表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
体質が変わったので 改め 御崎兄弟のおもひで献立  作者: JUN


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

92/1046

透明人間(2)対面

 朝、職員室に行き、ちょっと調べてみる。事情はすぐに分かった。

 次に、昼休みに中庭で楓太郎を待つ。

 今日も楓太郎はこちらの姿を見つけると、ニッコリ笑って転がるように駆け寄って来た。

「先輩!こんにちは。もしかして待っててくれたんですか」

「まあな。どうだった」

「はい。出席では名前を呼ばれました!それと、プリントも回ってきました!もう少しです。ぼく、がんばりますよ!」

 直もうんうんと頷いている。

「そうか。ところで、ちょっと付き合ってもらいたいんだがな」

「大丈夫。先生の許可はとってあるからねえ」

「?はい!」

 わからないままに、楓太郎は僕達に付いてきてタクシーに乗り、そこへ向かった。

 暮ヶ丘病院、外科病棟。

「何ですか、ここ。誰かのお見舞いですか」

「ん、まあな」

 着いたのは、ある個室だ。

「失礼します」

 声を掛けて、ドアを開ける。クリーム色で統一された病室の真ん中にベッドがあり、患者が1人、横たわっていた。

「え……」

 高槻楓太郎である。

「入学式を前に、交通事故に遭ったんだけど。覚えてるかなあ?」

「えっと……」

「学校に行きたい。その一念で魂だけ抜け出してるもんだから、意識がまだ戻らないんだって」

 楓太郎は血の気の引いた顔で、ジッと自分を見ていた。

「出てばかりだと、このまま死ななくてもいいのに死ぬぞ」

「えっ」

「実際の楓太郎は学校を休んでるんだ。だから、霊感の無い人には見てもらえない。

 詰まんないよねえ、それ」

「戻って、今度は本体で来い」

 廊下から、見えないまでも、連絡を受けた両親が様子を見守っていた。

「お父さん、お母さん。ごめん。今思い出した」

 楓太郎はふにゃっと涙ぐんで、次いで、ニッコリとした。

「ありがとうございました。全く、覚えていませんでした。何でだろうなあ」

「早く行きたい。新しい環境に慣れよう。そう思ってたんだろうなあ、事故の時に強く」

「はい、思ってました」

「楓太郎なら大丈夫だよう。すぐに友達ができるから、とにかく早く、ケガを治す事だねえ」

 直が、弟でも見る気分なのか、頭を撫でる。うん、その気持ちはよくわかる。こいつは、マメシバだ。

「はい、先輩。入部していいですか」

「おう、歓迎するぞ。今年の新入部員一号にしといてやる」

「はい!」

 楓太郎は泣き笑いでふわあっと本体に倒れ込むようにして重なって、入って行った。

「高槻さん。今、戻りましたから」

 それで、2人は病室へ飛び込んできた。

 その後しばらくして、部室に松葉杖をついた新1年生が入部届を持って現れた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ