表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/30

レバノ川に架かる橋・19


「ヴェンクリフトは相変わらずだな。着想を得ると誰がいようが、御構い無しだ。これじゃあ、ジェラールの苦労が減らない訳だ」


ジルは苦笑する。

ジェラールとは、ヴェンクリフト・アベルの経営を担当している者の事だ。

リリアも一度バルドー家の屋敷で会った事がある。


「噂をすれば、ですね」


ヴェンクリフトが去った工房の方からジェラールが慌てて出て来た。


「ジル様、リリア様、ヴェンクリフトが申し訳ありません」


ジェラールは開口一番、折り目正しく礼をした。


「良い。気にするな。アレには慣れている」


リリアもジルの言葉に頷いた。


「すいません。……ジル様、別件なのですが、少しお時間よろしいでしょうか?」


ジェラールはちらっとリリアに視線を配りながら心苦しそうに聞いてきた。


「リリアが居ては出来ない話か?」


「いえ、その……。実は」


ジェラールはジルにだけ聞こえる様に耳打ちした。

話を聞いてジルは溜め息を吐く。


「またセリーヌか」


「どうかされたんですか?」


リリアは思わず聞いてしまう。


「どうやらヴェンクリフト・アベルにセリーヌが迷惑を掛けている様だ。君も知っての通り、きっぱりセリーヌには決別を言い渡した筈だ。それに以前にもセリーヌに何か与えたりした事は全く無いのだが、ヴェンクリフト・アベルで私のツケで購入をしようとしたらしい。ジェラールが機転を利かして保留にしてあるらしいんだが……。これは一度シニヨン子爵と話さなければならないな」


ジルは眉間を揉みながら、不愉快な話をすまない、と言った。

リリアは緩く首を振る。


「彼女の気持ちも分かります。急に切り出されて頭が付いていかないんでしょう。子爵に話す前に一度二人で話し合われたら如何です?」


ジルは驚いた顔をしてから、複雑そうな顔をした。


「矢張り結果は変わらないか……」


「えっ?」


「いや、独り言だ。ジェラール、世話になった。リリア、そろそろ行こう」


聞き返したが、ジルに有耶無耶にされてしまった。


ヴェンクリフト・アベルを出ると、外は夕焼けだった。


ヴェンクリフト・アベルからすぐに馬車には乗らず、街の中心部を流れているレバノ川に架かる橋まで二人で歩いた。

レバノ川は街を抜けるとやがて海に繋がる。

その道のりは目眩がする程遠く、リリアは行った事は無い。

だが、一度は見てみたいとも思うのだ。広大な海を。

その海の遥か彼方にある聖教国。

初代ロマン王は、何故この遠く離れた地に根を下ろそうと考えたのだろうか。

父であるベルク神や、親しんだ地を離れ、旅立つ決意はきっと容易では無かっただろう。


丁度橋の中央に付いた。

欄干に手をつき、夕日を受けて綺羅綺羅と輝くレバノ川を見る。

川に小舟が何艘か浮かんでいる。

何れも二人ずつ人が乗っている。

男女ペアだ。

カップルだろうか。

仲睦まじい姿に、そっと笑みが零れる。


「綺麗だな……」


ジルが呟く。

ジルにしては頼りない響きを含んだ声音だった。


「ええ、綺麗ですね」


リリアはレバノ川だけを見つめる。


「私は、多分一生この景色を忘れない。仮令、何度戻ったとしても……」


重い実感を含んだ声だった。


「君は、初代ロマン王が何故この地を選んだか知っているか?」


奇しくもリリアの馳せていた内容を聞かれて戸惑う。

そして実感した。

例え交わした言葉は少なくとも、重ねてきた時間はリリアとジルの思考を近づけるのだろう。


「いいえ。ジル様は知ってるんですか?」


「いいや、知らない」


余りに素っ気なく返ってきた返事にリリアは笑ってしまう。


「やっと笑ってくれたな。君の笑顔は少しでも沢山見たい」


「いくらでも。……来年は、夫婦になるんですから」


リリアは少し目を伏せた。


「……私には分かる気がするよ。ロマン王の気持ちが。この川が運んでくるほんの微かな潮の香りが、故郷を思い出させてくれたからだろう。確かに繋がっていると感じられたのだろう。人はいつかは巣立つ日が来る。果てしない旅の末に辿り着いたこの地が、故郷に似ていたのかも知れないな」


そう思うのだ、とジルは締めくくった。


ジルが片手を欄干に手を掛けたまま、リリアの方を見た。

夕日に照らされた瞳は郷愁が漂っている。

リリアを見てはいるが、まるで遠く彼方を見つめている様だ。


「ロマン王は、聖教国に帰る選択は何故しなかったのでしょうか?」


「そうだなあ、案外簡単な理由かも知れないな」


「簡単な理由?」


「放って置けない子が居たんじゃないか?」


「それって……」


「愛は、総ての人を例外無く愚かにする。ロマン王はベルク神と人間の娘の子だそうだ。半神のロマン王では抗えなかったのかもしれないな。人間の性に。そんな人間味溢れる方だからこそ、人々に未だに慕われる偉大な王なのだろう」


ジルは目を細めた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ