表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/25

調査 [ 初日~2日目 ] (f)

「……というわけだから、ハルカには明日から、イヌ探しをしてもらいたい」


帰宅後、ハルカに簡単な経緯を説明した深神は、現像した写真を取り出しながら言った。


「あの時、偶然に撮っておいた写真があってよかった」


ハルカは写真を受け取った。

写っているのは茶色の毛をしたイヌが一匹で、飼い主らしき人間の姿はない。


ハルカは深神のことを見た。


「……本当に"偶然"なんですか? 普段は調査するために、自分用の写真なんて撮らないのに……」


深神はフフン、と得意げに笑った。


「購入したばかりのカメラを試したかったのだ。

光学三倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラとしては、世界最軽量のモデルだぞ」


無邪気にはしゃぐ上司。

この人、店員の口車に簡単に乗せられるどころか、ハンドルを奪って店員を跳ね飛ばしていくタイプだ、とハルカは思った。


「そんなお金があるなら、テレビだって新しいものを買ってくればよかったじゃあないですか……、まあ、もう直ったからいいですけれど」

「ハハハ、あのテレビはわが事務所に拾われて、さいわいだったな」


深神は黒革のオフィスチェアに座ると、足を組んだ。

このひじかけ付きのオフィスチェアも、「社長っぽくていい」と深神が気に入って購入したものだ。

しかし猫耳帽を愛用する深神が座ると、何とも言えないミスマッチ感がそこに生まれていた。


ぎい、と椅子の背もたれ部分に寄りかかると、深神はおもむろに口を開いた。


「ハルカ、学校は楽しいか」

「えっ? は、はあ、まあ……」


ハルカはどぎまぎと答える。質問の意図はわからなかった。


「となり町の蛍ヶ丘小学校に、知り合いはいるか?」

「いや、いないですね」

「それならいい」


深神は帽子をはずして、机の上に置いた。

彼はあまり帽子をはずすことがないから、ハルカは内心、どきりとする。


それは深神の目が、あまりにもするどいためだった。


会話をする時の彼は、その目でじっと、人のことを見つめる。

その様子が、まるでなにもかもが見すかされてしまいそうで、ハルカを不安にさせるのだ。


「しばらくしたら、ここから引っ越すことになるかもしれない」

「かまいませんよ」


ハルカは即答した。

反対の反応があると予測していた深神は、顔を上げてハルカを見た。

ハルカはニコ、と歯を見せて笑った。


「オレ、深神さんについていくって、決めてますから」


しかし、なぜか無言でまじまじと深神に見つめられ、ハルカは思わず後ずさりした。


「な、なんですか」

「かわいいやつめ、こっちへおいで。なでてやろう」

「……いいですってば」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ