表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/147

6 依頼

 亮州の街並みを暁光(ぎょうこう)が照らして、朝が来た。

 清流堂の本堂前には、昨晩清流が言った通りの立て札が掲げられている。

 雪蓮は朝食を取るなり足早に、看板が見える位置へ赴いて依頼者を待ち構えるのだった。

 参拝者はひとり、ふたりと現れるが、いずれもご年配。看板に目を留めることもなく本堂へ直行し、さっさと拝んで立ち去っていく。

 そんな中、待つこと数刻。

 そろそろ昼ごはんですよ、と黄雲が呼びに来た時だった。

 

「みて、黄雲くん!」

「?」


 声を潜めつつも期待をにじませながら、雪蓮は黄雲を呼び止めた。

 彼女がそっと指で示した方向。その先に、立て看板をじっと見つめる、うら若き乙女と幼い少女の姿。よく似た顔立ちをしているので、もしかすると姉妹なのかもしれない。

 

「みてみて、きっと依頼をしに来たんだわ!」

「ただ読んでるだけじゃないんです?」


 ふたりが様子を伺う前で、娘二人はきょろきょろと辺りを見回している。誰か、人影を探すように。

 

「はいっ! ただいま参ります!」

「あっ、お嬢さん」


 依頼の気配に喜び勇んで雪蓮は、姉妹の前へ飛び出した。

 そんな彼女を、娘ふたりが見つめる。

 

「あ、あの……この看板の用心棒というのは……」

「うふふ、それはわたっ」


 姉と思しき娘の問いに、雪蓮は胸を張って答えようとするが。開きかけたその口を、突然パシリと閉ざす箝口符。

 

「ん! んむっ!」

「失礼、娘さん方。この看板についてお尋ねでしょうか」

「え、ええ……」


 突然口元に札を貼られてむーむー唸っている雪蓮へ、姉妹の怪訝な視線が刺さる。しかしそれよりも、看板の内容の方が気になるのだろう。彼女らの注目はすぐに説明役の黄雲へと移り変わる。

 

「ここに書いてあります通り、お困りごとを解決する強力無比な用心棒への依頼を、当方が仲介しております。依頼料は応相談にて」

「そうなのですね……」


 黄雲の説明に頷きつつ、姉妹は憂い顔だ。

 まあそりゃ困っているだろう。でなければこんな胡散臭い看板を、じっと見つめるはずはない。

 

「んー、んーっ」


 口を塞がれている雪蓮が、黄雲の袖を引っ張った。眉が不満気に歪んでいるところをみると、どうやら先ほど依頼人へ話しかけたのを遮られたことが、不服らしい。

 

「なんですか、逆恨みなら後にしてください」

「んー……」


 ヒソヒソ声で黄雲は少女をたしなめる。

 この愚行が知府へ知られぬために、用心棒の正体が雪蓮であることは秘匿しなければならないのだ。

 それを忘れないでくださいと少年がヒソヒソ諭せば、雪蓮も「むー」とやっと納得した様子。

 分ったならよろしいと、雪蓮の唇から札がひらり剥がれ落ちた。

 そんな二人へ、意を決したような表情と声音で、年上の娘が口を開く。

 

「あ、あの……依頼を、よろしいでしょうか?」


 姉妹の顔には、未だに憂いの色がこびりついている。よほど深刻な問題を抱えているのかもしれない。

 娘達の表情が、雪蓮の内なる正義の心に火をつけた。

 

「もちろん、お引き受け致します!」

「えっ、ちょっとお嬢さん!」

「あ……ありがとうございます!」

「よかった、お姉ちゃん」


 雪蓮の快諾に、娘二人は初めて笑顔を見せながら、感謝の意を示した。

 黄雲は「報酬の相談もせぬうちから云々」と小うるさかったが、かくして雪蓮の用心棒稼業、初任務の成立と(あい)成った。

 

--------------------------------

 

 清流堂の庭に卓と椅子を用意して、茶を勧めつつ雪蓮達は、依頼人姉妹へ向き合っている。

 姉妹を憂いの海に沈ませているもの、それは。

 

「最近、夜中に覗きが出るのです……」

「覗き」


 困り事の内容を聞いていた黄雲と雪蓮は、自然とある人物を思い浮かべる。もちろん容疑者として。

 

「その覗きとやら、黒ずくめに覆面だったりしません?」


 黄雲はさっそく容疑者の人相を尋ねるが。

 

「それが、いつも夜中に現れて、気付いたらいなくなってしまうので……。詳しい容姿までは何とも……」

「ふぅむ」

「いつも声が聞こえるの。『ええケツしとんの』とか『おっぱい!』とか」

「…………」


 話によればその覗き。いつも夜更けに現れて、姉妹が着替えたり湯浴みをするところを実況解説を交え、盗み見ているらしい。

 

「もう、毎日毎日気持ち悪くて……昨日の夜更けにも現れるし、もうほんとに限界なんです……」

「私もお姉ちゃんも、迷惑千万なの」

「うーん……」


 姉妹の訴えに、黄雲は渋い表情。

 下手人はきっとあいつに違いない。

 

「どう思います、お嬢さん」


 再びヒソヒソと、黄雲は雪蓮へ耳打ちする。

 ところが雪蓮、それが聞こえたのか聞こえないのか、椅子を後ろに蹴倒して立ち上がった。

 

「許せないわ! 乙女の敵ね!」

「あのー」


 少女の中で燃え上がる正義の炎。

 

「お二方! 必ずやわたっ……、正義の用心棒が捕まえるから、ご安心なさって!」

「うぅ……よろしくお願い致します……!」

「お願いなの!」


 危うく『私』と言いかけながらも、雪蓮は無い胸を張る。

 姉妹は燃え上がる彼女へ、深々と頭を下げた。

 

--------------------------------

 

 報酬の相談も終わり、門から姉妹を見送ったところで。


「さて、お嬢さん」

「なにかしら?」


 二人の後ろ姿へ精一杯手を振って、雪蓮は振り返る。

 黄雲は続ける。


「此度の一件、下手人はもう分かりますよね?」

「…………」


 少年の問いに、雪蓮はしばらく黙して。

 

「誰かしら?」


 とぼけた調子に、黄雲はかっくり肩を落とした。


「もう、普通に考えたら分かるでしょーに! 巽ですよ巽、あの変態クソニンジャ!」

「あのね、黄雲くん」


 噛み付く調子の黄雲へ、雪蓮はたしなめる口調だ。

 

「それは、私も最初は巽さんだと思ったけれども。でも、ちゃんと証拠も無いうちから決めつけはよくないわ!」

「いーや! もう証拠なんて関係ない、こんな破廉恥でスケベな事件は全部あいつのせいです!」

「でも黄雲くん」


 雪蓮は落ち着いた声音で続ける。

 

「あのお姉さん、『昨日の夜更けに現れた』と言っていたでしょう? 確か昨日の夜更け。私たち、清流先生のお部屋に巽さんがいるところを見たわ」

「そ、そういえばそうでしたけど……」


 思い返せば確かにそうだ。巽は昨晩、清流の部屋の梁の上で寝入っていたはずだ。加えて、黄雲は木氣も確かに感じていた。あの発情期の猫のようなやかましい氣は、巽のもので間違いない。

 と、そこへ。

 

「おーい、せっちゃんに黄雲。こんなとこで何してるんだ?」

「た、巽!」


 突然ふたりへ割って入った黒ずくめ。誰あろう、容疑者の巽だ。

 

「なになに? なんか話してた?」

「あー、えーと……」


 こう唐突に張本人に出て来られると、とっさに何を言っていいか分からないものだ。黄雲は巽に向かい、こほんと咳払い。

 

「なあクソニンジャよ」

「クソはつけないで、どうぞ」

「実はだな。最近覗き魔がこの近辺に出るそうなんだがクソニンジャ」

「へ、へぇ……」


 巽、声が上ずっている。覆面から覗く三白眼の視線は、あからさまに動揺して泳いでいた。繰り返された「クソニンジャ」という呼びにも触れない。

 

「やっぱお前、なんか知ってるな?」

「巽さん!」

「あ、ああ、いやっ、何にも!」


 問い詰めるふたりから、巽はじりじり後ろへ距離を取る。

 明らかに怪しい。というかもうクロでいいだろう。

 黄雲は氣を以て土へ呼びかける。

 黒ずくめの背後から土の(かいな)が地より現れ、有無を言わさず巽を掴んだ。

 

「あ、ああっ! だからお前いきなりは卑怯!」

「破廉恥覗き魔が何を言う!」


 さあさあ後は自白だ自白、と黄雲が巽の肩を掴んだところ。

 

「んあっ?」


 掴んだ肩の手応えが、やたらと軽い。というか、人の体を掴んでいるとは思えないほどスカスカの密度だ。

 よくよく見れば、覆面黒ずくめの内側は、いつの間にやら等身大の藁人形。

 

「なっ、なんだこりゃ!」

「はっはっはー! 見たか、これぞ空蝉(うつせみ)の術!」


 巽本体は既に本堂の門の上、瓦屋根を踏みしめ得意げに笑っている。

 

「おっとぅ、キミ達にも分かりやすく説明してあげよう。つまるところの身代わりの術だ以上!」

「わあっ、すごい!」


 何をどうやったのか。一瞬で自身を藁人形と入れ替えて、窮地を脱したということだ。

 黄雲、ほぞを噛む。雪蓮はお気楽に感嘆の声を上げている。

 

「へへーんだ! そう何度もお前の土術に捕まってたまるかってんだ!」

「こ、こらー! 降りてこーい!」

「やなこった!」


 門上から黄雲を嫌味ったらしく見下ろして、巽はご近所の屋根に飛び移る。

 

「うはははは! 悪いなクソガキ、お前に構ってる暇は無いんだ! さあ待っていてくれ姑娘(グーニャン)たちよ!」


 巽は高らかに笑いながら、屋根から屋根を伝い、繁華街指して走り去って行った。

 

「…………」


 残された黄雲、先ほどの身代わりの人形へ視線を回す。

 雪蓮が物珍しげにしげしげ眺めているそれ。

 手持ちの藁に木氣を注いで作ったものなのだろう。人形には巽の浮ついた氣の残滓がこびりついていた。

 

------------------------------

 

 思い立った黄雲は、清流の部屋を訪れていた。後ろには雪蓮もくっついてきている。

 失礼しますも何も言わず、扉を開いて入り、黄雲の視線が向かう先は梁の上。床で酒壺を頭にかぶって寝ている師匠を、意に介した様子もない。

 

「あ、あれって……!」

「やっぱり、まだある」


 梁の上のそれ。雪蓮も目を留める。

 梁上には昨晩と同じ体勢で寝ている巽の姿、いや。

 

「えいやっ」


 持ってきていた長い棒で、黄雲が巽を梁から突き落とす。棒に伝わる、軽すぎる手応え。落ちてきた黒ずくめは、果たして。

 

「やはり藁人形……」


 先ほど、巽が『空蝉の術』とやらで見せた藁人形と、まったく同じものだ。昨晩よりも木氣は弱まっている。ということは。

 

「つまり、昨晩あいつはこれを身代わりにして、どこかへ出かけていたということか」

「そ、そんな……」


 雪蓮が口元に袖を当て、むむっと眉根を寄せる。

 

「もう、犯人あいつでいいんじゃないですか?」


 さすがに呆れた口調で黄雲が雪蓮へ切り出す。

 依頼人との約束では、姉妹の家へ出向き、覗きの現場を押さえて犯人を捕まえる手筈となっている。

 しかしここまで怪しいとなると、先んじて容疑者確保でいいんじゃないか、と黄雲は言うが。

 

「うーん……確かに、ものすごーく怪しいけれど……」


 雪蓮、渋い表情ながらも続ける。

 

「疑わしきは罰せず、よね。私、用心棒をするからには、ちゃんと悪い人かどうか、見極めたいの!」

「いやもうあいつ前科ありの極悪スケベ人ですからね」


 茶化す黄雲はともかく。

 雪蓮はこの仕事をする以上、きちんと責任を持たなきゃと使命感に目覚め始めていた。正義の味方に冤罪があってはならないのだ。ちゃんと慎重に、見極めて。

 

「で、犯人が大方の予想を覆さずあのクソニンジャだったら、どうするんです?」


 黄雲の投げかけた問いに、正義の用心棒は。

 

「もちろん、改心するまで叩きのめします!」


 気合を入れるように、数回拳で空を切る。深窓の令嬢とは思えぬ鋭い正拳が唸りを上げる。

 

「頼もしいことで」


 呆れたような黄雲のため息。

 床ではなおも、酒壺をかぶった清流道人が、くぐもったいびきをかいている。

 

 雪蓮、初めてのお仕事はこの日の夜のこと。

 巽は結局、清流堂へ戻ってこなかった。

 月下、黄雲と雪蓮は街へ繰り出すのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ