表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

日常


 ――いつもと変わらないはずの高校生活。けれど一条白夜いちじょう びゃくやの胸中は、つい昨日までとはまるで違う世界を抱えていた。

 放課後になると、彼はこっそり政府の“葬書隊”施設へ足を運ぶ。そこで待ち構えるのは“鬼教官”こと鬼更木きさらぎアルカによる厳しい思念法の訓練だ。昼は学生、夜はグールの素質を制御すべく鍛錬に励む“二重生活”が、ひそやかに始まっていた。


* * *




 「おーい、白夜! 今日、部活サボって帰るのか?」



 教室で鞄を肩にかけながら声をかけてきたのは、クラスメイトの花巻(はなまき)ショウタ。スポーツ万能でサッカー部のエースでもある、明るい性格の男だ。



 「悪い、今日はちょっと用事があるんだよ」



 曖昧に笑って返す白夜。すると、同じクラスの碓氷(うすい)ヒロトも加わってきた。眼鏡をかけた理知的な印象の彼は、白夜とはゲームの話でよく盛り上がる仲だ。



 「またバイトか? 最近ちょくちょく放課後いないこと多いけど」



 「うん、まあそんなところ……」



 本当は“バイト”ではなく、“訓練”である。もごもごと誤魔化す白夜に、ショウタとヒロトは「変なやつ」と半ば呆れながらも笑っている。



 「白夜、今日も寄り道できないの?」



 声をかけてきたのは幼なじみの砂月(さつき)ミユ。白夜と同い年ながら、丸く優しい雰囲気をまとった女の子だ。小さな頃からの縁で、クラスが違っても休み時間にはよく顔を合わせる。



 「ごめん、ミユ。また今度、部活帰りにでも一緒に帰ろう」



 「そっか……わかった。無理しないでね」



 少し残念そうに微笑むミユ。その表情を見ていると、白夜はうしろめたい気持ちになる。実は“グール”であることも、政府の施設に通っていることも、友人や幼なじみには話せない秘密だ。

 何気ない高校生活――そこにある楽しさや安心感が、どこか脆くも感じられた。



* * *



 夕暮れが迫る頃、白夜は例の“葬書隊”施設へやって来る。屋外の演習場から聞こえてくる怒号や衝撃音を横目に、薄暗い廊下を抜けた先の小部屋へ。

 そこでは鬼更木アルカが腕を組んで待ち構えていた。



 「遅い。やる気あんのか?」



 「すみません……今日、学校で少し引き止められて」



 「言い訳はいい。さっさとノート開いて座れ。今から思念法の訓練だ」



 手渡されたのは真っ白なノートとペン。アルカの厳しい視線を感じながら、白夜はとにかく文字を書く。けれど、やはり“思い”を乗せる感覚を掴めそうで掴めない。



 「……相変わらずだな。お前、日常で書き物をしていたんじゃないのか?」



 「日記やノートは昔から書いてたんです。けど、今はどうしても上手くいきません」



 「焦るな。私が一歩ずつ仕込んでやるから、覚悟しておけよ」



 そう言いつつも、アルカはどこか苛立っているようだった。白夜自身ももどかしさを募らせながら、毎日何十ページと書き続ける。それでも思念の手応えはほぼ皆無。



 (まるで、書けば書くほど空回りしてるみたいだ……)




* * *


 同じ頃。施設の奥まった一室で、獏居(ばくい)博士と葬書隊の隊長・鷹村(たかむら)が向かい合っていた。薄暗い照明の下、何枚ものデータシートやグラフが広げられている。



 「一条白夜くんの思念値だが……初回計測時は上限を振り切りそうな高値を叩き出したかと思えば、その後は0を示している。再計測しても同じ結果だよ」



 博士がタブレットを操作しながら渋い顔を見せると、鷹村は腕を組み、厳めしい表情で唸った。



 「暴走しかけた事実がある以上、グールの素質は間違いない。だが、思念を使えないグールなど聞いたことがない。いったい、どういう構造なんだ……?」



 「私にもわからない。ただ、一度激しく跳ね上がった以上、潜在的なエネルギーは確実にあるはずだ。問題は、それが何らかの理由で封じ込められているか、制御できていないか――あるいは、まったく別のメカニズムが働いているのか」



 「……そいつを解き明かさない限り、あの少年はいつ再度暴走するかわからないということか」

 


 部屋の空気がぴんと張り詰める。二人は視線を交わしながら、白夜の“異質性”について何度もデータを見返す。



 「もし、あの子の力が完全に解放されれば、過去に例を見ないほどの呪いを引き起こす可能性もある。あるいは、すべてを打ち消す鍵になるかもしれない……」



 「だからこそ、今のうちに制御方法を見つけたいわけだ。アルカには“鬼教官”としての経験がある。やつなら何か掴めるだろう……」



 そう言って、鷹村は僅かに眉をひそめる。

 ――白夜が持つ“グール”としての強烈な力。その存在は、脅威になるのか、あるいは希望の光となるのか。

 博士と隊長は誰よりもそれを案じつつも、答えはまだ見えない。

 この瞬間、普通の高校生活を送る白夜の姿とは裏腹に、施設の最深部では彼の“異質さ”が刻一刻と注目を集め始めていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ