表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちら、駒桜高校将棋部Outsiders  作者: 稲葉孝太郎
第19局 幹事会杯争奪戦(2015年5月31日日曜)
196/682

184手目 H島県幹事会杯争奪戦 2回戦 東雲vs月代

 はじめましてッ! 東雲しののめ青來せいらですッ!

 ソールズベリー女学院、期待の新人エース!

 好きな言葉は【熱血】と【青春】!

 5000円の図書券を賭けて、いざ出陣ッ!

 相手は髪お化けこと、月代つきしろ先輩ですッ!

「よろしくお願いしますッ!」

「よろしくお願いします」

 月代先輩がチェスクロを押して、対局開始。

「7六歩ですッ!」

「もうちょっと静かに指しなさいよ……8四歩」

 これは、2六歩とすれば角換わり、6八銀とすれば矢倉です。

 私は角換わりを選択しますよ。

「2六歩ッ!」

 8五歩、7七角、3四歩、8八銀、3二金、7八金、4二銀。

「2二角成ッ!」


挿絵(By みてみん)


 角換わりは、私の得意戦法です。

「同金っと……ところで、青來に、ちょっと頼みがあるんだけど」

「八百長は受け付けませんよッ!」

「そんなわけないでしょ……日日杯のとき、私と寒九郎かんくろうだけじゃ大変だから、1年生も臨時幹事出して欲しいのよね。あんたがまとめて、だれか選んどいてくれない?」

 なんで1年生に仕事を押しつけるんですか。おかしいですよ。

「って、時間を使わせる作戦ですねッ! 7七銀ッ!」

 こういうのを盤外戦術って言うんですよ。盤外戦術。

 幹事長にあるまじきトリックです。

「いや、時間使わせたつもりはないんだけど……ま、よろしくね。6二銀」

 3八銀、6四歩、4六歩、6三銀、1六歩、1四歩、3六歩、4一玉。

 腰掛け銀です。

 6八玉、3一玉、4七銀、3二金、5六銀、5四銀、9六歩、7四歩。


挿絵(By みてみん)


「端は受けないんですかッ!?」

「見りゃ分かるでしょ」

「端を受けないと、後悔することになりますよッ!」

 私より先に、7三桂から攻めるつもりですね。受けて立ちます。

 3七桂、4四歩、7九玉、7三桂、5八金、6二金、2五歩。

 とりあえず飛車先は詰めておきます。攻め将棋の鉄則。

「3三銀」

「6六歩ですッ!」

「突いてくれるんだ。じゃあ、6五歩」


挿絵(By みてみん)


 開戦ッ!

 将棋って、やっぱり開戦の瞬間が一番わくわくします。

 同歩、同桂、6六銀、6四歩。

「反撃ですッ! 4五歩ッ!」

「さすがにそれは取らない。8六歩」

 同歩、同飛、8七歩、8一飛。

 一方的に攻められたりはしません。反撃、反撃ぃ。

「4四歩ッ!」

「放置……はさすがにできないか。同銀」

 2四歩、同歩から、端をからめて1五歩、同歩、1三歩。


挿絵(By みてみん)


 2二玉と入ってないから、これが痛打ですよ。

 月代先輩、先攻に気をとられて、囲いがおろそかになってます。

「ほんじゃ、再反撃ね。8八歩」

「同玉ッ!」

「8六歩」

「同歩ッ!」

「もう一丁、8五歩」

 同歩、8六歩。

「その垂らしの歩は悪手ですッ! 9五角ッ!」


挿絵(By みてみん)


「……うげ」

 端を受けないと、とんでもないことになるって言ったじゃないですか。

 再反撃は許しません。

 月代先輩は、ぽりぽりとこめかみをかいて、反省。

「あちゃー、臨時幹事の話なんか、してる場合じゃなかったな……6三金ね」

 8六角で、歩を回収。月代幹事長は歩切れ。

 やることがなくなったのか、3三銀とバックしてきました。

「攻め攻め攻めぇ! 4四歩ッ!」

 1三香、2五歩、1六歩、2四歩、1七歩成。

 遅い遅い遅い。そんな歩成り、間に合いませんから。

「2五飛ッ!」


挿絵(By みてみん)


「飛車の追撃手段がないか……2二歩」

「5五銀直ッ!」

 全軍出動です。

 交換すると、4三銀の打ち込みで崩壊します。

「もたれてさす。4九角」

 6七金右、5八角成。月代流の、悪くなったら乗っかかり作戦ですね。

「8六に角がいることを忘れてませんかッ!? 6四銀ですッ!」

 4四銀、6三銀不成、同銀、4三歩。

 止まりませんよ、これは。

 月代先輩、すでに顔色悪し。あきらめムード。

「綾つけるしかないか。8七歩」

「そんなのは同玉ですッ!」

 3三桂、6五飛、5四銀打。


挿絵(By みてみん)


 あ、飛車の逃げ場所がないッ!

「なんて言うとでも思ったんですかッ! 読み切りですッ! 5六桂ッ!」

 6五銀、4四桂。

 ここで、月代先輩は小考。

「……あれ、もしかして詰めろになってる?」

 もちろんです。3二桂成、同玉、4二金、2一玉、3二金打、1一玉、2二金、同玉、2三銀、1一玉、1二歩、2一玉、3二金までの13手詰めです。

「は、8一の飛車が受けに利いてないのか……」

「投了しましょうッ! 投了ッ!」

「他人に投了勧告するなっつーの。他県の生徒にそれやったら、制裁だかんね」

「じゃあ、まだ指しますかッ!?」

「……投了」

 やりぃ。幹事長を撃破しました。3回戦進出。

 ガッツポーズ、ガッツポーズ。

「はぁ……青來との将棋は、ほんと疲れる」

「腕力将棋ですからねッ!」

「そういう意味じゃないんだけど……」

「じゃあ、どういう意味なんですかッ!」

 月代先輩は、自分の胸に訊いてみろと言いました。

 どれどれ、自分の胸に訊いてみましょう。

「どう、分かった?」

「『熱く生きろよッ!』っていう声が聞こえますッ!」

「そう……感想戦しようか」

 あ、逃げましたね。

「6五歩の攻めが、成立しなかったか」

 後手が簡単に先攻できるなら、角換わりなんてだれも指しません。

「となると、序盤から失敗か……悪いなりにも、8六歩はやめて1三同香だった?」


挿絵(By みてみん)


「それは1四歩、同香、2四飛としますッ!」

「2三歩、1四飛、4九角、6七金右、5八角成……ムリか。7五歩だと?」

「1三同香に代えてですかッ!?」

「そうそう。7五歩、1五香、7六歩で」

「1二歩成、7七歩成に2一と、同玉、1一香成ですッ!」

 月代幹事長は、こりゃダメだ、とつぶやきました。

「ってことは完敗か。負けました。感想戦しようがないわね」

 では、解散。一礼して、私は席を立ちました。

 のどが渇きましたね。水を飲みに行きましょう。

並木なみきくん、水飲み場は、どこですかッ!」

「教室を出て左だよ」

 ダッシュ、ダッシュ。ろうかを走っていると、うっかりだれかとぶつかりそうに。

「ちょっと、危ないでしょ……って、青來さん」

「ああッ! 素子もとこちゃんッ!」

 ぶつかりかけたのは、カァプの応援ユニフォームに身を包んだ素子ちゃんでした。

 小古堰ここせの一匹狼、数学バカと呼ばれてる1年生の女の子です。

「どうしたんですかッ!? なんでカァプのユニフォーム着てるんですかッ!?」

「青來さん、SNSに『明日は幹事会のあと、カァプの応援に行きます』って書き込んでたでしょう。私も行くつもりだったから、ご相伴しょうばんしようと思ったの」

「そういうのをストーカーって言うんですよッ!」

 素子ちゃんは私の指摘を無視して、あたりを見回しました。

「で、ほかのメンバーは? まだいるのかしら?」

「いますよッ! 今、図書券賭けて将棋指してますッ!」

 私は、事情を説明しました。

 素子ちゃんは腕時計を確認して、

「決勝が終わって、しばらくぶらぶらすれば、試合開始時刻になりそうね」

 と言いました。

「今から参加できない?」

「もう2回戦が終わってますから、ムリですッ!」

「残念ね……昼寝でも、させてもらおうかしら」

 素子ちゃんはそう言って、中庭のほうへ。私は水飲み場へ。ついでにお手洗い。

 帰ってきたら、教室の入り口のところで、安奈あんなちゃんと遭遇しました。

「並木くんと、どこへ行くんですかッ!?」

「今からふたりで楽しいことをするの」

 絶対嘘です。

「コンビニにお菓子を買いに行くんだ」

 並木くんは正直です。

「私の分も買って来てくださいッ!」

「自分で買いなさいよ」

「準決勝に残ってるから、出掛けられませんッ!」

 安奈ちゃんはタメ息をついて、了解してくれました。やっぱり友だちですね。

「で、なにを買ってくればいいの?」

「たぬきのマーチですッ!」

「お金は、あとで清算ね……それじゃ、がんばってちょうだい」

 お菓子も注文して、メラメラ燃えてきましたッ! 準決勝へ向けて、GO!

場所:H島県幹事会杯争奪戦(修身高校) 2回戦

先手:東雲 青來

後手:月代 晶子

戦型:角換わり腰掛け銀


▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩

▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △4二銀 ▲2二角成 △同 金

▲7七銀 △6二銀 ▲3八銀 △6四歩 ▲4六歩 △6三銀

▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △4一玉 ▲6八玉 △3一玉

▲4七銀 △3二金 ▲5六銀 △5四銀 ▲9六歩 △7四歩

▲3七桂 △4四歩 ▲7九玉 △7三桂 ▲5八金 △6二金

▲2五歩 △3三銀 ▲6六歩 △6五歩 ▲同 歩 △同 桂

▲6六銀 △6四歩 ▲4五歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛

▲8七歩 △8一飛 ▲4四歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩

▲1五歩 △同 歩 ▲1三歩 △8八歩 ▲同 玉 △8六歩

▲同 歩 △8五歩 ▲同 歩 △8六歩 ▲9五角 △6三金

▲8六角 △3三銀 ▲4四歩 △1三香 ▲2五歩 △1六歩

▲2四歩 △1七歩成 ▲2五飛 △2二歩 ▲5五銀直 △4九角

▲6七金右 △5八角成 ▲6四銀 △4四銀 ▲6三銀不成△同 銀

▲4三歩 △8七歩 ▲同 玉 △3三桂 ▲6五飛 △5四銀打

▲5六桂 △6五銀 ▲4四桂


まで93手で東雲の勝ち

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=390035255&size=88
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ