表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
眠れる魔法と星の記憶  作者: 咲夜ソラ
第1章 世界への旅立ち
10/31

第9話 星の導き

朝、小屋の扉を開けると、森の空気が胸いっぱいに広がった。


ひんやりとした風に混じって、朝露の香りがかすかに漂っている。



あの出会いから、三日が過ぎた。



星降る夜に現れた青年――リュシオン。名を問われ、何も答えられなかった自分が、心のどこかでそれを引きずっている。


彼の名前は覚えていた。不思議なことに、一度しか聞いていないはずなのに、何度も口の中で転がしたくなるような響きだった。



彼の目の色も、声の調子も、なぜだか夢のように、頭から離れなかった。


「……また、会えるのかな」


少女は誰に言うでもなく、ぽつりと呟いた。


朝露が光る足元を踏みしめ、彼女は森の奥へと向かう。

小道に咲く小さな白い花たちが、露に濡れながら静かに揺れていた。



あの夜のあと、少女は何度も夢を見た。

崩れ落ちる塔。星々の海。光に包まれる扉。

そこに立っていた誰か――顔は見えないけれど、名前を呼ぶ声だけが、鮮やかに響いていた。



名を持たないまま生きているということが、これほどまでに心を曇らせるものだったとは、思っていなかった。



「私には、名がない。でも……それでも、ここにいる」


誰に向けてでもない言葉を、そっと空に放つ。

その瞬間、森の風が葉を揺らし、朝露の雫が一つ、葉先から落ちて消えた。



少女は立ち止まった。

小道の先、一本の古い木の根元に、何かが落ちている。


「……紙?」


それは、少し黄ばんだ羊皮紙だった。風に運ばれてきたのかもしれない。

指先で拾い上げると、インクの滲んだ文字が、かすかに浮かび上がっていた。


『名とは、魂の形。星の下に紡がれるもの。』


またこの言葉――。



少女はそれを胸に抱え、森の奥の広場へと歩き出す。

草の上に座り、目を閉じて耳を澄ませば、風と葉音、遠くの小鳥の声、妖精たちの羽音。すべてがやわらかく溶け合っていた。



「やっぱり……名前が、欲しい」


呟いたその時だった。

背後から、優しい声が降ってきた。



「やっぱり、君だったんだ」



少女は振り返る。

そこにいたのは、あの夜と同じ――いや、あの時よりも少し日焼けした、温かな目をした青年、リュシオンだった。



彼は驚いたような、でもどこか安心したような表情を浮かべていた。



「三日間、ずっと森を歩いていた。君にまた会えるかどうか、自信はなかったけど……どうしても確かめたかったんだ」


少女の胸が、きゅっと音を立てた気がした。


「……私も、会えるかもしれないって、思ってた」



ほんの少し迷いながら、けれど正直に答えると、リュシオンはふっと微笑んだ。


「君のこと、ずっと考えてた。君の名も、君の声も、何も知らないのに――でも、なんだか、すごく懐かしい気がして」



彼の言葉は、少女の中の深い場所に染み込んでいくようだった。




思い出せないのに懐かしい。名もないのに、名を呼ばれている気がする――そんな不思議な感覚を、彼も感じていたのだ。



「私……まだ、自分の名前がわからないの。でも、きっと、どこかにあるって思ってる」



そう言ったとき、リュシオンはまっすぐ彼女を見つめた。


「なら、見つけよう。君の名前――その形を、いっしょに探そう」




少女は目を伏せ、けれどその胸には小さな光が灯っていた。



彼の言葉が、まるで夜明けの星のように、心を照らしていたから。


 



――朝露は、すでにすっかり消えていた。




でもその代わりに、少女の胸には、小さな確信が残っていた。




星の導きは、もう始まっている。




改行難しい。どうやったら上手くなるんだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ