表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
179/876

第五十一章 掲示板 2.従魔を愛でるスレ(その2)

掲示板回二回目です。

172:ケイン@黙示録(アポカリプス)

>>165

すまない。話題から少し外れるが、いいだろうか?


173:通りすがりの魔法使い

有名人キタ――ッ \(^。^)/


174:モフモフを愛するテイマー

うわあ……


175:通りすがりの死霊術師

どうぞ?


176:ケイン@黙示録(アポカリプス)

感謝する。質問だが、ネクロマンサーの諸氏はただの死霊と契約しているのか? マナー違反かもしれないんだが、スケルトンのようなアンデッド系の魔物が出ていないのかどうかと、そのアンデッド系の魔物と意思疎通が可能なのかが気になって。ネクロ板ですべき質問かもしれないが、偶々(たまたま)ここを覗いたら丁度関連の報告がなされていたので質問させてほしい。無回答でももちろん構わない


177:通りすがりの死霊術師

>>176

最初の質問に関しては、半分くらいはチュートリアルの意味が。何しろ、どういう具合に契約してどう使役するのか、具体的な情報が何もないので、その検証を兼ねて。それに、アンデッドがいつ出てくるのか判らないのと、出てきた場合にアンデッド側の警戒を解く事も考えているみたいです。スケルトンのようなアンデッド系の魔物は未確認。なので意思疎通に関しては何とも言えませんが、運営によれば契約は可能なはずなので、意思疎通も当然できるはず。ネクロのスキルを持っていない者が意思疎通できるかどうかは判りません


178:ケイン@黙示録(アポカリプス)

>>176

丁寧な回答に感謝する。こちらからも一つ未確認情報を。条件が不明なので今まで公表を差し控えていたが、一部の人型モンスターとは会話や取引が可能という話がある。モンスターというより、亜人類という扱いらしい。ただ、交渉が不可能な人型モンスターもいるので、注意してほしい。詳細な情報は現在も不明だが、ここ数日で情勢が一気に動いたので、情報提供者の許可を得て上げておく


179:スレを立てたテイマー

ガタッ!


180:通りすがりの魔法使い

爆弾発言キタ――ッ


181:居着いた魔法使い

燃料が投下されたもようです


182:通りすがりの魔法使い

>>181

爆薬の間違いじゃないの?


183:通りすがりのテイマー

これって、モンスを見つけたからって問答無用で攻撃したらアウトって事だよな?


184:通りすがりのサモナー

>>183

他の連中はともあれ、我々のような職にある者は、そうした方が良いだろうな


185:通りすがりの魔法使い

>>183,184

サモナーとテイマーだけの話じゃない。それ以外のプレイヤーにも従魔術を拾える可能性が出てきた以上、出会い頭のブッパは、後々自分の首を絞めるようなもんだ


186:通りすがりの魔法使い(2)

>>185

ここの運営が根性悪な件


187:モフモフを愛するサモナー

>>186

今更な件


188:エリン

えーと、良いかな?


189:通りすがりの魔法使い

報告者キタ――ッ


190:エリン

>>189

何であたしまで問題児扱いされるのか……でも、こんなネタを持って来たんだから無理もないか


191:馴染んだ魔法使い

ガタッ!


192:通りすがりの魔法使い

ガタタッ!!


193:居着いた魔法使い

この前振りは……


194:エリン

えっと、こないだの続きで、【召喚術】と【死霊術】を取得した者が現れました。言っとくけど、今回はうちのメンバーだけじゃありませんから



----------


 (この後、阿鼻叫喚の大騒動が起きて収拾がつかなくなる)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ