表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
639/847

report 螺木町の空き家

 

 牛頭町と隣接する螺木町の外れに所在する。

 この家は元々、相模湾岸の某所にあったものを移築したものらしい。

 元々はプロテスタント教会の牧師館であったらしく、イギリス人の牧師一家が暮らしていたようだ。しかし、一九九〇年に、このイギリス人一家が心中を図り、長らく無人の廃墟として打ち捨てられていたのだという。

 そのあと実業家のH氏の手に渡るのだが、彼がなぜこの館を日本海側へわざわざ移築したのかは謎に包まれている。

 H氏は夫婦で十年あまりこの家に暮らしていたようだが、事業の失敗で多額の借金を負ったのちに失踪。

 昨今、H氏と、その妻の遺体が長野との県境の山中で発見されている。

 また、H氏の後にこの家で暮らしていた家族も離散しているようだ。

 以降は廃墟となっていたが近隣住民によれば、この家の周辺でみすぼらしい格好の不気味な女が度々目撃されているのだそうだ。

 このように、何かと曰くの多いスポットではあるが、インターネットなどでの知名度は低い。





 危険度ランク【B】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 二人:「危険度B!」 狐狩り:「解せぬ」 [一言] 明けましておめでとうございます。 まぁこうして年も明けてまた一年が始まると思うとなんとも感慨深い物がありますな。 今年もまた宜しくお願…
[一言] あけましておめでとうございます 今度は弟子(?)までできましたか 怪談らしからぬ賑やかさが ゆるコワ!ならではですね 今年も愉しい話をよろしくお願いします
[良い点] 年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなってまいりました。 今年も楽しい小説をたくさん書いて頂き、ありがとうございました。 これからも楽しみにしております。 でわでわ皆様良いお年をヽ(´ー`)…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ