表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
体質が変わったので 改め 御崎兄弟のおもひで献立  作者: JUN


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/1046

呪殺師・魅華(2)待ち人来たる

 蔦のようなものが足元から広がり、アッという間に、自分を中心とする檻になった。結界だと、習った知識からわかる。

 さっきまでそこらにいた通行人も誰もおらず、取り出したスマホも使えない。

 頭上を見上げると、てっぺんに丸く穴が開いていた。徐々にそれが小さくなっていく。それが完全に閉じたら、完全な結界が完成するという事なのか。

 直は直観でそう思うと、カバンを引っ掻き回して、さっきまで課題で取り掛かっていた札を取り出した。そこに手早く「捕まった。つたのおり」と走り書きすると、それを放つ。

 そしてそれが無事に鳩の姿に変じて上の穴から外へ飛び去った後、息をついた。

「はあ、頼むからちゃんと知らせてくれよ」

 残りの札を確認すると、あと2枚だ。1枚は防御の術式が書かれ、もう1枚は新品で何も書かれていない。

 この結界の大きさは、わからない。自分以外のものはいな――いや、いた。蔦に当たったのか、足元に小さなインコが落ちている。

「運の悪いやつだなあ」

 言って、時々痙攣するような動きをするインコに、仲間意識を感じて手を伸ばす。

 と、霊が2体、近付いて来た。そいつらが触れた所の草は生気を吸われて枯れ、そいつの濃さは増す。それが、こちらに目を付け、インコに、触手のように手を伸ばして来た。

「わっ、それ反則!」

 カバン放り投げ、怯えて暴れるインコを引っ掴んで、走って逃げだした。

 見え、札を使う事はできても、札がなければ見えるだけで、霊を祓う事はできない。そしてその札はたったの2枚。使いどころを考えないといけない。

 幸い、あれの足はそう早くはないらしい。直とインコは、身を隠せそうな出っ張りの陰に飛び込んだ。

 インコに目を落とすと、インコも驚いているのか、痙攣は収まっていたが、キョトキョトと見廻して、直の手から飛び立とうとしない。

 てっぺんの穴は、小さいけれど、開いている。

「あそこから逃げるんだよ」

 インコは顔を傾けるようにして直に正対し、上を見、また直を見た。

「言葉がわかってるみたいに見えるなあ」

 直が思わず笑うと、インコはチチッと鳴いて、てっぺんの穴を目指して飛んで行った。

「元気でなあ。ええと、チュンコ?チュンキチ?」

 見送って、

「そうだ。呑気に癒されてる場合じゃなかった」

と、我に返る。

 あと2枚の札。どう使うべきか。既に1枚は防御の術式が書いてある。これがどの程度もつのかによって、もう1枚の使い道も変わる。

 では、もち具合を確認するべきか。

「いやあ、度胸がいるよねえ、それ」

 一撃でやられたら、アウトだ。祓うにしても、一枚しかない。もしこの後あれがぞろぞろ出てきたら?

「だめだ、おいそれと使えない。ああ、これからは、札はたくさん持ち歩こう。絶対にそうしよう」

 ブツブツと決心を口にし、教科書を開いて役に立ちそうなものはないかと探す。

 あれが、近づいて来るのがわかる。早くしないと、確実に見つかるだろう。

「あ、これだよ」

 直は、急いでペンを掴んだ。


 すぐ目の前を、そいつが通り過ぎる。それを直は、息を殺して見ていた。

 直が見つけたのは、隠形の術式だった。それと防御の札で、粘らなければならない。

 見る能力、聞く能力、祓う能力、それらは別のものらしい。手近に怜と京香さんしかいなかったから、どれもが揃っている怜が普通だと思っていたが、講習会に来てみると、必ずしもそうではないというのがわかった。

 そして、神すら祓ってしまえる怜の方が、異常で、危険視されても仕方がないというのも。

 でもここは、正直、祓う能力が羨ましい。

 あれの手の届く範囲に入ると、流石にばれる気がする。

 そろーっと、キョロキョロしているやつらの背中を見ながら、後退を始めた。

 が、万時魔が多し。でこぼこに足を取られ、態勢を崩した拍子に、「わっ」と声を上げてしまった。しかも、捻挫したのか少し痛い。

「あ……」

 背中に冷や汗が流れる。

「どうも」

 直はにっこりと笑ってみた。

 あいつが笑ったように見えたのは、決してフレンドリーな気持ちからではない。探していた獲物を見つけた喜びだろう。間違いなく。じっちゃんの名にかけるまでもなく!

「まだかよぅ、怜!」

「悪い。待たせたか」

 景色にひびが入り、そこから、頼れる相棒がインコを肩にとまらせて結界に入って来た。

「怜。お前はナウシカかよ」

「?」

 いつも通りのニュートラルな表情で首を傾ける怜と、同じタイミング、同じ角度で、偶然だろうがインコが首を傾ける。

 それを見たら、直の肩からガックリと力が抜けた。

「おい、お前ら。覚悟はできてるんだろうな」

 怜が、淡々と言った。





 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ