表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/155

【第一章 密室の扉】 (一)初雪

 明け方に降っていた雪は、先ほどやんだ。

 雪は積もらず、土の上の水分は氷じみている。


 寒風が通り抜けた。

 青年は、羽織の襟をかき合わす。

 紺の羽織の中には白の着物。(はかま)(はなだ)色。

 黒い足袋(たび)、黒い草履(ぞうり)

 着物の中に着たハイネックのシャツも黒。


 太陽が雲間からのぞき、湿った土が光を弾く。

 小柄な青年のシルエットは、彼の艶やかな黒髪も相まって、暖かな白に染まる世界に取り残された影になった。

 ただ、小さな(きん)(さつ)のピアスだけが、朝日を受け止めた。 


 刹那(せつな)、一筋の匂いが青年の鼻孔(びこう)を突いた。

 匂いの元を辿(たど)って、奥の道に視線を向ける。

 

 国道から一本入った車通りのない道には、古い家が立ち並んでいた。

 雨戸はどこも閉まったままだ。建物は黒く、凹凸(おうとつ)が少ない。玄関の隣に格子のかかった(のぞ)き窓がある程度だ。

 青年は、通りに入っていく。

 

 辺りは小暗(おぐら)かった。

 陽が斜めに屋根(やね)(がわら)をかすめて入ってくるものの、道には届かない。青年は太陽を見上げ、手のひらで目を覆うと溜息(ためいき)をついた。

 ――かつて、ここは伊勢(いせ)に参る街道ではなかったか。

 伸びをすると、羽織の(そで)が肩まで下がった。

 袖は柔らかい墨色の髪に触れ、衣擦(きぬず)れを起こす。

 次いで袴が冬の風を浴びて、ざわりと鳴った。

 

 匂いが濃くなった。

 街道から、人が一人通り抜けられるだけの小道が深く伸びている。

 匂いは道の奥から青年を刺激していた。

 青年は街道を横切ると小道に踏み込んだ。足音を殺して歩き、時折立ち止まって感覚を確かめる。

 間違いない、と思うと同時に、青年は自分の身体から同じ匂いが立ち(のぼ)るのを感じた。

 ――この先に、殺人者がいる。

 道は続いていた。青年は頭を振り、足を早めた。

 追わなければならなかった。

 青年が探し続けている殺人鬼を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ