表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
体質が変わったので 改め 御崎兄弟のおもひで献立  作者: JUN


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

95/1046

名カメラマン(3)新人の悩み

 春はどこでも、新人が来る季節だ。学校のように毎年という事は無かったりもするが、社会人にとっても、部署に新人がやって来る季節は春、幹部なら秋だ。

 僕達心霊研究部員6人、フィールドワークと称して博物館へ向かっていると、徳川さんとばったり会った。

 徳川一行、陰陽課を設立した人物で、陰陽課の責任者である。飄々としてちょっと変わっているが、エリートキャリアであることは間違いが無いし、これで、やり手のようだ。ウチに時々遊びにも来る、兄の上司だ。

「こんにちは」

「やあ、久しぶり。おや、新顔だね」

「新入部員の、高槻楓太郎と水無瀬宗です。

 陰陽課課長の、徳川警視正。階級は、付けないようにね」

 紹介すると、楓太郎はニコニコと、宗はキッチリと、挨拶をした。

「こっちも新人だよ。そっちに連れて行こうとしてたんだ。

 沢井道彦巡査部長」

 連れられていた若い青年は、聞いていたのか、こちらが高校生だというのに、大人にするように丁寧に挨拶をしてきた。

「沢井道彦と申します。以後、よろしくお願いいたします」

「御崎 怜です。こちらこそよろしくお願いします」

「町田 直です。よろしくお願いします」

「よろしく見てやってよね」

 徳川さんはにこにことして、ちょっと声を潜めた。

「そうだ。ちょっと変なんだよ。本当に見てやって欲しいんだけど、寮の部屋」

「いいですよ。いつ行きます?」

「早い方がいいけど、いつでもいいかな」

「あの!今からでもいいわよ。博物館より面白そう――フィールドワークとして」

 エリカが身を乗り出した。

「じゃあ、お願いしようか。

 沢井君、部屋にまずいもの無いだろうね」

「はっ、隠し――いえ、大丈夫です」

 そういう事で、ゾロゾロと、寮へ向かう。

 キャリアと既婚者以外、警官は基本的には寮暮らしだ。まあ、長くなってくると、部屋が足りなくなってくる事もあって、独身でも寮を出る事が許可されるのだが。

「ここだよ」

 兄も自宅住まいだし、寮を見るのは初めてだ。

「何ていうか、趣のある建物ですね」

 ユキが言葉を誤魔化した。

「あはは。古いからねえ。最近はこぎれいなマンション風なのもあるし、良かったら、進路のひとつとして考えておいてよ」

 徳川さんは軽く笑って、皆で、中に入った。

 休みで寮にいた警官が、何事かとこちらを見、徳川さんに気付いて直立する。

「ああ、いいよ。気にしないで。

 この子たちはちょっと調査の為に来てもらったから。お邪魔するよ」

「はっ」

 上半身をパッと45度傾けて、見送る。警察とか自衛隊とか、こういうところは大変そうだな。

 思いながら、その部屋に行く。

 そう広くはない和室で、机や安っぽい洋服ダンスが置いてあり、緑色のカーテンがかかっていた。整頓されているが、まあ、これから生活していくうちに増えて行くんだろう。

「あら」

 エリカとユキが、目聡く机の上の写真立てを見つけた。沢井さんと若い女性が写った写真である。

「彼女です。向こうは兵庫県で」

 照れながら沢井さんが言う。

「遠距離恋愛ですか。うわあ」

 楓太郎が、目をキラキラさせる。乙女か、君は。

「ん?」

 タンスの上の人形が、気になった。スカートをはいたクマで、まあ今どきの若者っぽい顔の沢井さんならあるかも知れないが、でも、沢井さんの趣味だろうか?

「それはペアになっている人形で、彼女が男の子の方を持っているんです」

「ああ……そうですか……」

 これかな。

「それなのかい?」

「嫌な感じはありませんけどね。会いたい、会いたいって。

 夜、女の泣き声がするとか、帰って来たら部屋が荒らされていたとか、そういう事があったんですよね」

「はい。隣の先輩も、最初は自分が暴れていると思ったらしいんですが、自分が留守の時もなのでおかしいと」

「今夜、見張ってもいいですか」

「観察してみたいよねえ」

 直も同意する。

「自分は構いませんが、寮則が……」

「ああ、それはぼくがやるよ。ワクワクしてきたねえ」

 徳川さんが遠足前の子供みたいに笑う。


 エリカとユキは流石にだめだと言い、一度僕達は帰った後、再度沢井さんの部屋に集まった。

 兄も他の刑事も来て、人口密度が高い。

「何か合宿みたいで楽しいですね」

 ニコニコする楓太郎に、直が笑顔で教えてやる。

「去年の合宿は、皆死ぬとこだったんだよ」

「え、冗談ですよね?」

「今年はどこへ行くんだろうねえ」

「ちょっと、直先輩?怜先輩も、うそでしょ?」

「なるほどな。心霊研究部、普通じゃないな」

「えええ、宗までえ!?」

 楓太郎がオタオタし、部屋の外では他の警官達がこちらの様子を窺う。

 そうこうしている内に、気配が膨らんだ。

「宗。カメラ用意して」

「はい」

 クマが、グラグラと揺れる。そして、聞こえている人と聞こえていない人がいるようだが、クマが、すすり泣き始めた。

「ここはどこ。どうして1人なの。寂しい、会いたい」

 そして、もうひとつ気配が近付く。

「さあ、来たよ」

 ゴクリと、誰かの喉が鳴った。












評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ