表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/42

39 紅蓮のキャンプファイヤー4

「食用ゴブリンだー! 追いかけろー!」


 クラスメートのヤンキー達は、中華包丁を片手に食用ゴブリンを追い回している。

 食用ゴブリンと命名されているが、フィールドに生息している野生のゴブリンとなんら変わらない。

 その姿は、片手に棍棒を持ちボロの布きれを腰に巻いているだけの、おでこに雑な字で『食』と書かれた子鬼。

 違いといったら、額に書かれてある雑な『食』という文字だけだ。


 追いかけているクラスメートの一部も、その中身は、暗示をかけられたゴブリンである。

 共食いになるのではないのか? ――と、色々考えてしまう。



 僕はルーレットをまわした。

 針の先は『9』を指して止まった。


 よし! 行動の多い今回のターンで、『9』はありがたい。




まずセイクリッド・クロスの幹部である、陽炎かげろうの龍一と合流した。ボタンをすべて外した学ランは風に揺られ、マントのようになびかせている。その学ランの裏には、赤い龍の刺繍が入っている。硬派をイメージさせる精悍な顔つきではあるが、時折、いつの時代のヤンキーなんだと突っ込みたくもなる。



 龍一は片膝をつくと、


死神番長マッドエンペラー様、デスクイーン様。姫。二輪を用意いたしました」


 伶亜さんはヘルメットを受け取ってそれをかぶると、聖華さんに「こいつ運転できる?」とバイクを指差した。


 聖華さんは首をブルブル横に振った。


 伶亜さんは「じゃぁ、誠司さんの後ろに乗っけてもらいな。この辺りは食用ゴブリンがうようよしているから。あたいがそいつらを蹴散らす」と言ってどこからかヨーヨーを取り出すとしゅるしゅると回すと、聖華さんにヘルメットを投げて渡した。


 聖華さんは、ヘルメットを抱きかかるようにキャッチ。


「あ、はい」


 

 僕たちはバイクにまたがると、農家を目指した。



 

 バイクを走行させながら、伶亜さんが話しかけてきた。


「こうやって族のメンバーから物資を提供してもらっているが、この行動に問題はないのか?」


「ちゃんと先生に確認したので大丈夫です。親が忘れ物を届けに来るのはOKだそうです。友達が親の代理を務めても問題はありません」



「そ、そうか……」

 と呟いて、右手に装備したヨーヨーで食用ゴブリンを蹴散らしていく。



 畑が見えてきた。



「あったぜ。トマト畑だ」


 伶亜さんはバイクを止めるとヘルメットを脱ぎ捨て、トマトをひとつちぎって口に入れた。


 僕は慌てて止めようとした。


「ちょっと待ってください。ちゃんと農家の人と交渉してから……」


「どうせ買うんだろ? なら一個くらいいいじゃないか? もう喉がカラカラだ。ガブリイ。ん~、うまぃ!」



 その時だった。

 なんと伶亜さんがレモンになってしまったのだ。

 そのまま地面にポトリと落ちた。



 ――こ、これはいったい!?



 草を踏む音がした。



 音の方を見た。

 麦わら帽子をした色黒の男性がいる。額にはバンダナ、顎にはうっすらと髭があり、堀の深い顔立ちをしている。右の肩にはクワを乗せており、それを握り締めて、僕達の方に向けてきた。


「俺の畑を荒らす奴は、如何なる者も許さない」



 男はレモンを拾い上げて、それに向って話しかけた。


「なるほど。おめぇは、黄色を強くイメージしていたのか。赤をイメージしていたらトマトになって、落ちたと同時に潰れて死ねたのに。残念だったな。誰かに食べられるか、時間がきて腐るまでここで静かにしてな」


 そう言うとポトリと落とした。


「ちょ、ちょっと待ってください。僕達は交渉しに、ここに来たのです。仲間が勝手にあなたの畑のものを食べてしまったことは謝ります。どうか元に戻してください」



 その時だった。

 僕の胸のポケットにあるメモ用紙がゴソゴソ動き出したのだ。

 神が僕に何かを告げたいのか?

 

 僕はメモ用紙を取り出して、自分だけが見えるようにメモ用紙を開いて書いていった。


『もしかして神か?』


 ペンは勝手に動き出した。


『アルディーン。この男はモブではない』



 ――ということは、特記事項を有した者ということか。



『宍井の仲間か?』


『おそらく……。特記事項はかなりヤバい。なんというか、農業に対して凄まじい執着を感じる。これから奴の特記事項を記す。

 もし戦うにしても、農業に関わることは避けた方がいい」



 僕は神の記してくれた特記事項を見て、戦慄を覚えた。

 

 改めて男を見た。

 青いティーシャツから覗く彼の肉体は、鋼のように鍛え上げた筋肉。腰のベルトには、鎌を剣のように装着している。



 この男――農業スキルにすべてを極振りしている。



 男は僕と目が合うと、ニカリと笑った。



「俺の名は、阿久津あくつしゅう。あんたと同じ転生者さ。特記事項は、俺の畑を荒らす奴は、如何なる者も許さない。

 ふふふ、まさか俺の出番があろうとはな」



「お前も宍井の仲間なのか?」

「さぁな。そもそも、宍井自身も躍らせられているだけなんだが」



「それはどういう意味だ!?」

「たいした意味なんてねぇよ。そのまんま、言葉の通りだ。それよか提案がある。あんた、仲間を助けたいんだよな?」


「もちろんだ。僕は絶対に仲間を裏切らない!」

「いいねぇ。そういうの、嫌いじぇねぇぜ。じゃぁ俺とゲームをやらねぇか?」



――ゲーム……だと!?


「もしこれから俺が提案するゲームに勝利したら、あんたの仲間は元に戻してやるよ」


「なるほど、で、負けた時は?」


「あんたも野菜か果物になっちまう。あんたがもし赤色が好きなら、負けた途端、トマトになって地面にべっちゃり。つまり、負けたと同時に即死って訳だ。どうだい? やる? やらない?」



 赤とはリーダーの色だ。

 すなわち僕のイメージカラー。


 だけど僕に後退の選択肢はない。

 問題はそのゲーム内容だ――



 阿久津はニカリと目を細めた。

 

「安心しな。刺激的で面白い内容だ。

 ゲームの名は、農民ゲーム」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ