表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
体質が変わったので 改め 御崎兄弟のおもひで献立  作者: JUN


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1033/1046

チビッ子編 / 文化祭は大冒険(1)学校へ行こう

 康介が文化祭のチラシを置いて行った。

「文化祭か。懐かしいな。

 怜、初めて行った文化祭、覚えてるか?」

 兄が笑って言う。

「中学の?」

 僕が言うと、兄はニヤッと笑った。

「いいや。もっと前だよ」

 それで僕も、思い出した。


「学校?僕も行くの?」

 普段は行けないはずだが、なぜか今日は、兄の通う学校へ行ってもいいらしい。そう聞いて、怜は取り敢えず喜んだ。

「行くか?」

「行く!行く!」

 今日は司の通う学校の文化祭なのだ。司のクラスはゲームに出て来る迷宮で、魔物に扮した生徒が脅かしたり追いかけたりする事になっており、司は吸血鬼の役だ。

 スーツにマント、変装グッズの牙が、クールな司によく似合うと、女子に評判がかなりいい。初日の昨日は在校生のみだったが、既にファンクラブができ、評判が流れ、今日はかなり女子が殺到すると予測されている。

「にいたん!おべんきょ?」

「今日は、お祭り」

「お祭り!」

 怜の頭には、かき氷や綿菓子、フランクフルト、金魚すくいなどが浮かんでいた。

「兄ちゃんのクラスは、1年1組だぞ。言えるか、怜?」

「1!」

「怜、お名前はって訊かれたら何て言うんだ?」

「御崎 怜です!3歳です!」

「兄ちゃんは何年何組だった?」

「3!」

 父と母は笑って、

「目を離さないように気を付けるから」

「そうそう。司はしっかり楽しみなさい」

と言う。

 そして司は、

「うん」

と言いつつ、

(それでも何か、起こるんだよなぁ)

と心配になった。

 が、仕方がない。

「じゃあ、後でな」

と手を振り、

「うん!行ってらっしゃい!にいたん、またね!」

と満面の笑みで手を振る怜に見送られて家を出た。








お読みいただきありがとうございました。御感想、評価などいただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ