表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
欲しかったモノ  作者: 彰子
4/7

見えないモノ④

やっぱり書くの好きです。

いや。

いやいや。

いやいやいや。

そんなアホな。

人違いにしても激しいですよ、お兄さん。

さすがに姫はないでしょ、姫は。

しかも今の時代に姫って…聞いてるこっちが恥ずかしいですって。

盛大なツッコミの嵐が頭を駆け巡る。

だがしかし、道を聞きたい…。

とりあえず人違いであることは間違いないので、そこは分かってもらわねば。

キラキラネームで姫って名前の人を探しているのかもしれないし。


「あ、えっとですね。私は“姫”って名前じゃないので、人違いだと思いますよ。」

「いいえ、人違いなどではございません。」


おいおい人の話を聞いてちょうだい。

違うってのに。


「貴方様は間違いなく我らが姫。我らの主で間違いございません。」

「はぁ?」


こりゃまた、すんごい妄想ですことで…。

さて、どうしたもんやら。

この人が言ってることが分からない。

姫って何のこと?

キラキラネームなんだと思ったんだが、どうやら違うらしい。

しかも主と来た。

主従関係はよくマンガや小説の設定で出ているので、心躍らせながら見てはいたが、実際に自分が呼ばれる日が来ようとは思ってなかった。

うん、悪くない…。

グルグルと考えていたら、跪いていた着物の男は立ち上がり、私よりもかなり高い位置から優しく微笑むように私を見た。

その表情はとても柔らかで温かさを感じる。

そして何よりも安心感を得られるような表情だった。


「姫は“時空移動”の際に“記憶置換”をされておられるのでしょう。我らが分からなくても致し方ない事にございます。」

「はぁ…。」


そもそもですね、【時空移動】とは何ですかいね。

【記憶置換】って、新手のセクハラですかね…。

もう分からない事だらけで、どうしたらいいのかすら判断できない。

しかし、私のカンがもし…。

もしも当たっていたとしたら…。

いや、そんなフィクションのような事があるわけない。

あれはあくまでも作り話だ。

まず私がしなければならない事。

それは何だ。

混乱する頭から出たのは、(すず)龍也(りゅうや)の安否。


「聞きたいことがあるんですが、いいですか?」

「何なりと。」

「私と同じ服の女の子と、似たような恰好の男の子を見かけませんでしたか?」

「…。」

「私、その2人と一緒にいたんです。だから2人を探さないといけなくて。」


ふむ、と考える様子の着物の男。


(すず)っていう女の子と龍也(りゅうや)っていう男の子なんですけど。」

「…“すず”という方は存じませんが、“龍也(りゅうや)”であれば、すでに我らと共におります。」

「助けてくださったんですか?!」

「はい。」


この人、いい人すぎる。

途方に暮れた人間を2人も助けるなんて…。

姫とか新手の痴漢の話を急にしてくる変わった人ではあるが、良い人であることは間違いないだろう。


龍也(りゅうや)に会われますか?」

「もちろん!どこに居ますか?!」

「では、こちらに。」


先ほどの男たちのような迷いや恐怖は全くなかった。

言われるがまま着物の男に付いて行く。

少し歩いて山の麓らしき場所まで来ると、馬がいた。

その手綱は木に繋がれている。

着物の男は馬に近づくと、優しく馬の首を撫でていた。

馬も心なしか喜んでいるように見える。

着物の男は私に向き直ると、手を差し出した。

差し出された手を見て、次に着物の男を見た。


「馬に乗ります。こちらへ。」


え、馬に乗るの?!

両腕を使ってバツを作った。


「む、無理です!私、馬なんか乗った事ありませんから!!」


どうやったら良いのかも分からないし、第一に馬がデカい。

背丈がというよりは、幅があって圧迫感がある。

慌てる私の様子を見ていた着物の男は、クスッと笑った。

え、この人、普通に笑うんだ。

笑う事にも驚いたが、どこか懐かしく感じているのはどうしてだろうか。

昔から知っているような、そんな気さえする。

手を差し伸べたまま、柔らかく着物の男は言う。


「ご安心を。私が後ろでお支え致します。」


恐る恐る差し伸べられた手に、自分の手を重ねた。

優しく手を引かれ、馬に近づく。

それと同時に繋いだ手に全部の意識を持って行かれる。

鼓動が早くなるのが分かった。

異性と手を繋ぐなんて、幼稚園以来か。

大きくゴツゴツした手は、私の手をすっぽりと包んでしまうほどだった。

男の人と手を繋ぐって、こんなにドキドキするものなのだろうか。

着物の男は私を馬のすぐ脇に立たせると、ごめんと一言言ったと思ったら、ひょいとお姫様抱っこ状態にして私を持ち上げた。


「ひゃあ!?!」


思わず出た声に着物の男はビックリしたのか、そのまま顔を覗いてくる。


「どうかなさいましたか?」

「あ、いや…。」


顔が近いんですよぉ…。

まつ毛の長さまで分かってしまいそうなほどの距離。

恥ずかしさのあまり、顔を背けた。

不思議そうにしながら、私を馬の背に乗せた。

すぐ後ろに着物の男が跨る。

密着した身体が恥ずかしさを急上昇させる。

今の私は、顔が燃えそうなほど赤いだろう。

顔、見えなくて良かった…。


「動きます。」


そう言って軽く馬の腹にコツンと足をぶつけると、馬はゆっくりと歩き出した。

さて、凰華は龍也とどんな再会になるか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ