表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
体質が変わったので 改め 御崎兄弟のおもひで献立  作者: JUN


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1027/1046

昏く冷たい海の底から(3)呼ぶ

 明子さんは怯えながらも、

「それが夫ならば迎えたい」

と涙ながらに言い、操吉君は、

「あれが親父なら、成仏して欲しい」

と言った。

「まずは、その正体を見てからですね」

 僕と直はそう言い、夜中、その死者が訪れるのを待った。

 仏壇の前の方に、明子さんは菜摘ちゃんを抱くようにして操吉君と並んで座り、その前に僕と直が座る。

 やがて、その時が来た。

 波音と共に独特の潮と腐臭とが混ざった臭いがして、位牌から水がこぽこぽと湧き出し、畳に流れ落ちて水溜まりを作る。

 すると今度は、ぼんやりと気配が凝り、腐乱し始めた男の姿をとった。

「時間が経ってるぞ」

「遺体の状態からして、瀬戸航吉さんじゃないのかねえ」

 明子さんと操吉君が、体を固くした。

 その死者は僕達に気付き、真っすぐにこちらへと歩いて来る。

 びしゃ、びしゃ、びしゃ。

 そしてすぐ前で立ち止まると、腕をこちらへとのばす。

 それを直の結界が弾くと、それは手を引っ込めた。

「あなたの名前はなんですか」

 訊くと、それは黒い穴となった眼窩をこちらへ真っすぐに向けた。


     昏い 冷たい もう嫌だ 帰りたい

     寂しい 一緒に 誰か


「そうは行きません」

 それは、おおおお、と声のような海鳴りのような声を上げる。

「ほかの海難事故の被害者ですね。瀬戸さんを呼ぶ声に釣られて、勝手に入って来てしまっているんでしょうが、成仏しましょうか」


     お前も来い 海に沈め

     クライ サビシイ ツメタイ 


「ダメだな。

 直、逝こうか」

「はいよ」

 僕は刀を出し、直は瀬戸さん親子を守るようにしながら、札を用意する。

 その霊は、道連れが欲しいらしい。恐らく海で瀬戸さんと接触してパスができたのだろう。その瀬戸さんを呼ぶ家族の思いに乗り、瀬戸さん本人の代わりに自分が来たのだ。

 実体化して、腐臭が強くなる。それで明子さん達は、咳込んだ。

「もう、逝け」

 刀で斬りつけると、そこから浄力が入り込んで行き、それは形を崩しながら、踊るようにもがいた。そして、消えた。

 臭いも消えたし、水溜まりも消えた。

「これでもう──」

 言いかけたが、明子さんが泣き出した。

「あの人もこんな風に苦しんでいるんですか!?遺体も見つからなくて、まだ、冷たくて暗い海の底で、たった1人で!帰りたい、帰りたいって!」

 それで、菜摘ちゃんもわあわあと泣き出し、操吉君も下を向いて声を殺して泣き出した。

 僕と直は顔を合わせた。


 取り敢えず瀬戸家に出た霊は祓い、僕と直は島のホテルに入った。

「直、どうする?ちょっと、向こうに様子を見に行かないか?」

 直はううんと考え、言った。

「いたら?」

「取りあえず家へ帰らせて、安心させるとか。ほら、お盆だし」

「まあねえ。このままじゃ、残った親子も心配だよねえ」

「ああ。変な宗教に入りそうだ」

 僕も直も、思わずそれを想像した。そういう輩は、こんな弱った人の心につけ込むのだ。

「うん、それがいいねえ」

「じゃあ、小野さんに相談しに行こう」

 上司である小野篁が何と言うかわからないが、とにかく行ってみる事にして、あの世に僕達は向かった。


 小野さんは、腕組みをして、眉間にしわを寄せ、僕と直を見た。

「いちいちそんな事をするつもりか」

「いやあ、どうせお盆ですし。瀬戸さんにとっては初盆ですよぉ。ねえ」

 直がにこにことして言い、僕が続ける。

「それに、今回の場合、残った家族がこのままじゃまずいんです。後悔や不安や故人を引き寄せようとする念が強すぎて」

 小野さんは唸るようにして考え、そして、首をそちらに向けた。

「だ、そうです。瀬戸航吉さん」

 航吉さんは、困ったような顔付きで俯いた。






お読みいただきありがとうございました。御感想、評価などいただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ