表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
169/876

第四十九章 篠ノ目学園高校(金曜日) 4.放課後(その2)

「「『ラモン』?」」



 (かなめ)(しゅう)(いち)たちを案内したのは、()洒落(じゃれ)た構えの店であった。ただし、(しゅう)(いち)(たくみ)も今まで入った事のない店なので、何が出てくるのかは判らない。



「……ケーキバイキングとかじゃねぇだろうな?」



 健啖(けんたん)とは言え、甘いものはそれ程得意でない(たくみ)が警戒の声を漏らす。



「残念だけど違うわよ?」

「入ってみれば判るから!」



 女性陣に()かされるようにして、少年たちは店の扉をくぐる。



・・・・・・・・



「へぇ……フルーツパーラーなんだ」

「やっぱり甘いもんじゃねぇかよ……」

「大丈夫よ。この店、梅干し茶漬けとかも置いてるから」

「「梅干し茶漬け!?」」



 梅とは要するにプラムなのだから、フルーツパーラーに置いてあるのはおかしくない。そして、この店がフルーツを用いた軽食を扱うのであれば、確かに梅干し茶漬けもその(はん)(ちゅう)に入る……



「いや、それはそうかもしんねぇけど……」

「場違い感が拭えないよね……」

「あら? でも(たくみ)君的にはありがたいでしょう?」

「そりゃ、まぁ、そうだけどよ……」

「……あ、そうか。この店って、甘いものが苦手な人でも苦痛にならないようにしてるんだ」



 甘党(かのじょ)に連れられて入店する羽目になった辛党(かれし)を想定したレパートリーだと気が付いて、店の戦略に感心する(しゅう)(いち)。意外に気の廻る少年である……間違っても女子力が高いなどと口走ってはいけない。


 ともあれ、銘々がオーダーを確定して――(たくみ)の注文は梅干し茶漬け大盛りに干し柿だった――注文の品が届いたところで、会話の内容はSRO(スロウ)の事に移る。



・・・・・・・・



「む~……そんな攻略法があったなんて……」



 (しゅう)(いち)の水汲みクエストの顛末を聞いて驚き呆れる(あかね)たち。



「……また、妙な事に巻き込まれてるよな」

(しゅう)君らしいとは言えるわね」

「好き勝手言ってくれるね……まぁ、大した事はなかったけどさ」

(((大した事なかったんだ……)))


「……けどよ、(しゅう)、称号二つってのは良い貰いもんじゃねぇか?」

「それだけど……称号って何の役に立つんだ? 祝福称号は何かの鍵になるみたいな事を、泉の精霊が言ってたけど」

「う~ん……このクエストの事は聞いた事があるんだが……」

「関連しそうなクエストの事を聞かないのよね」

「今のところは不明って事?」

「あぁ。ナンの町では水汲みクエストなんか出てこなかったしな」

「水汲み以外のクエストかもしれないじゃん」

「それも含めて、可能性のありそうなクエストが知られていないのよ」



 (たくみ)(かなめ)の説明に、それならそれで良いかとあっさり納得する(しゅう)(いち)。どうせ棚ボタで拾ったような称号だ。スキルの関係で積極的な攻略はしづらいし、あっさりと放っておく事に決める。


 祝福称号はそれで良いとして、次の問題は謝罪称号である。

本日20時、SROのサイドストーリー集を更新の予定です。

https://ncode.syosetu.com/n0486fe/

よろしければご覧下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ