表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/60

3-3・黒い騎士

 僕よりも歳上。20歳くらいかな?銀髪の黒騎士は、馬から下りて破壊された小屋を見て廻る。


「この破壊力・・・トロールに襲撃されたようだな。

 オマエは、良く無事で済んだな」


 無事に決まっている。だって僕はトロールってのには遭遇していない。来た時には、もうこうなっていた。


「あちらには少女の遺体は1つ。オマエと同じような服を着ていた」 

「えっ?」


 やっと声が出た。麻痺状態だった脳に血が通う・・・を通り越して血が上る。


「どんな女の子ですか!?」

「ロングヘアの少女だ」


 櫻花おーちゃんかもしれない。


「どっちですか!?」


 黒騎士が指で示した方に向かおうとしたら止められた。


「行くな。見るべきではない」


 そんなに酷い状況ってこと?数秒ほど躊躇う。だけど、櫻花おーちゃんかどうか確かめたい。櫻花おーちゃんみたいな凄い子でもダメだったなら、僕がダメでも仕方が無い。


「見ないことが『亡き友の為』ということもある。

 死者を弔いたい気持ちは理解するが、

 此処は生有る物が立ち止まって良い場所では無い」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・でも」

「亡骸はやがて天に帰る。友の為に祈って、別れを告げて、それで終わらせろ」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


 確認したいけど、そう言われると確認するのが怖い。


「乗れ。近くの人里まで送ろう」


 黒騎士は馬に跨がり、僕に向けて手を差し出してきた。


「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はい」


 僕は、先生の剣を背中に縛り付けて、盾と地図を持って、引っ張ってもらって後ろに乗る。手綱を引かれた馬が歩き出した。


「俺はオブシディア騎士団のブラーク。・・・オマエは?」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

「名くらい有るのだろう?名乗る気が無いなら、秘境者と呼んでも構わないか?」


 何も卑怯なことをしていないのに、ヒキョー者と呼ばれるのは嫌だ。


「源・・・尊人・・・です。」

「ミコトと呼んで差し支え無いか?」

「はい・・・源でも・・・尊人でも・・・どっちでも良いです」


 今川くんと鰐淵くんの肉体はもう無い。馬上から今川くん達の所持品を見詰め、心の中でお別れを告げる。

 多数決で「戻る」になれば、みんな戻れるから・・・僕は「戻る」に賛成するから・・・それまで待っていて。



 ブラークさんと僕を乗せた馬が、小川沿いの道を進む。

 少し気持ちに余裕が出てきたからかな?さっきまでは「邪魔な遮蔽物」としか思えなかった草木が青々と見える。この世界の植物と現実世界の植物は同じなのかな?「同じような形をしてる」とは思うけど、植物を注意深く見たことが無かったからよく解らない。


「飲むか?美味くはないが、水分は必要だ」


 ブラークさんが、馬に括り付けた袋から水筒を出して手渡してくれた。緊張の連続で感じている余裕は無かったけど、気が付けば喉はカラカラ。そう言えば、この世界に来てから何も口に入れていない。


「ありがとうございます」


 蓋を開けて覗き込んだら、ちょっと白く濁った水だった。


「・・・・・・・・・・・・・・・・・・うわぁ」


 直ぐ脇を流れている小川の水の方が綺麗なのではないだろうか?


「安心しろ。澄んではいないが、魔法で病原体の類いは取り除いてある」


 あんまり飲みたくないんだけど、喉の渇きには勝てなくて一口飲む。美味しくはない・・・が、ようやく体内が潤った感じがする。


「魔法の水・・・ですか?」

「町で食事に使う水は熱する。

 だが携帯をする水は、病原体が湧かぬように魔力で精製するのだ」


 ちょっと考えた。現実世界の青い靄(出ちゃダメな範囲)には廊下の水飲み場も含まれていた。リターンで戻って、水をいっぱい持って戻ってきて“精製水”として売ったら、みんな買ってくれるのではないか?でも、ポリタンク(20ℓ)いっぱいに水を溜めるのに5分かかったとして、こっちの世界モーソーワールドでは4~5時間が経過する。ポリタンク1つ分の水を売るのに、4~5時間に該当する時給は得られるのだろうか?・・・てかダメだ。ポリタンクが無い。ちょっと「良い事を思い付いちゃった」と思ったけど、楽して儲けるなんて難しいのだ。そもそも論として、この世界に永住する行きが無いから、稼いでも意味が無い。


「里に着いたら、先ず服を替えろ」


 言われてブレザーを確認したら、穴だらけ&あちこちに血が付いていた。勇敢に戦った証ではない。道無き道を進んだ時の掠り傷と、先生やクラスメイトに触れた時に着いた血だ。


「さすがに、この服じゃみっともないですね」

「そうではない。『一見で秘境者と見抜かれない格好をしろ』と言ったのだ」

「ああ・・・そっか。確かに、ヒキョー者呼ばわりは気分が悪いですね」


 この国は、帝皇ていのうカイーライ・アングが頂点に立つ国。帝都テーレベールを中心に、北の都市・ノス、南の都市・サウザン、東の都市・アーズマ、西の都市・セイを諸侯が治めている。東西南北にある都市の役割は、帝都の守備、及び、外側の開拓。


「各都市の内側にモンスターが居るのに、外側を開拓するんですか?」

「内地のモンスター程度なら、剣と魔法を使える者なら自己防衛くらいはできる。

 各都市を繋ぐ街道は結界で防衛されて強いモンスターは近付けない為、

 非力な者でも安全に行き来できる」

「ずっと森の中を彷徨っていました」


 森に入らず、地図を見て、さっさと街道に出るのが正解だったらしい。でもそれなら、力石先生や石田くん達は、なんで街道から外れた危険な場所に居た?


「腕に覚えが有る者や、俺のような騎士ならば、

 内地のモンスターなど楽に倒せる」


 東西南北の都市を治める諸侯は、それぞれが軍隊を持ち、且つ、屈強な騎士団を抱えている。また、腕に覚えが有る者は冒険者と呼ばれ、国や民間の依頼を受けて報酬を得ている。


「・・・・ゲームの世界みたい」


 平時の騎士団の役割は、主の護衛、内地のパトロール、及び、外地探索。護衛した職人が砦を作り、その砦を起点にして更なる探索をする。外地にはまだ見ぬ資源やモンスターが存在する。モンスターの皮や爪は武器になる。肉は食料になる。何よりも、外部探索の成果は、騎士団の強さの証になる。熟練度の高い冒険者も、富と名誉を求めて外部を目指す。


「ブラークさんも探索に行くんですか?」

「無論だ・・・が、各騎士団の任務が外地探索のみで、

 手柄自慢をしていれば平和なのだがな」


 現在、帝国では諸侯による水面下の政権争い発生している。外地探索よりも政治の主導権争いが優先の状態。


「騎士団が力を行使すれば、正面からの武力衝突になる。

 騎士団や冒険者とは違う能力・・・

 使い方次第では、騎士団や冒険者を越える特殊な才能の持ち主・・・

 各諸侯は、その力を求めるようになった」

「どういうことですか?それってもしかして・・・」

秘境ヒキョー者が持つ富醒フセイ

 成長をすれば騎士団や冒険者を越える可能性を秘めた者達。

 諸侯による秘境ヒキョー者狩りは、既に始まっている」


 なるほど、確かにブレザー姿のまんまじゃ「特殊能力持ち」が看板をブラ下げて歩いているような状態だ。「転移者と見抜かれない格好をしろ」と言うアドバイスの意味が理解できた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ