表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
193/617

「木太郎には説教」 

 

 *「木太郎に厳しく」に続きます。



 ホウセイの部屋に行って、

 おちたとくそたが、

 木太郎に説教しようとすると、

 「さっきまで、ヒヤヒヤしていたんだから、

楽しい話ししようよ」

 ヒトメがわざと甘い声で言ったので、

 まず、

 ホウセイが、

 「木太郎も懲りただろうからもういいんじゃないか」

 言った後、

 「そうだな。

 お迎えが来るまでバカ話でもして楽しもう」

 くそたが言ったが、

 「ここが大事なんだ。

 くそたオタクなんか土下座までしたんだから、

 ここはきちんと説教しておかないと、

 ほら、

 木太郎またハナクソほじくってるぞ。

 こいつ絶対反省してないから、

このままだとまた懲りずにやらかすぞ」

 おちたが強行に反対したので、

 結局、

 おちたとくそたが部屋の片隅で

木太郎に説教をすることになった。

 他方、

 キモ男3人衆以外は、

 木太郎の笑いでひやひやしたことや、

 くそたの土下座話、

 そして、

 木太郎が自殺したと女子たちが思いこんでいたことなどの話しで、

盛り上がっていた。

 そんな話しをしていると、

 トントンとノックの音がし、

 返事もしないうちに、

 「何か楽しそうね」

 もとこともとめが入ってきたので、

 ホウセイが木太郎の話しだけしてごまかした。

 「木太郎くんらしいわね」

 もとめが言うと、

 木太郎がもとめのことを笑っていたと思いこんでいる、

 もとこが、 

 意地悪く、

 「でも、

 何で木太郎くんその前も2度ほど笑っていたのかしら」

 言った。

 すると、

 木太郎は最初何か言いかけたが、

 おちたとくそたの説教に懲りたのか、

 「先生、今はその話しやめましょう」

と言って、

 にやりと笑ったので、

 もとこは満足して笑うだけですんだ。

 一瞬ドキリとしたおちたとくそた以外の生徒は、

 おちたの言うとおり二人が説教しておいて、

 正解だと思った。

 「じゃあ、お待たせしたけど、

 行きましょう」

 もとこがやけに優しく言って、

 先に部屋を出て行くと、

 おちたに肩を叩かれたくそたが木太郎の耳元で

 「今度笑ったら、この程度じゃ済まないからな」

と囁くと、

 木太郎は黙って頷いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ