表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
488/889

第百四章 成り行きダンジョンアタック 19.チュートリアル~ラストステージ~(その6)

 難敵かと思われたキノコ人間を――運営の想定外の方法で――あっさりとクリアーした一行であったが、その行く手を阻まんものと待ち構えていたのは、



「……今度はリザードマンか」

「エネミーとしては本格派っぽいですよね」



 偵察として先行していたモックが戻って来て告げたのは、この先に布陣して待ち構えているというリザードマンの情報であった。



「武器は片手剣、防具は革鎧と小さな盾かぁ……」



 モックの仔細な報告から、〝小さな盾〟というものが実は、「バックラー」と呼ばれるラウンドシールドであると判明する。


「なら、その盾はただの防具と考えない方が良いな。バックラーなら確か、相手を殴るという使い方もできた筈だ」

「盾の縁で剣を引っ掛けるようにして、体勢を崩したりもできそうですね」



 なぜか玄人はだしの武器通の二人――片や鍛冶職、片や転職前の冒険者――が、モックの報告から的確に敵の闘い方を推測してみせる。その内容に、



「それって……実質的な二刀流なんじゃ……」



 新弟子たちは頬が()()るのを止められない。なのにテムジンの答は、



「あぁ、そう考えておいた方が無難だろう」



 ――と、無情を極めたものであった。



「大丈夫、これはチュートリアルなんだから、そこまで厄介な敵じゃない筈ですって」



 励ましているつもりなのか、シュウイは言ってくれるが、彼の隔絶した戦闘能力を目にした身としては、気休めとしか思えない。ただし、シュウイの台詞(せりふ)には具体的なアドバイスが続いていた。



「小さいとは言っても片手に盾を持っている以上、敵の攻撃はほぼ片手剣に限定されます。バックラーによるシールドバッシュは、至近距離でしか使えませんから。そこに注意してやって、お二人が協力すれば大丈夫ですよ……多分」



 最後の一言が安心を損ねているが、他に方法がある訳でもない。ここまで来た以上は諦めて、(はら)(くく)るしかないだろう。



「……それはいいんですけど、師匠……」

「勝算はあるんですか?」



 訊ねられたテムジンはシュウイと目を見合わせるが、



「相手がこちらの存在を知って待ち構えているという事は、向こうには充分な用意があるという事だ。恐らくはトラップなども用意してあるんだろうな」

「つまり、敵は正面からの殴り合いを望んでいるという事です。だったら、僕らがそれに付き合ってやる理由はありませんよ」

「まぁ、向こうにもアサシンやアーチャー、マジシャンなどがいるかもしれんがな」

「だからモックたちは、姿を隠して戦況を見張っていて」

「「「はい!」」」



 力強い三人の返事が揃ったところで、



「さぁ、我々も行くぞ」

「覚悟を決めて下さいね♪」

「「うへぇ~い……」」



 新弟子たちのあまり力強くとは言えない返事も揃ったのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ゲームだしチュートリアルダンジョンから、挌闘かじってないと勝てないレベルの戦闘技術持った敵はいないと思うんだよな 稼動域や動きのパタ-ンがある程度決まってたり、のろかったりして、 動きの弱点…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ