表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/876

第三章 トンの町 5.攻略パーティ「黙示録(アポカリプス)」(その2)

本日更新分の最後です。

 攻略パーティ「黙示録(アポカリプス)」は、その日、空前の盛り上がりを見せていた。このゲームではパーティは六人までとなっているので、空き枠に臨時メンバーとしてシュウイが入っている。



「ひゃっはー! マーブルボアの背骨なんてドロップ、初めて見たぜ!」

「レア度7!? そんなものがあるなんて……」



「おおっ! レッドタイガーの毛皮が二枚も!」

「それも特大サイズだぞ!?」

「嘘だろう……こりゃ、掲示板が荒れるぞ」

「くれぐれも言っておくが、シュウイ少年の事は極秘だからな」

「解ってるわよ」



「……ねぇ、シュウイ君、さっきゴブリンキングが盛大にすっ転んだのって……」

「あ、僕のスキルです。【土転び】っていう」

「変なスキルばかり持ってんな……」

「いや、それよりも、ドロップ品は何だい?」

「え~と……あ、『ゴブリンキングの睾丸』『ゴブリンキングの肝臓』『ゴブリンキングの尿道結石』『ゴブリンキングの胆石』の四つみたいです」

「尿道結石って……初耳なんだけど……」

椀飯(おうばん)()()いにも程があるだろう……」



・・・・・・・・



 日が暮れかかろうとする頃、攻略パーティ「黙示録(アポカリプス)」のメンバーは、深刻な表情で頭を抱えていた。


 どうやっても言い抜けできないほどの、レア素材の山を前にして。



「参ったわね……つい、調子に乗り過ぎたわ……」

「どうするよ……これ」

「捨てていく(わけ)にもいかんだろう……持ち帰るしかない」

「持ち帰った時点で大騒ぎだぞ? 到底シュウイ少年の事を隠しきれない」

「あの……隠しておいて小出しに換金すれば?」

「現実的にはそれしかないだろうが……」

「それでも、レア素材を立て続けに持ち込めば注意を引くわよね……」

「別の町に持って行って換金するのは駄目ですか?」



 シュウイの提案に考え込む「黙示録(アポカリプス)」の面々。



「……そうだな。それなら多少は誤魔化せるかも知れん」

「エレミヤのアイテムボックスにしまい込んでおけば劣化はしないし、隠してもおけるよな」

「ここでは今日と明日の二回に分けて換金して、それからナンの町へ出かけよう」

「それで……シュウイ君、できたら君にも同行してもらいたいんだが」

「僕ですか?」

「そりゃ、何たってこのドロップ品を稼いだ立役者だし」

「売却益を君を含めた全員で分配しようかと思っていたんだが、とてもじゃないが、こんな高級品の代金を立て替えるほどの持ち合わせがないのだよ」

「できたら一緒に行って欲しいんだけど……どうかしら?」

「君のスキルってやつにも興味があるしね」

「エレミヤ、他人のスキルを探るのはマナー違反だぞ」

「いや、言ってみただけだって」



 シュウイは考える。どうせいつまでもこのスキル、「スキルコレクター」の事を隠しおおせるとは思えない。ならば、信用のおけそうなこの人たちに相談に乗ってもらうのがいいかもしれない……。



「解りました。ご迷惑でなければ連れて行って下さい」



 そう答えると、ケインは明らかにほっとした様子で……



「それでは明日、冒険者ギルドで会おう。そこで用事を済ませてから、ナンの町へ向かうので、準備をしておいてくれ」

「はい。よろしくお願いします」



----------


《シュウイのスキル一覧》


レベル:種族レベル2


スキル:【しゃっくり Lv1】【地味 Lv2】【迷子 Lv1】【腹話術 Lv2】【解体 Lv4】【落とし物 Lv5】【べとべとさん Lv2】【虫の知らせ Lv1】【嗅覚強化 Lv1】【気配察知 Lv1】【土転び Lv1】


ユニークスキル:【スキルコレクター Lv2】

明日も三話ほど更新の予定です。その後は週一話程度のペースで更新する予定です。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
強運だねぇ。攻略組ってばここまで善行的に動かんことの方が多いのに
[気になる点] 主人公の性格変わってね?
[気になる点] 大飯ぶるまい何かの揶揄ですか? それとも大盤振る舞いの間違い?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ