表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/132

1.それは突然に


「ここどこ?」



冷たい風が体にあたり思わず体が震えた。


しゃがみこんだまま、ズリズリと縁まで移動し下を見下ろしまた震える。噴水のように水がたまっているようだけど。


地面が遠すぎる。


周りを見渡せば、少し離れた所につい最近海外旅行で行った先で見たようなお城が建っている。


その遠くは広がる山々だろうか。それらの山々は雪でなのか白い。


私は、もの凄く高い円柱のてっぺんにいた。ついさっきまで部屋にいたはずだったのに。


「ゆら、あなたへですって」


骨董屋さんを営んでいた叔父がつい最近亡くなり、事前に書かれ保管されていた遺言書の中は細かく指示が書かれていたらしい。


仕事から帰宅した私に母は小さな段ボールを手渡してきた。


「中は見ていないけれど、きっとガラクタよ」


そう面倒くさそうに母は言った。


昔から母は叔父が、骨董屋さんをしている事にいい顔をしていなかった。


「ありがと」


礼を言い、受け取ったそれを持ち、2階の自分の部屋に入ればまずジャケットをハンガーにかけた。


「お腹すいたな」


でも、先に食べると動けなくなる。誘惑を振り切りそのままお風呂に入ろうとして、今もらった段ボールに目がいった。


ちらっと見てみるか。絨毯に座りその中を覗いてみれば。


「懐かしい」


アンティークのローズクオーツのブローチ。

お魚の形の箸置き。

確か江戸後期の小皿が数枚。

すました猫の顔の置物。


どれも子供の頃、お店に遊びに行った時に気になって欲しがった物だった。


まだあったようだ。


最後の一つを取り出す。小さいオルゴールのアンティーク箱だ。先に箱の裏のネジを回してから膝に箱を置き留め具を外し開けてみる。


聞いたことがない曲が箱から流れ、中には指輪が一つ入っていた。


「なんか可愛いかも」


手にとってじっくり眺める。リング部分は銀色で真ん中は円形で蝶のような柄があり、そこはリバーシブルで回るのだ。裏側は石、ラピスラズリのような青に金箔のようなものがキラキラはいっている。


「入るかな?」


サイズがかなり小さい。試した結果、左の小指にぴったりはまった。


それがすべてだ。


私の小指にはさっきはめた指輪で側には箱が転がっている。


「貴方が異なる世界から来た方ですか?」


突然、男性の声が背後からして振り向けば、随分昔にテレビで観た狼に似た大きな生き物に乗った若い男性とその背後にも同じような状態の人が数名いた。信じられないことに彼らは空中に浮いていた。


これは現実なのだろうか。


私は、芹沢 ゆら 27歳 職業は事務。今、私は寒さだけではないであろう激しく震える自分の身体を抱きしめた。


私はこの時、自分の身に起こった事をまだ何も理解していなかった。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ