表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/147

8 二重の危機

 (うごめ)く三つの視線は一点に集中している。部屋の戸口で、母に抱きしめられている少女へ。

 屋敷の二階にある部屋を覗く三つ目。相当な巨体であることは間違いない。

 物の怪が一際大きく、首を振るった。大音声(だいおんじょう)とともに、壁は砕け、瓦礫が飛び散り、辺りは一面土煙。部屋は一瞬で半壊した。

 幸いにも、人々は吹き飛ばされるだけで済んだものの。

 

「な、何なんだ一体!?」

「化け物だー!」


 雪蓮を診察していた医者は逃げ惑い、使用人は腰を抜かし、母と娘はへたり込み、知府はその前で呆然と立ち尽くしている。屋敷は今や、大混乱の坩堝(るつぼ)だ。


「何してるんです!」


 黄雲の声。木剣を構えつつ、後ろに振り返り、続ける。

 

「危険ですから! ビビってる暇があるなら早くお逃げください!」

「わ、分かってる!」


 多少無礼な言葉遣いも、今は気に留めている暇は無い。少年の叱咤に喝が入ったのか、腰を抜かしていた者たちも、一斉に立ち上がる。

 しかし物の怪も待ってはくれない。

 収まりつつあった土煙の中、崩れ落ちた壁の向こう。

 月光が照らすその姿は、三つ目の大猪(おおいのしし)

 ぬらりと光る巨大な鼻をもたげたかと思うと、振り下ろされる三撃目。


「うわぁっ!」


 今までで一番の威力。()ぜたように瓦礫が飛び散った。一番最後まで部屋に残っていた、黄雲と知府夫妻、そして雪蓮が、部屋向かいの廊下へ投げ出される。

 

「い、いたた……」

「お前たち、無事か!」

「え、ええ……あなた……」

「…………」


 各々うめいたり、安否の確認を行う中、だんまりがひとりだけ。

 

「どうした、雪蓮? どこか痛むのか?」

「…………」


 知府は娘の顔を覗き込む。沈黙の少女の口元には、未だにしっかりと黄色い札が貼り付いている。

 

「おっと失礼」


 少年がペリッとそれを剥がす。自分で貼っておきながら、今まですっかり忘れていた黄雲である。

 やっとしゃべれるようになった雪蓮が発した、第一声は。

 

「あの! 今日は街を案内してくれて、ありがとう!」

「………………」


 黄雲をしっかり見つめて放たれた、その言葉。今度は他三人が沈黙に陥る番である。

 

「今それ言う?」


 黄雲がぼやくが。

 

「おい、どういうことだね?」

「どういうことです!」

「えー、あのー、えーと……」


 知府夫妻に両側から問い詰められる。

 ただでさえ危機的状況なのに、それが二重に重なってしまうとは。しかし救いの手は現れた。

 

「娘をよこせぇぇぇぇ!!」


 猪の物の怪が、こちらへ向かってさらに屋敷を突き崩す。二、三歩後ろに下がってからの、突進。繰り返される突進、その度屋敷はぐらりと揺れる。

 

「ほ、ほらほら! 今はそんな場合じゃありませんよ!」

「む、むう……」


 追求は一旦中止。心のどこかで、物の怪に感謝の念を禁じ得ない黄雲だった。

 しかし。この状況、如何(いかん)すべきだろう。このまま逃げたとして、屋敷が物の怪に壊されてしまう。知府から報酬を巻き上げ……ではなく、頂きたい身としては、余計な損害を避け、その分報酬に上乗せしてほしいところだ。

 大猪の狙いはひとつ。崔雪蓮を喰らうこと。なんでこの娘を喰らいたいのかは分からないが、雪蓮が目標であることは間違いない。

 それを利用しない手はない。

 

「知府殿、ご婦人と娘御を連れてもう少し奥へ! ただし階段は降りないでください!」

「お、降りるなだと!?」


 少年の指示は、「逃げるな」とでも言うように知府夫妻へ響いた。どういうことだ、とにじり寄る知府たちを他所に、黄雲は崩れた部屋の前へ足を踏み出した。

 一歩、二歩。

 三歩、四歩。

 五、六、七歩。

 廊下の上を、北斗七星をなぞるような歩みで部屋へ近付き、木剣を振りかざして最後の七歩で、その切っ先を部屋に向かって突き出した。

 折しも、大猪は部屋を破壊し尽くして、今にも廊下へ襲いかからんというところ。少年がかざした木剣のすぐ先で。

 

「ピギャァァア!」


 突進を仕掛けた大猪が、甲高い声を上げて弾かれた。まるで木剣の先に、目に見えぬ壁でもあるかのように。

 

「お、おお! 物の怪を弾いたぞ!」

「すごーい!」


 歓声を上げる父と娘。

 

「結界というやつか! ならば、今のうちに逃げ……」

「いーや、お待ちください知府殿」


 切っ先を大猪に向けたまま、少年が振り返る。

 

「このまま逃げたところで、かの大猪は必ず追ってきます。この結界もあまり持ちますまい」

「むぅ……じゃあ、どうすればよいのだ」


 知府が口の上に生えた髭を、神経質な仕草で撫でる。黄雲はこともなげに提案した。

 

「僕がお嬢さんを連れて、あいつを退治します」


 その言葉に、一瞬の沈黙。


「ば、ば……」

「馬鹿言わないで!」


 知府の台詞を先取りし、夫人が叫んだ。

 

「冗談じゃありません! どうして雪蓮を連れて行かなくてはならないのです!」

「僕といっしょにいるのが、一番安全だからです」


 一切のよどみなく言い切る少年に、夫人は言葉に詰まる。実際のところ、雪蓮がいれば敵の注意を引きやすく、早目に退治しやすいだけのことだが。物は言い様だ。

 

「弟子殿」


 そっと夫人の隣に歩み寄り、知府が口を開く。

 

「本当に、大丈夫か」


 真剣な瞳。黄雲は深く頷く。

 

「お任せください。ご令嬢は守り抜きます」


 その言葉に目を輝かせたのは、当の雪蓮その人だった。

 黄雲は木剣の角度を維持したまま、器用に懐をまさぐる。取り出だしたるは、ウグイス色の丸薬三粒。

 それをぐいっと飲み込むと、今度は道具袋に手を突っ込み、札を二枚、取り出した。

 それをそれぞれ一枚ずつ、両足の脛に貼り付ける。書かれている赤文字は『神行(しんこう)』。

 これで準備は完了だ。

 

「さて知府殿。報酬は弾んでくださいよ!」

「あ、ああ! 娘は頼んだぞ!」

「お嬢さん、こちらへ!」

「は、はい!」


 呼ばれた雪蓮が、緊張しているのか硬い動きでやって来る。その表情は、なんとなしにニヤついているような……

 

「……なんで嬉しそうなんです?」

「え、えへへ……」


 黄雲は自分の背中に負ぶさるよう雪蓮に指示し、木剣の切っ先を下に向ける。恥ずかしがる雪蓮のせいで、彼女を背負うのに少し手間取ったが割愛。

 背後からは、頼むぞ、無事に帰ってこいと、知府夫妻の声。

 黄雲が立つ廊下。結界があった場所から先は、すでに床が崩れている。

 結界は解かれ、目の前でゆっくりと、大猪が身を起こす。

 眼前に巨大な三つ目。

 

「いいですか、しっかり掴まっててくださいよ」

「は、はい! いつまでも!」

「……化け物退治が終わるまででいいです」


 木剣を構えて床を踏みつけ、黄雲は月夜に飛び上がった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ