って、確か土への魔力の浸潤ができたよね?」



 直ぐに思い付ける可能性と言えばそれくらいだ。後は【魔力浸潤】を解放して、実際に使ってみれば何か判るかもしれないが……さすがに宿泊所の自室で鍛冶系スキル――かどうかは解らないが――を起動するような真似はできにくい。()(かつ)なものに魔力を籠めて、()(かつ)な結果になったらどうするのか。

 ……ここはやはり、識者の意見を聴いてからの方が良いだろう。



「これも(かなめ)ちゃんたちに訊く……いや、それより……」



 これも魔鉄に関係しているのは確かだろうし、鉄と言えば鍛冶師の領分ではないか。

 既にテムジンには鉄鉱石のサンプルを送付済みだし、これも関連情報の一つとして伝えておくべきだろう。

 単に鉄鉱石から鉄を製錬するだけなら、テムジンは充分以上の経験を積んでいる筈。それに加えて【錬金術】も持っているのだ。この情報と照合する事で、何らかの事実が見えてくるのではないか。


 そこまで考えて気が付いたシュウイは、改めて自分の持つ【錬金術(邪道)】をチェックしてみたのだが、



「あれ……? 何も変わってないな?」



 新たなスキルが生えているか、或いはスキルのレベルでも上がっているかと思ったのだが、そういった変化は見られなかった。念のために各スキルの説明文もチェックしたのだが、ここにも変化は見られない。



「てっきり【精製】が本命だと思ってたんだけどなぁ……」



 ――しかしこれは、或る意味で朗報でもある。


 【錬金術(邪道)】に変化が無いという事は、魔鉄の生成を可能ならしめた要因はそれではなく、恐らくは新たに取得した【魔力浸潤】であろうと推測できる。【堆肥作り】はそれに()()られる形でレベルアップしたのではないか?

 そう言えばボルマンの口振りでも、鉄を魔鉄に変換するのは、【錬金術(邪道)】でなくてもできるようではなかったか。



「……まぁいいか。〝下手な考え休むに似たり〟って云うし、〝明日は明日の風が吹く〟とも云うしね」



----------


《シュウイのスキル/アーツ一覧》 


レベル:種族レベル12


職業:冒険者(メイン)/遊び人(サブ)/見習い保安官(サブ)/見習い鍛冶師(サブ)


スキル:【しゃっくり Lv3】【地味 Lv7】【迷子 Lv3】【腹話術 Lv2+】【解体 Lv10】(【解体W】に統合)【落とし物 Lv12+】【べとべとさん Lv3】(【妖通力】に統合)【虫の知らせ Lv11+】【嗅覚強化 Lv10】【気配察知 Lv9】(【気配察知W】に統合)【土転び Lv5】(【妖通力】に統合)【お座り Lv4】【掏摸(すり) Lv4】【イカサマ破り Lv7+】【反復横跳び Lv4】(【日曜大工 Lv5 日用大工に進化】)【(つう)() Lv1+】(【妖通力】に統合)【腋臭(わきが) Lv1】【デュエット Lv6】【般若心経(はんにゃしんぎょう) LvMax】【弓術(基礎) Lv5】【狙撃(基礎) Lv7】【投擲 Lv6】(【器用貧乏 Lv10 器用平民】に進化)【飛礫(つぶて) Lv6】【擬態 Lv3+】【ウェイトコントロール Lv6】【隠蔽 Lv4】【疾駆 Lv3+】(【給水 Lv3 霊水に統合】)【古道具屋 Lv4+】【聴耳(ききみみ)()(きん) Lv6】【大食い Lv1】【闇魔法の素地(オーク) Lv3】【木登り Lv3+】【霊水 Lv4+】【福笑い Lv4】【掘り出し物 Lv4】【堆肥作り Lv4】[Up!]【ろくろ首 Lv1】(【妖通力】に統合)【メビウスの壁 Lv3+】【整理整頓 Lv4+】【捕り手術 Lv3】【奪刀術EX Lv2+】【鑑定EX Lv7+】【化石 Lv1】【掃除 Lv3】(【掃除W】に統合)【伐採 Lv0】【暴走(スタンピード) Lv2】【左右 Lv3+】【着痩せ Lv3】【優柔不断 Lv3】【平衡感覚 Lv3】【モグラ叩き Lv3】【歌舞の心得 Lv3】【男の手料理 Lv3】【遊興術 初級 Lv1】【暴発】【ファンブル】【採集の心得 Lv3】(【採集の心得W】に統合)【採掘の心得 Lv3+】【野営の心得 Lv3+】【日用大工 Lv3】【ダンジョンアタックの心得 Lv0】【魔力消費低減 Lv2】【魔力察知 Lv4】【打撃力上昇 Lv1】【耐久力上昇 Lv2】【ファイアーランス Lv1】【(ふくろう)の目 Lv1】【追跡 Lv1】(【追跡W】に統合)【()き酒 Lv1】【聖水 Lv2】【身体強化 Lv0】【生命探知 Lv3】【バーテンダー Lv2】【早口言葉 Lv3】【舌先三寸 Lv3】【大道芸 Lv2】【整地 Lv3+】【掘削 Lv4】【修羅 Lv5】【解体W Lv7+】【掃除W Lv3】【器用平民 Lv2】【裁縫 Lv0】【引っ越し Lv4】【石組み Lv1】【消臭(デオドラント) Lv0】【エリマキ Lv0】【息継ぎ Lv0】【樹医の心得 Lv3】【方向音痴 Lv2】【水玉模様 Lv1】【水芸 Lv0】【お絵かき Lv0】【口笛 Lv0】【成長 Lv1】【魔力回復 Lv0】【爆発 Lv0】【詐称 Lv0】【遠見 Lv0】【隠密 Lv0】【気配察知W Lv2+】【ウィンドカッター Lv0】【看破 Lv0】【盗賊 Lv0】【あっち向いてホイ Lv0】【追跡W Lv2】【採集の心得W Lv3+】【踊り念仏 Lv0】【猩々(しょうじょう) Lv2】[Up!]【リズム感Lv3】【マッピング Lv0】【鍛冶(基礎) Lv3】【妖通力】{【べとべとさん Lv3】,【土転び Lv5】,【(つう)() Lv3】,【ろくろ首 Lv3】}【スラッシュ】(【杖術(物理) 皆伝】に統合)【片手突き】(【杖術(物理) 皆伝】に統合)【(つば)()()い Lv0】【渾身(こんしん)の一撃 Lv0】【跳躍 Lv0】【猿飛 Lv0】【腕渡り(ブラキエーション) Lv0】【慣性制禦(イナーシャルコントロール) Lv0】【クラインの(うつろ) Lv0】【空腹 Lv1】【魔力浸潤 Lv0】[New!]


アーツ:(【従魔術 使役術に統合】)(【召喚術(仮免許) 使役術に統合】)【杖術(物理) 皆伝】【調薬(邪道) 中級】【錬金術(邪道) 中級】【火魔法(オーク) Lv3+】【土魔法(ホビン) Lv3】【水魔法(ホビン) Lv3】【暗器術 初級 Lv2】(【暗器術 中級】に進化)【聖魔法 初級 Lv5】(【死霊術(ネクロマンシー)(聖) Lv1 使役術に統合】)【使役術 Lv3】【暗器術 中級 Lv1】


ユニークスキル:【スキルコレクター Lv8】


称号:『神に見込まれし者』『ホビンの友』『ツリーフェットの友』『霊魂の友』

『泉の精霊に祝福されし者』『泉の精霊の謝罪を受けし者』『豪気な使役主』

『ズートの敬愛』『深淵(アビス)の胃袋』『ヤマタノヲロチ』『綺麗好きの信徒』

『伝道者の祝福』『先駆けの探鉱者』『先駆けのジュエルハンター』

『先駆けのダンジョン攻略者』『器用の(じん)』『ナンの町の復興者』

『治安の執行者』『類猿人(・・・)』『類は友を呼ぶ』『(つく)()(がみ)の主』『リサイクル上手』


従魔:シル(従魔術) マハラ(召喚術) ジュナ(従魔術) 

   打貫(うちぬき)((つく)()(がみ))


----------


《シュウイの従魔一覧》


個体名:シル


種族:ウォーキングフォートレス(幼体)


レベル:種族レベル6+


固有スキル:【力場障壁(バリアー) Lv7】


称号:『ズートとの(えにし)



個体名:マハラ


種族:エルダーデスヘッド(幼体)


レベル:種族レベル3+


スキル:【狙撃 Lv3】


ユニークスキル:【(ぼう)()EX Lv3+】


称号:『先駆けの進化種』『パイオニア』『ズートとの(えにし)



個体名:ジュナ


種族:ズートレント


レベル:種族レベル2


スキル:【水魔法 Lv2】【木魔法 Lv2】【聖魔法 Lv5】


ユニークスキル:【(きん)()(へん) Lv2】



個体名:打貫(うちぬき)


種族:(つく)()(がみ)


レベル:種族レベル1


スキル:【打撃力上昇】【耐久力上昇】【操作性向上】【魔法攻撃無効】


称号:『先駆けの(つく)()(がみ)

 

---------

新規取得スキルの表示に関して、感想欄で戴いたコメントをネタとして使わせてもらいました。お名前を挙げるのは控えさせて戴きますが、この場を借りてお礼申し上げます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ここまで細かくスキル設定してるからには、主人公はともかく一般人には新要素きたら枠足らなそう
【しゃっくり Lv3】 【地味 Lv7】 【迷子 Lv3】 【腹話術 Lv2+】 【落とし物 Lv12+】 【虫の知らせ Lv11+】 【嗅覚強化 Lv10】 【お座り Lv4】 【掏摸すり Lv4】…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ