表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
622/893

第百二十二章 掲示板 2.SRO攻略支援スレ(その1)

後書きにお報せがあります。

 【ナンの町】SRO攻略支援スレ[91]【防衛クエスト】


1:スレを立てた支援者

ここはSRO攻略のための情報をまとめるスレです。性悪運営の悪意の罠を見破るための情報をお待ちしてます。

荒らし行為、晒し、中傷は禁止です。

次スレは>>950を踏んだ人が、宣言した上で立てて下さい。


過去スレ:SRO攻略支援スレ[1]-[90] ※格納書庫を参照のこと


----------


132:とある支援者

>>130

いや、だって唐突にはじまったし。


133:とある支援者

トンの町でもそうだったみたいだし、SROの仕様なのかもな


134:とある支援者

ここの運営だからなぁ……


135:とある支援者

ナンの町外れにツインヘッドグリフォンが居座っているのも運営の罠?


136:とある支援者

>>135

だとしたら、今回ハジけたやつらは運営の陰謀の犠牲者ってことか?


137:とある支援者

>>136

そいつはどうかな?


138:とある支援者

>>136

バカどもに慈悲はない


139:とある支援者

>>136

運営がこの状況を想定していたとは思えないし、わなだとしたらおかしな点がいろいろとあるだろう


140:とある支援者

今回の防衛が成功したのって、とにかく王都のNPCがいたからだろ? あれって元からの仕込みじゃないよな


141:とある支援者

>>140

ああ、何か探しものがあるようなことを言ってたな。予定を変更してここにきたとか


142:とある支援者

元々のストーリーじゃなかったってこと?


143:とある支援者

王都からの直通ルートがツインGにふさがれてて、遠回りしてきたとか言ってたってよ


144:とある支援者

シアの町を通ってきたらしいな


145:とある支援者

>>143

これ、クエストだとしたら、最初から仕組まれてたわけだよな?

まだシアの町が開放されてない段階で、そんなフラグ立てるか?


146:とある支援者

>>143

ツインG……


147:とある支援者

>>145

シアの町の開放がトリガーだったのかもしれんぞ。本来なら

>>143,146

いいじゃんツインG


148:とある支援者

いや、フラグだとしても、タイムテーブルがおかしい気がする


149:とある支援者

そもそも、この町の防衛態勢とかも、ツインGの蒸れを相手取るには不足だったろ? ツインGが単体ならともかく


150:とある支援者

ツイGにあんな弱点があるのを考えてもな 単体ならともかく群れだったわけだし


151:とある支援者

実際、ナンの町は半壊した品

>>150

ツイG www


152:とある支援者

ゲームの重要拠点がいきなり半壊とか、ふつうそんなシナリオは作らんよな?

>>150

もうツイGでいいじゃん


153:とある支援者

ということは、今回ナンの町が壊れたのは、運営にとっても予定外?


154:とある支援者

すくなくともツイGにおそわれる予定じゃなかったんじゃないか?


155:とある支援者

>>154

KWSK


156:とある支援者

>>154

けどよ、だとすると何であんなとこに居座ってんだ? ツイG


157:とある支援者

新人どもがアレに目星をつけたのは、まちがってないかもな

定着したみたいだなツイG

掲示板の誤字は仕様です。


【お報せ】拙作「転生者は世間知らず」が書籍化される運びとなりました。詳細は後日ご報告させて戴きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ツイGまでいって良かった…。 ツインGの段階では虫のGが頭に浮かんで…。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ