表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/132

74.それぞれ決まりました

そういえば言い忘れていた。


「付け足しがあるわ。速やかに帰宅か私に寝返るを選択した場合、1年護ってあげる」


「アンタ気味わりぃ」


小さい声だが、この静けさの中ではよく聞き取れた。考えて言葉を発しなさいよ。縛られている若い子を睨み付ければ、生意気にも見返してきた。


「「救世主、護るってどういう事ですか?」」


男女の双子はそれぞれ首を傾げて質問してきた。敵ながらも、可愛いじゃないのと嫌みのない仕草にぐっとくる。


いや、私はそっちの趣味はない。


「そのまんまよ。本人とついでに大事な駆け引きに使われそうな人にも拐われない、また攻撃されないようにしておくから。だから、その間に身のふり考えて欲しいわ」


お金を貯めて国外に逃げるなり、いや返り討ちとか? とりあえずなんとかして欲しい。


そう提案をしてみたのに皆さん無言。


「反応薄いなぁ。1年が短いっていうの? ただ完璧な加護っていうのかしら、それが限界らしいのよ。その代わりかなりの人数が可能よ。あ、ハイ、そこの君」


風紀委員もどきから手が上がったので指名してみたけど。私、この子達に命を狙われてるのよね。自分が引率の先生のように感じる。いや、個性がありすぎてリーダーにはなりたくない。


「救世主は、何故そこまでしてくれるのでしょうか?」


「だよな。胸くそ悪い」


「「確かに不思議だね~」」


彼らは、仲間ではないはずなのに不思議と間のタイミングはピッタリだ。


「理由は一つしかないわよ。死なれると後味わるいから」


「「「はぁ?」」」


シンクロが素晴らしい。


「私、自分が可愛いの。前回、害になる者をこの国から弾き出す事にしたんだけど、その時は、先を考えてなくてね。まぁ大雑把過ぎた」


条件を事細かにすればよかった。だから学習したら次は。


「残りの方々を見つけるホイホイ作戦をし、また失敗しないようにしたいのよ。あ、ラジとリアンヌさん起きてもいいですよ。寝たふりも飽きますよね」


テーブルに顔をお上品に伏せている二人に声をかければ、ラジは苦い顔でリアンヌさんは苦笑をしている。


「話、聞いてましたよね? なので明日にしようとは思いますが、もしかしたら戦ってもらえますか?」


あ、そうだ。


「侵入者の方々でやり合ってもいいのか」


私の発言により周囲の温度が下がった。長い無言に我慢できなくなってきて、もう全員お帰り頂くかと立ち上がれば。


「救世主様、なかなかな方ですね」


風紀委員が感心している。


「此方が疲れない方法じゃない?」


でも息が止まるまでだと後味悪いか。悩ましいわね。


「俺は、残る」

「えー、君が?」


侵入者に向かないであろう若い男を嫌そうに見れば相手も同じような顔。


「「僕(私)達は、帰らせてもらいまーす」」


「えー、帰っちゃうの?」


むしろ君達双子はいて欲しい。


「なんだよ! 俺とえらい違いじゃないか!ああ、救世主は幼児が好きなのか…」


はい、アウトー!


「火っ仕事あげる! この子、燃やしていいわよ!」


『別にいいけど。そいつ嫌がってるぞ?』


「な、冗談に決まってるだろ!」


いや、君、半分は本気で聞いてきたでしょ。次はないぞ。そして火は、荒いお願いはきいてくれると心でメモ。



* * *



結局、縛られている若い子は、残る事になった。


「俺は、3を選ぶ」


同じく縛られている渋い口数の少ないおじさんが選択したのは戦う。


「誰がいいの?」


「あいつだ」


顎で選んだのは、ラジ。


面白そう。


「ラジ、勝手に決めたけど、いい?」


「ああ。断ったらユラが相手をするつもりだろう?」


あら、読まれてたか。


「じゃあ、明日ラジと思う存分やりあって。残りは、食事終わった人から、防御かけた順に帰宅してもらうから。とりあえず皆起こすわ」


立ち上がり中央に移動し手を1回叩き一声。


「解除!!」


各々が起き出し不思議そうにしている中、消えそうな陰に声をかけた。


「ナウル君、今日から明日まで、ノアを側においてもらうから」


また飲み始めた人達の喧騒で彼の返事は聞こえなかった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ