表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/7

4


 住み込みで働きだして、およそひと月が経った。

 彼の研究の手伝いを続けている間に、だんだん彼との仲が深まってきていたように感じていた。


(なんだろう……? 空気のような……? なんだか一緒にいると落ち着く……)


 ヴィオレのことを考えると、胸が温かくて仕方がない。

 彼の方も、自分のことを労わってくれているような気がしていた。


 そんなある時、廃城から少し降りた山の中腹へと、ヴィオレ伯と私は来ていた。


「えっと、この花は確か、根に毒があって……」


「ふぅん、覚えもいいじゃん……なんで、そんな、村では馬鹿みたいな扱いを受けてたんだろうね……こんなに色々覚えらえるなら、なんでも出来るはずなのに、見る目のない家族や村人だったんだろうね」


「いえ……その、どんくさいですから……きゃっ……!」


 すると、俯く私の顎を、突然ヴィオレ伯が掴んだ。


 そうして――。


「……!」


 何か柔らかなものが、私の唇を塞いできていた。

 息が出来なかったが、しばらくすると離れていく。


(え? 今のは、まさか――)


「……まあ、確かに、どんくさいかもね」


 どうも彼が口付けてきたのだと、気づくのに少しだけ時間がかかった。


「おいしかったよ、ごちそうさん。次からは騙されないようにね。さあ、屋敷に戻ろうか」


 その時、がさりと何か音がした。

 さっと何かの陰が見える。


(犬か何かかしら――?)


 ヴィオレ伯も、音が鳴った方をちらりと見ていた。


「ふぅん、気づかれちゃったかな?」


「え――?」


「いや、なんでもないよ。行こうか――?」


 そうして薬草摘みは終わったけれど、私の心臓のドキドキは寝付くまでしばらく終わることはなかったのだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ