5
翌日、ヴィオレ伯に出会ったが、別に普段との態度の違いはなかった。
机に向かうビヴィオレ伯の横顔を黙って見てしまう。
(なんだろう、私だけドキドキしてる……)
そんなことを思っていると――。
「なに? あんまりじろじろ見ないでくれる?」
どうやら彼のことをじろじろ見ているのに気づかれていたらしい。
「あ、ごめんなさい――きゃっ!」
反射的に後退りしてしまい、いつぞやのように書物にぶつかって、私は尻もちをついてしまった。
ヴィオレ伯は、椅子から立ち上がると、私の方に向かって歩いてくる。
「ああ、本当にどんくさいな……」
やはりどんくさいと言われるのは怖かった。
びくんと震えて、身体を縮こませていると――。
「本当、お前って、僕がいないとダメそうだね」
――私のそばに、彼がしゃがみ込んできたかと思うと、いつの間にか抱き寄せられていた。
そうして、私の首に彼の手が伸びてきたかと思うと――。
気づけばまた、彼に唇を塞がれていた。
息がもれない程に深く口づけられる。
(頭がぼおっとしてきた……)
唇が離れると、ヴィオレが私に向かってこう言った。
「ねえ、ルージュ……最初に屋敷に招き入れた時のこと、覚えてる――?」
「は……あ……えっと……」
「ねえ、ルージュのこと、ずっと俺が養ってあげるからさ……お前は俺に身体で払ってよ――」
ヴィオレ伯の笑顔が、あまりにも人ならざるもの――それこそ人を魅了する悪魔のように美しくて――。
私は彼に身を委ねていたのだった。
※※※
横抱きにされた私は、そのまま彼の寝室に向かう――。
そうして、大きなベッドの上に横たえられた。
ヴィオレの手によって、ドレスの襟元を緩められる。
「本当、お前が熊のところから逃げてきてくれて良かったよ――危うく、綺麗なお前が汚されるところだった――」
私の首元に彼は顔をうずめてきた。
「身体で払うの、強制じゃないからさ――やめたいなら、やめるって言って良いよ――」
彼は一度唇を離すと、金の髪をかき上げながらそう言った。
私は首をふるふると横に振る。
だけど、一つだけ気になったことがあった。
「あの、ヴィオレ様――『ずっと俺が養う』っていうのは――」
「そんなの言葉通りの意味だよ。お前は、俺の下で、ずっと研究の手伝いをするんだ。そうして、ずっと俺のことだけを考えて生きてなよ――」
(それはやはり、家事手伝いとしてという意味――?)
そんなことを考えていると――。
「ルージュ!!! ここにいるのは分かっているんだよ――!」
まさかの予期せぬ人物が来訪したのだった。