表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
370/847

【13】後日譚


 二〇二〇年五月十八日の夕方頃だった。

 藤見市郊外のショッピングセンターで、天井のシャンデリアが落下するという事故はニュースでそれなりに大きく取りあげられた。

 流石の桜井と茅野も、これには驚いたようだった。

『しかし、恐いねえ……あたしたちが、ショッピングセンターを出たすぐあとじゃん』

 と、ビデオ会議アプリの画面に映った桜井が言った。

 それを自室の机の上のノートパソコン越しに眺めながら、茅野循は頷く。

「本当に運がよかったわ」

『被害者は一人だけだって……』

「まあ、その人にとっては、最悪の不運ね……」

 と、言って、茅野循はドクターペッパーのリングプルを開けた。

 当然ながら、その被害者が大津神社で丑の刻参りを行っていた事など、二人は知るよしもない。

 ……なので、特に二人は興味を持つ事もなく、この話題についてはここまでとなった。

『……そういえば、今日は自動車学校に申し込んだよ』

「へえ」と、感心した様子で、ドクターペッパーを一気に煽る茅野。

『何とか誕生日までに、免許習得を目標にしたいものだねえ』

「そうすれば、公共交通機関に頼らなくてよくなるから、移動に関する感染対策は万全ね」

『スポット探索が(はかど)るよね』

 世界がどうなったとしても、いつも通りの二人であった。

 桜井と茅野の心霊スポット探訪は、まだまだ終わらない。




 その翌朝だった。

 幽霊騒動が終息した戸田家では、キッチンから食欲をそそる味噌汁の匂いが漂ってくる。

「ああぁ、おはよう」

 と、欠伸(あくび)をしてリビングに姿を現したのは、戸田純平であった。

 彼は奥のキッチンで朝食の準備に勤しむ美月に向かって声をかけた。

「何か、手伝おうか?」

「それじゃ、そこにお皿を並べてくれない? あとトーストもお願い」

「あーい……」と眠そうに欠伸をしながら、食器棚から皿を取り出そうとしてふと気がつく。

「楪は? まだ寝てるのか……」

 あの捕り物のあった日以来、楪は再び自分の部屋のベッドで眠るようになった。

 それはいいとしても、自粛期間中とはいえ寝坊はいただけない。

 分散登校がもう少しで始まる。生活のリズムを乱してはならない。

 しかし、そんな戸田の懸念(けねん)を他所に美月は弓なりに目を細めて微笑む。

「あの子、もう起きてるわよ」

「え……そうなのか?」

「今日から、毎朝マラソンをするんだって」

「へえ……」

 楪はあまり身体を動かすのが得意ではない。どういう風の吹き回しかは知らないが、苦手を克服しようとしているのはいい事だと感心し、皿を並べ終えたところで……。

 リビングの扉が開きジャージを着た楪が姿を現す。その額には汗がにじんでいた。

「あ、おはよう。パパ」

「お、楪。ジョギングか。偉いな」

「うん。パパ……」 

 楪がダイニングの方へとやってくる。

 そして、力強く宣言をする。

「私、いっぱい身体を鍛えて、いっぱい勉強して、あの二人みたいな格好いい正義のゴーストハンターになるよ!」

 これは美月も初耳だったらしく「あらあら……」と驚いた様子であった。

 戸田は、まだ寝癖の残る頭をポリポリと書きながら考える。

 せっかく、やる気になっている娘を応援すべきなのか、断固として止めるべきか……。

 何にしろ、可愛い娘があの二人のように成長してしまったらと考えると……恐ろしいやら、頼もしいやらで、変な笑いが喉の奥から漏れた。

 そんな父を見て、楪はきょとんとした表情で首を傾げるのであった。




 六月になり夏の気配が漂い始めたある日の昼下がり。

 藤見市の寺町通りの一画にある墓地で、喪服を着て佇む男の姿があった。

 鈴木要である。

 彼の目の前にある墓石には、亡き妻の名前が刻まれていた。

「なあ……俺は、どうすればよかったんだ」

 泣きそうな顔で問いかける鈴木。しかし、その声に答える者はいない。

 代わりに墓地を取り囲む竹藪(たけやぶ)が、風に吹かれてざわりと揺れた。

 鈴木は赤坂友利の死を目の当たりにして確信した。

 やはり、彼女が妻を呪い殺したのだ……彼女は、その代償を支払わされたのだと……。

 きっと、自分にできる事など何もなかったのだ。

 心の中では、そう踏ん切りがついていた。しかし、それでも、彼は問わずにはいられなかった。

 そのときだった。

「なあ……美里(・・)

 不意に、ずっと心の中に沈んで出てこなかった彼女の名前が唇の隙間から流れ落ちる。

「ああ……」

 その瞬間、鈴木は大きく目を見開き……しゃがみ込んで嗚咽(おえつ)した。

 病禍から立ち直ろうとあがき続ける世界と共に、彼の止まっていた時間も、ゆっくりとではあるが未来に向かって歩き始めた。






(了)

Next haunted point 黒猫坂屋敷


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
「人を呪わば穴二つ」人を呪うならば、呪う相手の墓穴と自分の墓穴が必要⋯ それ程の外道、俄に信じ切れなかった呪いで結局妻とその親友が死に、目の前で起きた事が現実だったと実感しながらも、自分を含めて誰も幸…
[一言] ああ可愛い楪ちゃん、いずれ君も得意技が腹パンになってしまうのね…
[良い点] 今回も本当に面白かったです。 冒頭のリア充ハッピー自慢ブログが新鮮でした。 随所に見られるコロナの影響がリアル感を出していて、とても好きです。 コロナで夫がずっと家にいて不倫できなくなって…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ