表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/875

第三章 トンの町 3.掲示板

掲示板回です。

 PK職専用掲示板

1:無名のPK

ここはPK職専用の掲示板だ。お互い暇じゃないんだから、下らないお喋りなんかじゃなく、必要な情報だけ上げてくれ。

次スレは>>950を踏んだやつが立ててくれ。


----------


581:死に戻ったPK

ヤバいかもしれん相手の情報。トンの町の北のフィールドで、ガッツを()ったってガキを三人で襲ったんだが、何が起きたか判らんうちに三人とも死に戻った。装備と所持金の全て、ついでにスキルを一つ失った


582:無名のPK

はあ? 頭湧いてんじゃねぇのか?


583:無名のPK

役に立つ情報が無いな


584:無名のPK

>>581-583

すまんが、俺も582と583に同意したい。581、何があった?


584:死に戻ったPK

問題のガキをとっておきの毒矢で射殺したと思ったんだが、確かめようとしたらいきなり後ろから殺された。相手を見る暇も無かったけど、多分人間。殺した筈のガキなのか、別の人間なのかは不明。ただ、死に戻った時に俺たち以外のプレイヤーはいなかったから、ガキは死んでないと思う


585:無名のPK

>>584

結局、誰かに殺された以上の内容が無いな


586:無名のPK

>>581

装備を失ったというのは?


587:死に戻ったPK

三人とも、死に戻った時点で装備一式と所持金が丸ごと無くなっていた。それと、持っていたスキルのうち、レアスキルが一つ無くなっていた。レアスキルを持っていない奴は、レアでないスキルが一つ消えていた


588:無名のPK

>>587

このゲームの仕様では、死に戻りは所持金の三割と、バッグなどに収納していなかったものを失うだけの筈だぞ?


589:無名のPK

>>587-588

ステータスはどうなっている? 


590:死に戻ったPK

>>589

いつもどおり半減してる


591:無名のPK

結局、そのガキが何かしたって事なん?


592:無名のPK

>>591

その可能性が高い……が、断定はできん。場所と時間帯を確認したいが?


593:死に戻ったPK

場所はさっきも言ったがトンの町の北のフィールド。時間帯はゲーム内時間で本日の午前十時過ぎ。金も装備もなくしたから、拠点に戻るのに時間がかかった


594:無名のPK

その同じ場所、もしくは時間帯にPKをやったやつはいるか?


595:無名のPK

北のフィールドに行くやつなんかいねぇだろ


596:無名のPK

十二時頃、トンからナンへの街道で一人狩ったけど、何もなかった


597:無名のPK

やっぱりそのガキのせいか?


598:無名のPK

PK対象のイベントって可能性は?


599:無名のPK

ここの運営は曲者だからなぁ……


600:無名のPK

>>598

無いとは言えんな


601:無名のPK

しかし、そのガキのせいって可能性が一番高いだろ


602:無名のPK

けど、どんなスキルなんだ?


603:無名のPK

このゲーム、PKK職は確認されていたか?


604:無名のPK

盗賊……とか?


605:無名のPK

>>603

まだPKK職は確認されていない……筈だ


606:死に戻ったPK

PKK職の固有スキルか?


607:無名のPK

待て。まだ転職は始まっていない筈だ。どうやったらPKK職に()けるんだ?


608:無名のPK

……PKを返り討ちにする?


609:無名のPK

それだったら、もうとっくにPKK職が出現してなきゃおかしいだろ


610:無名のPK

>>609

……PKをたくさん返り討ちにする?


611:無名のPK

そんな凄腕いたか?


・・・・・・・・



 この日、PK職専用掲示板は遅くまで賑わっていた。

もう二話投稿の予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ