表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/25

調査 3日目(c)

ほぼ追い払われる形で、柚野はその場から引き上げた。

彼を見送ったあと、志摩子はやれやれとあきれ顔で深神に言った。


「……姫ちゃん、あんた真昼間から、なに職質されてんのよ……」

「その呼びかたはやめろ」


深神が子どものように、ぶすっとふてくされた。


「今は深神だ」

「でもそれ、なにかと不便じゃない? いっそミカミヒメコとでも名乗ったら?」

「……怒るぞ」


深神ににらまれた志摩子は特に気にした様子でもなく、児童養護施設の敷地に目を移した。


「それで、なに? この施設がどうかしたの? ハルカ君のお嫁さん探しには、まだちょっとはやいと思うけれど」

「先ほど君は、私のことを"仕事を邪魔する人ではない"と評してくれたが」


深神は軽く肩をあげた。


「今回は、もしかするかもしれない」


深神の言葉に、志摩子はおどろいた顔をした。


「え? どれ?」

「葵和也氏の事件に関連がある」

「でも、あれは自殺でしょ? え、ちょっと待って」


志摩子は混乱した様子だったが、すぐに元の表情にもどり、声のトーンを落とした。


「……とりあえず、場所を変えましょうか」



+++++



近くの喫茶店に入った深神と志摩子は、喫煙席に通された。


落ち着いた内装の、そこそこ年季の入った喫茶店だ。

モダンなジャズが、ほどよい音量で流れている。


平日の午後だからか、店内は空いていた。


志摩子は席に着くとタバコを一本くわえ、

「いる?」とソフトケースを深神に差し出したが、深神は首をゆるやかに横にふった。


「あの安くて重いやつじゃないとダメ?」

「そういうわけではないんだ。もうずっと禁煙している」

「へえ」


志摩子はライターを探す手を止め、自らのタバコもふたたびケースの中へしまった。


「子育ても大変だ」


そこにウェイターがやってきた。

いかにも大学生がアルバイトをしている、といった感じの、若いウェイターだった。


「ご注文はなにになさいますか?」

「珈琲をひとつ」


軽く志摩子が注文したのに対して、深神はメニューにじっくりと目を通したあと、すまし顔で言った。


「気まぐれパフェのドリンクセットで、温かい紅茶をいただけるかな」

「……えっ、あんた、がっつりいくの!? すみません、あたしもなめらかチーズケーキひとつお願いします!」

「はい、かしこまりました」


ウェイターが笑いをこらえた表情をしながら、厨房へともどっていく。

志摩子はせきばらいをして、椅子に深く座りなおした。


「あいかわらずよね、ホントーに」


その「あいかわらず」は深神がパフェを注文したからか、ネコ耳帽をかぶっているからかどうかはわからなかったが、志摩子は言った。


「事件の話は最後にとっておきましょう。あんたとはほかに、話したいことがたくさんあったの」


それを聞いて深神は小さく笑った。


「女性はうわさ話が好きらしいからな」

「あのねえ……!」


志摩子は何か言おうとしたが、ぐっと目を閉じてこらえると、そのあとすぐに、目を開いた。


「あれから二年よ。あんた、桜子と連絡取ってる?」

「ああ、たまにはな」


深神は水に一口つけた。

ふわりとレモンの香りが鼻を抜ける。


志摩子は深神がコップを机の上に置くのを待って、言った。


「じゃあ知ってるの? ……あの子のダンナが、……灰住君が、死んだって」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ