表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
615/617

「木太郎の真犯人自白作戦第二ステップ」

 

 木太郎たちは、

 何度も、

 「俺は無実だ」

と言い張るオチタを、

 「黙れ!

 よくしゃべる奴程怪しいんだよ!

 無実だったらおとなしくしていろ」

などと、

 オチタが本気で木太郎たちに疑われる

と思い込ませるようにして、

 くそたたちの待つ部屋にオチタを連れて行った。

 「あー...

 オチタが犯人だったのか?」

 くそたは先頭で部屋に入ってきた木太郎の後に、

 両手を縛られ、

 永久とホウセイの二人に挟まれて、

連行されてきたオチタを見て驚いて言うと、

 木太郎は、

 「こいつは共犯。

 まだ、自白はしていないけどな。

 これも間違いはない」

と、

 鼻をほじりながら自信ありげに言った。

 そして、

 打ち合わせどおり、

 「オチタをうまく利用して、

 もとこ先生を殺した女子がここにいるから、

今からそれを明かにします」

と、

 ホウセイも木太郎以上に自信ありげに話した。

 すると、

 くそたが、

 「オチタが共犯というのは盲点だったな。

 たしかに、

 本物のナイフだと気づかずに偽物のナイフだと思って、

 本当にもとこ先生を一撃で刺し殺したというのは、

 いくら、

 マヌケなオチタにしてもできすぎだからな。

 うーん...

 でも、残念だ」

と、

 木太郎が予想していたようなことを、

 くそたが言うと、

 「くそた、信じてくれ。

 俺は無実だ」

と、

 オチタがまた無実を訴えたので、

 「黙れ! この人殺し!」

と、

 今度は永久がそう言って、

 オチタの足を踏んづけた。

 このとき、

 他の女子もオチタに冷たい視線を送ったので、

 「ひどいな...」

とだけ言って

 オチタは泣きそうな表情のまま、黙り込んだ。

 「では、早速、本題に入ります。

 真犯人も実はもうわかっています。

 だけど、今は敢えて伏せます。

 真犯人にも、

 オチタと同じ勘違いがあり、

同情の余地はなくもないからです。

 できれば、

 オチタみたいに見苦しくしないで、

 俺たちが断定するまでに潔く自白してください」

と、

 木太郎は作戦どおり話し始めたのだった。

(続く)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ