表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
体質が変わったので 改め 御崎兄弟のおもひで献立  作者: JUN


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

45/1046

7人みさき(3)7人の悪魔

 7人みさき。いつまでも終わらない、7人の旅路。

「何でそんなもんが……。まあ、発祥は四国や中国やけど、よそにないわけやあらへんしな。それよりも、まずは調査や。3人共、いつでも連絡取れるようにしといてや」

 津山先生は言って、見つけた徳川さんと兄を外へ引っ張って行った。

「京香さん。7人みさきだとしたら、どうすればいい。祓えば済むのか」

 京香さんは真剣な顔で声を潜めて、

「難しいわね。昔からあれには手を焼いて来たのよ。封印でようやくよ。

 ああ、それが何らかの理由で、解けたのかも知れないわね」

 そんなに厄介なものなのか。

「質が悪いよね。1人殺して、1人成仏って。生贄の連鎖だよ」

「本当にその通りよ。防ぐ方法もよくわからないから、二重に、嫌なやつらだわ」

「次のターゲットになったら、何かわかるんですか」

「高熱を出して死ぬって言われてるけど、出てからじゃ間に合わないし」

「高熱が今朝出てたら、今頃は家で寝てるだろうから、こっちもわからないな」

 お手上げの意味がわかった。

「とにかく、先生を待ちましょう」

 残りの当番を、ジリジリしながら過ごす。そして交代した直後、徳川さんから集合がかかった。

 なにせ今日は、人目のない所がない。密談に、何と向かない日か!

「遅くなりました」

 3人が飛び込んだのは、地学教官室だった。いたのは徳川さん、兄、津山先生で、辻本先生はおらず、勝手に使ってくれていいと言っていたそうだ。

「調べさせたら、近所に住むお年寄りが1人、今朝亡くなっていたそうだ。枕元に解熱剤があったそうだが、発熱からの脱水症状及び衰弱となりそうだよ」

 徳川さんが前置きなしで話に入る。

「それは、7人みさきの犠牲者ですか」

「多分そうやろう、としか言えんのや」

 津山先生が陰鬱な声音で答えた。

「霊的な面での対処は、我々にはさっぱりです。しかし、できる事は指示してもらえたらやりますよ」

 徳川警視が言うが、津山先生は困り切った様子で、嘆息する。

「それがやなあ、これに関しては打てる手ぇいうんもそうのうてなあ。それこそ、村全滅して終息とかいうんもあったんや。何せ、誰が次なんかわからへん。わかる時は、死ぬ時や」

 学校にいる人間が全滅するのは、まず過ぎる。

「校内の人間をここからすぐに避難させては」

 京香さんが言うが、

「その中に次にターゲットが入っとったら何にもならんからなあ。ターゲットになりました、いう印が、分かり易かったら良かったんやけどなあ」

と、津山先生は首を振る。

 それでも、全滅を待つわけにはいかない。

「最悪の場合、何グループにも分けて、感染済みの当たりグループだけを犠牲にして封じ込める、という手は使えますか」

 徳川さんが言うのに、京香さんが弾かれたように顔を上げた。

「そうやな。それがさしあたっての、一番犠牲を少のうする方法やろか」

 当たりグループに入った人にとっては酷い話だろう。だが、間違いではない。でも、納得できるかと言えば、どうだろう。他に手は本当にないのか?これで後から、自分に言い訳しないか?

「津山先生。7人みさきがターゲティングする時、或いは入れ替わりの時、姿を見せますか」

「そう言われてる。迎えに来る、いうて」

「姿を見せてから、7人目を選ぶんですか」

「そこまではなあ。ただ、姿を見て、逃げたいうんもあるからな。姿を現してから、なんぼかは猶予があるかもしれんなあ。

 そやけどな、怜。かも知れん、や。それにかけるんは、危険や」

 ううん。今、7人みさきはどこにいるんだろう。

「ん?」

 皆が何かとこっちを見て来るが、説明より、頭の中で整理するのが先だ。

 いけるかな――理論的には。

 大丈夫かな――頑張るしかないな。

 よし。

「どうせ文化祭だ。何をやっても、そういう演出で済む。だから、ビッグステージをやりませんか」

「……ええやろ。祭りや。祭りは参加してなんぼや。よっしゃ、言うてみ。面白い企画やったら、のったるさかいに」

 かくして、ぶっつけ本番且つ失敗厳禁のビッグショーの計画が練られたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ