表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

わさび!

娘4歳、息子6歳。

☆魔法の指輪


幼稚園のバザーでゲットした、幼児用の大ぶりビーズ。

娘はそれでネックレスやら指輪やら作ってご満悦なのですが、彼女曰く、その指輪はビーズの色によって魔法の力が宿っているとか。

赤、白、黄色、緑、水色、紫、それぞれの属性を教えてもらったところ、


「火! 氷! 光! わさび! 水! 闇!」


……わさび!



☆ちょうだい


「いいな~Mもゆびわほしいな~」


と、私の結婚指輪を羨ましがる娘。


「Mも大きくなったら、好きな人にもらいな」


と答えると、娘、満面の笑顔で


「お母さん大好き!! ……ゆびわほしいな~?」


調子のイイ奴。



☆ドキドキクッキング


娘はお風呂場で、よくお料理ごっこをしています。

洗面器の中のお湯を、お玉でぐるぐる回した後、もう一つの洗面器の水をお玉で掬ってかけて


「はい、できあがり。乳酸菌シロップかけたよ」


難しい言葉もいつの間にか覚えてます。

食べるまねをして、「うん、おいしい」と答えると、娘曰く


「スイカの味がします」


「うん、甘いねえ」


「おにぎりの味もします」


どんな食べ物だよ!


「トマトがはいっています」


お母さん、トマトジュースは苦手なんだけどなあ。


「人参がはいっています」


野菜ジュースなのかな。


「人もはいっています」


……人!?



☆そこ否定―!?

 

言葉遣い悪いのですが(汗)ふざけながらの息子と娘のやり取り。


息子「おい、くせえ女だな!」

娘「女じゃねえよ!」


そこ否定ー!?



☆わかってきた


劇の練習に娘を協力させる息子。


息子「M、『すみませんすみません、もうしません』て言って」

娘「『すみませんすみません、もうしません』」

息子「(えらそうに)『それなら今日はゆるしてやろう』」(←息子の台詞)


これを毎日やっていたら。


息子「ほらM、『すみませんすみません、もうしません』」

娘「(えらそうに)『それなら今日はゆるしてやろう』」

息子「それおれが言うの!!」


娘、色々わかってきた。



   *おまけ*


幼稚園で七夕の短冊に書いた願い事。

娘は「ポケモンになりたい」だったのですが、お友達は――「バナナになりたい」。




幼児はあまりにも自由。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ