表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/42

29 友達1

 後方へ身をひるがえして、愛沢を見やる。

 奴まで、距離にして8メートル弱といったところか。



 奴の特記事項、それは――


『友達』になれば、『裏切れない』という能力が発動。

『友達』を拒否すれば、『許さない』という能力が発動。




 

 

 今分かったのは、『許さない』のみ。

 その能力は――

 足元に黒い影が広がり、相手を包み込み、そのまま消滅させる。

 恐ろしい能力だが、射程は短い。



 飛騨との間合いは、4メートルだった。

 だから奴の射程距離は、4メートル以上、8メートル未満。



 奴の隙をつき、一瞬で近づいて、なんとか右手を繰り出せないものか。



 もしくは上空から……



 奴の攻撃――黒い影は、地上から広がっていた。

 僕の背中には、翼がある。

 空へ飛び上がり、頭上から一撃を繰り出すことは可能だ。



 いけるか!?



 だが、もし奴の射程が上にまで達していたら、逆に逃げ場を失ってしまう。

 



「アハハ。良いのかな? そのまま逃げ続けていたら、バスの中のお友達は、みんなみんな死んじゃうよ? どう? 僕の友達にならない? 友達になっちゃってよ。そうしたら許してあげるからさ。友達の契約は簡単。僕が友達になろうって言うから、うん、いいよってうなずいてくれればいいだけだけ。アハハハ」



 にやにや笑いながら、両手を広げ、誘い文句を口にしながら、ゆっくりと歩み寄ってくる。



 僕は奴との射程に入らないように、後方にさがる。



 圧倒的に有利なこの状況下でも、まだ『友達』を誘ってくるということは、奴にとって『友達』の方が都合のよい状態になるってことだ。



 かつての僕なら、燃え上がるこの激情に身を任せ、でたとこ勝負をしていただろう。

 だけど、それでは駄目なんだ!

 しげるさんやリーズを救う事が、僕に課せられた使命なのだから。

 僕がすべき行動は、必勝。

 必勝までいかなくとも、勝算ある博打。



 できることはすべてやれ!

 だから聞いた。



「もし友達になったら、僕はどうなる?」

「ふふ、心配しなくてもいいよ。友達になったら僕がちゃんと大切に扱ってあげるから」


「お前が面倒をみてくれる……そう言っているのか?」

「うん」



 なるほど……

 大切に扱う――面倒をみる――

 つまり、相手をマリオネット化できるということなのか。

 殺すより手下を作った方が、メリットが大きいと計算しての行動か。



 まてよ……

 マリオネットって……

 もしかして!?




 まだ仮説段階ではあるが――

 この世界のモブプレーヤーの中身は、ゴブリンやオーク。

 てっきり宍井が魔法で操っているとばかり思っていたが、実はそうではなかった。

 


 不思議に思っていた。

 このように大量のモンスターを同時に操り続けながら、さらにゲームをプレイするなんて無茶過ぎる。

 常にMPが減り続けているのだから。

 そんな状態で、僕たちと渡り歩かないといけないのだ。

 ゲームを提案してきたのは、宍井。

 自分が有利になるように設計するのが普通。

 計算高い宍井が、わざわざ不利になるような勝負をするなんて考えられない。




 ――ということは……

 恐らくこの世界のプレーヤーは、愛沢が特記事項『友達』でコントロールしている……

 

 この世界にどれくらいのモンスターを投入しているのか、あくまで憶測の粋を達しないが、かなりの数であることは間違いない。

 

 そしてそれをコントロールしているのは、愛沢。

 ――ということは、ここは愛沢に支配された世界ということになる。

 なのに宍井は、このフィールドを選んだ。


 

 ……宍井は、愛沢をそれほどまでに信用している……ということなのか。


 いや、違う。


 奴は基本、人を信用していない。

 そう誓ってこの世界にエントリーしたのだから。

 宍井の能力は『ルール』

『ルール』が『友達』を上回っているから、か……?



 ルールによって、愛沢は自我を失い洗脳されている、のか……



 いや……

 それもない。


 僕の右手が輝いている。

 つまり、奴は悪。


 言い換えれば、心を宿しているということ。

 悪という名の、よこしまな心を。



 ……なるほど……



 僕はニヤリと笑った。




「友達になることを検討してやってもいいが、ひとつ忠告しておく」

「なんだい?」


「僕は仲間を裏切らない。友達になった者を、僕は絶対に裏切らない。だから聞いている。本当に良いのか? 友達になっても?」


「ふふふ。あははは。バカだな……。いいに決まっているじゃないか!」



 そうか。

 分かったよ。

 折角、最後の忠告してやったのに……



 そう、僕は仲間を裏切れない。

 これは僕の背負った十字架とっきじこう

 だからこの右手は、これほどまでに真っ赤に輝いている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ