表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新世界創造  作者: プラトー
第1章
14/112

第六の日

少女は木の洞の中で膝を抱え、鬱蒼とした森の奥深く、ほんの少しの陽の光が差し込む場所で、自らの内にある醜さを感じていた。


どれだけこの世界の美しさに触れても、胸の底に渦巻く暗い感情は消えることなく、むしろその美しさが、彼女の心の傷を浮き彫りにしていた。


失われた感情を取り戻しつつある自分に気づきながらも、虐げられ、奪われ、蹂躙される中で積もり積もったその醜さがもたらす苦しみは、なおも彼女の心を覆っていた。


そして、ほんの僅かにそのような自分の醜さを厭う気持ちがその覆われた心の周りに芽生えていた。



(あの声がもし、あの神のものなら…。)

私をあんな世界に落として、理不尽を強いた張本人のものなのだとしたら…

彼女はふと、拳を握りしめた。


美しさに満ちたこの世界に、自分の汚れた心が混ざることに嫌悪感を覚えながらも、それ以上に深い怨嗟と怒りが次第に湧き上がってきた。



神がもし、自分をここに送り込んだのだとしたら――(救いのない世界で自分を苦しめたそのクソッタレの神なのだとしたら、同じ苦しみを味わわせてやりたい)と。



その時、またもや声が響いた。



『地は、それぞれの生き物を産み出せ。家畜、這うもの、地の獣をそれぞれに産み出せ』


目の前の世界は再び変わり始めた。


少女の記憶にあるーー吹き溜まりの残飯を奪い合った痩せぎすの野良犬に近縁であることを思わせる、

しかし見違えるほど美しい毛並みと、金とも琥珀ともとれる色合いの双眸が知性と威厳を感じさせる、大きな犬が現れ、そして木立の間へと姿を消していった。


さらには、鳥たちと少女だけが飛んでいた空に、新たに飛び上がり、草木に留まる小さな虫達。


それを狙う蛙と、またそれを狙う鼬鼠の類が草むらに、木陰に姿を現す。


広大な草原には、

大きな牛が群れて草の上へと横たわり、


開けた見晴らしの良い丘に、馬の硬質な蹄音が響き渡った。


世界は、少女の知っているものにどんどん近づいていく。それは同時に、自分が忌み嫌った神の存在を再び感じさせた。



(やはりあのクソッタレの神がここにもいるのか…)

抱き寄せた両腕に無意識に爪を立てる。鈍い痛みがより思考を強める。


あの汚い世界の神と、果たして同一人物なのかは知らないし、知るつもりもない。

連帯責任だ。

理不尽だと?こんな理不尽、あの世界に比べれば可愛いものだ。


拳を強く握り、少女は天高く飛び上がろうとした。その時だった――




『我々にかたどり、我々に似せて、人を造ろう。そして海の魚、空の鳥、家畜、地の獣、地を這うものすべてを支配させよう』


『産めよ、増えよ、地に満ちて地を従わせよ。海の魚、空の鳥、地の上を這う生き物をすべて支配せよ』


これまでで最も長く、複雑な言葉が響き渡った。





「支配」――その言葉に少女は凍りついた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ