表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
427/886

第九十七章 トンの町 5.エンジュ~降って湧いた試煉~(その2)

 成る程。掲示板でも冒険者ギルドでも情報を得る事はできなかったが、そういった情報取得ルートがあったのか――と、納得する新人二人。住人(NPC)との交流を推奨しているSRO(このゲーム)なら、当然考えて(しか)るべきルートであった。



「で、さ。どうせ町の外に出るんなら、ついでに野営とかの訓練もしておこうかなって思って。ほら、どうせモックのクエストの件で、どこだかには行かなきゃなんないし」

「あぁ……『技芸神への奉納』クエストですか。技芸神の聖地を訪れて、歌を奉納しろっていう」

「うん、それ」



 新人二人を引き連れて、どこにあるかも定かでない「技芸神の聖地」とやらを訪ねなくてはならないのだ。確かに野営の訓練ぐらい、しておいた方がいいだろう。



「僕も野営の経験はあまり無いしさ」



 ――おぃ待て。



「……聞き逃せない台詞(せりふ)を耳にした気がしましたが?」

「だ、大丈夫なんですか?」

「そっちは少し考えてる事があるから。最悪でも、経験者から充分なノウハウとかを聞いておくよ」



 無論、シュウイの〝考えている事〟というのは、貰ったばかりの【野営の心得】スキルの事である。まぁ、それ以外にも腹案はあるのだが。



「はぁ……」

「まぁ、それなら……」



 どうせプレイヤーの大半は、旅も野営も出たとこ勝負でやっているのだ。自分たちにだってできない事は無いだろう。そう判断した新人二人が――やや腰が引けた様子ながらも――同意する。



「まぁ今のところは、近いうちにキャンプをやるって事ぐらいで。詳しい内容とかを詰めたら、改めて相談するから」



「「解りました」」

「うん、お願いね」



 ――と、一見円く収まった感があるが、これで温和(おとな)しく引き下がるほど、エンジュもモックも初心(うぶ)ではない。これまで伊達にシュウイと付き合ってきた訳ではないのだ。

 成る程、説明だけ聞いた限りでは、割とまともな提案に思える……が、



「場所はどこなんです?」



 (こわ)()に僅かな疑いを(にじ)ませつつ、問い返したのはモックであった。



「うん? 町外れの小川だよ? 行った事、無かったっけ?」

「ありませんけど……小川のどの辺り(・・・・)なんですか?」

「さぁ……詳しい場所までは訊かなかったけど、上流の方が良いものが採れるって言ってたから」

上流(・・)へ行くんですね?」

「そのつもりだけど?」



 しれっとした顔で答えるシュウイを見て、エンジュとモックの両名は顔を見合わせる。あれは何か隠している時の顔、誤魔化そうとしている時の顔だ。



「……その子は上流のどの辺りで石を拾ったんです?」

「……う~んと……上流には行ってないそうなんだよね。でも、川の中に原石らしいものがあるんなら、産地は上流にあると考えるのが普通じゃない?」



 それには同意する。しかし、二人が訊きたいのはそこではなく――



「その子、どうして上流には行かなかったんです?」

「えーと……親が(うるさ)いって言ってたかな?」

「ほぉほぉ……つまり、親から近付くのを禁じられている場所だと?」

「う~んと……そういう事になるかな?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 子供は行くと危ないけど、シュウイ達なら問題無いさ。
[一言] >親から近付くのを禁じられている場所だと? 平たく言うと禁足地もしくは類似する場所または聖地こんな感じですかね?でもシュウイ君なんだし危険地帯って線も捨てがたい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ