表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/42

28 バス11

 ――あちら側の人間



 その言葉を意味通り推測すると、愛沢はゲームマスター側の人間――要するに宍井とグル、そういうことなのか。



 特記事項がある以上、モンスターではないことは明白だ。

 つまり、愛沢も転生者……なのか。

 


 

 今、僕はアルディーンに変身しているから通り過ぎの者と称したのだろうが、誠司や聖華さんのことは、宍井からある程度のことは聞いているだろう。

 なら、僕たちの情報は筒抜けであると考えて行動すべきだ。

 


 そして奴はモブではない。

 知能を持った人間。

 それでいて、バトルゲージは10倍以上……

 


 唯一、こちらに利点があるとすれば、奴の特記事項を既に掴んでいるということ――

 だが、これは大きい。

 特殊能力と弱点を同時に掴んでいることに等しいのだから。



 奴の有効スキルは『今度は絶対に裏切らない友達』なのだろう。



 奴の友達になったら、文字通り、裏切れなくなるに違いない。

 平たく言うと、友達という名の契約を結んだら、モルモットにされてしまう。

 そういうことなのだろう。



 なんて恐ろしい能力なのだ。

 だが、それに見合った弱点があるはずだ。




「アハハハ。そろそろバトルしようよ。その前に~」


 愛沢は隣に視線を流した。

 そこにはマッドサイエンティストの飛騨が、同じく火炎瓶をバスに投げつけようとしている。


「ねーねー、飛騨君。僕と友情を結んでよ。そして僕に劇薬の作り方を教えてくれないかな?」



 出た!

 友達というフレーズ。

 

 きっと飛騨をモルモットにするつもりなのだろう。

 それにより、愛沢はパワーアップする。



 だけどきっと飛騨はバカではない。

 先ほどの友達を軽視した発言を聞いている以上、必ず断ってくるだろう。

 それは愛沢だって知っているハズ。


 それでも友達になるように声をかけているということは、きっとこれから愛沢の能力が発動する。

 だからこれは、奴の異能が見られる絶好のチャンスだ。

 それにより、奴の弱点を突き止められるかもしれない。



 推測通り、飛騨は首を横に振った。


「はぁ? 何寝言言ってやがる? 誰がおめぇと友達なんだ? 誰がおめぇのようなデタラメな奴なんかとつるむかよ!」


「だって僕は飛騨君のように上手に火炎瓶を作れないんだよ。あのさ、僕の火炎瓶を見てどう思った?」


「ゴミだな。園児が作った方がまだマシなもんができる」


「あぁあ。僕を侮辱したな! ……許さない。お前、絶対に許さない! もう友達にしてやんない!!」



 愛沢は飛騨を睨みつけた。

 同時に飛騨の足元に黒い影が広がる。

 その影は飛騨を包み込むように、盛り上がっていった。



「な、何だ! これは一体!?」



「あははは。君は僕をチヤホヤしなかった。褒めちぎらなかった。だから友達失格。君はもう友達にしてあげないんだからね」



 そのまま手を握りしめた。

 完全に黒い影に覆われた飛騨は、そのまま跡形もなく消滅した。

 飛騨はマークしていたクラスメートのひとりだ。

 クラスひとつをあっさり爆破した、驚異的な能力を持つマッドサイエンティスト。

 それをほんの一瞬の動作のみで沈めたのだ。



「ククク。見たかい? 友情の勇者君とやら。僕との友情を軽視した連中は、みんなこうなるんだよ」



 ……奴と友達の契約を結んだらモルモットにされる……

 特記事項より、そう読み取っていたが、もうひとつ別の深い意味があるようだ。

『友達』というフレーズを拒否すると、『許さない』という能力が発生する……


 なんて野郎だ。

 両刀使いか!?


『友達』になれば、『裏切れない』が発動。

『友達』を拒否すれば、『許さない』が発動。



 どちらに転ぼうが、相手を破滅に追いやることができる特記事項スキル



 安易に戦いを挑んだことを後悔しそうになるが、――そうではない。

 これはチャンスなのだ。

 もしこの場所に宍井やY氏、有利までいたら、目が当てられなかっただろう。

 きっとそれぞれ、特記事項を有しているだろうから。

 特にY氏。

 彼が本当に、あの伝説のスーパー営業マン、吉岡しげるさんなら――

 そう考えると鳥肌すら立ってくる。

 Y氏と戦って、果たして僕に勝ち目などあるのだろうか。

 だから、今、この現状はチャンスなのだ。

 そう考えろ!

 敵は愛沢のみ。



 愛沢はニカリと歯を見せてきた。

 そして今度は僕に手のひらをかざしてきた。


「友達になろうよ。拒否してもいいけどね。その時は、許さないだけだから」


 反射的に身をひるがえして、愛沢との距離をとった。



 何も起きない。

 どうやら奴の特記事項には、射程距離があるようだ。



 だけど僕の頬には、冷たく嫌な汗が伝っていく。

 敵の射程はあまり長くないようだが、こちらの武器は『いかなる邪悪をも貫く右手』

 射程距離はとことん低い。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ