表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編小説・完結済み小説

私の恋と私のサヨナラ・・・

作者: 尖角

暇なときに描いた作品なので、出来上がり・内容等は微妙だと思います。

それでも楽しんでくださるとうれしいです。

 春の晴れた空の下、私は恋をした。


 相手はテニス部の部長。


 彼は別にイケメンという(たぐい)の人間ではない。


 けれど、かっこいいと私は思う。


 テニス部の部長であるのにもかかわらず、暇さえあれば玉拾い。


 周りに気を使い、場を和ませ、部の“誇り”的な存在である。


 私はそんな浩紀(ひろき)先輩が好きだ。


 うちの学校では、部長は2年生がやるのが決まりである。


 3年生は春の大会と同時にやめてしまい、受験勉強をしなければいけない。それがうちの学校の鉄則である。


 そして、もう一つの鉄則、入学時には何らかの部活に入部すべし!っというものがあり、私はそれでテニス部のマネージャーをすることになった。


 そこで、私は部長に出会う。


 まだ、4月28日。私は入学からたったの28日で恋をした。


 人は「早い!」とか「ほんとに好きなの?」とかを言うかもしれない。


 けれど、好きになってしまったものは仕方がない。


 好きなものは好きだし、嫌いなものは嫌いである。これは自然の摂理であり、私にとっての常識である。






 4月29日 土曜日


 「先輩!」


 「今日のメニューはなんですか?」 っと私は練習メニューを聞く。


 これがマネージャーとして、1日で1番最初にする仕事。


 メニューは先輩が、、、部長が決めてくれるので、それに合わせてそのようなことをすべきか、しなくてはいけないかを考える。


 今日のメニューは、体操→ダッシュ(50m×10本)→筋力運動(腕立て・腹筋等)→ランニング(3㎞を18分以内)→壁打ちorミニゲーム→試合→片付け、、、


 私は、ダッシュの後はみんなが疲れているので、水汲みをしに行った。






 片付けが終わったのは5時半。


 「お疲れ様でした」 っと1年の子たちが2年生に向かって言う。


 それを聞いてから、私は浩紀先輩を含む先輩達にタオルを渡した。


 すると「サンキュ!」っと和也先輩。


 それに続くように「ありがとう」や「どーも」っと声がして、最後に浩紀先輩の「ありがとね」っと一言。


 私は少しうれしくなって「お疲れ様」っとにっこっと笑いかけた。


 テニス部のマネージャーは、私以外に3年の紗由(さゆ)先輩しかいない。


 そして、紗由先輩は受験の関係で来ることはあまりできない。


 だから、テニス部をいつもサポートしているのは私だけ…。


 1年だし、頼りにしてくれているかはわからないけれど、みんなそれなりに満足してくれていると思う。


 私がこんなことを思っていると、浩紀先輩がいつものお誘いをしてきた。


 っと言っても、単に帰り道が途中まで同じだから一緒に帰るだけで、別に大した意味などない。


 けれど、それが私の1日の楽しみの一つであった。






 学校を出て一つ目の角を曲がると「なあ!今日の練習メニューどうだった?」っと先輩が訪ねてきた。


 「どうって何がですか?」


 私は話の意図がわからなかったので聞いてみた。


 「そのまんまだよ!」


 「世間的には今日からだけど、俺達テニス部は明日からゴールデンウィークに入るじゃん?」


 「だから、練習できなくなるし少しキツくしてみたわけ!」


 『あぁなるほど!』っと思いながら、「そうですね…」「疲れてないって言ったら嘘になると思いますけど、みんな充実してるみたいでしたし、少しキツいぐらいなら逆にやる気が出ていいと思いますよ」っと私は答えた。


 それを聞いた先輩は「そう?そういってもらえると嬉しいんだけど…」っと言い、「この後、時間ある?」っと聞いてきた。


 私は『まさか!?これはデートのお誘いでは!?』っというはやる気持ちを抑え、「時間ならありますよ?」っと言った。


 「ならさ、近くにあるケーキ屋に行かない?」


 「この間、中学の時の友達と一緒に入ってうまかったから…」


 「お前、ケーキとかカロリーの高いもんダメか?」


 「いやっ全然気にしないよ!!」 っと私は間髪をいれずに答えた。


 すると、先輩は「そうかぁーよかった…」っとぽつりとつぶやきながら店に向かい始めた。






 店の中、2人の制服を着た男女はカップルのように見えたに違いない。


 私は、そんなそわそわする気持ちを抑え先輩の話に耳を傾けた。


 「あいつ、健二(けんじ)っているじゃん?」


 「あいつ玉拾いばっかしてるからかわいそうで…」 っと後輩の心配をする先輩。


 私は、自分の気持ちが昂る(たかぶる)のがだんだん馬鹿らしくなってきた。


 だって先輩にはそんな気持ちはない。なのに………。


 『!?』 そんなことを思っている矢先だった。


 先輩はいつの間にか健二君の話を終え、私の話をしていた。


 「お前ってさ、気が利くし、可愛いよな…」


 「え?」 私はびっくりした。


 健二君の話がいつの間にか終わっていることもそうだが、なにより先輩が私をそんな風に思っていたことがびっくりだった。


 「俺さ、、、お前のことが・・・綾乃のことが好きだ」


 「ずっと迷ってたんだ・・・好きって言おうかどうか・・・」


 「ゴールデンウィークにほかの奴等(やつら)は彼女とデートとかで毎日をエンジョイしようとしてるし、なんか俺だけ置いてかれてるような気がしてさ…」


 「だから、、、その、、、、それに押される感じで、告白しようと決めたんだ…」


 「けど、誰でもよかったわけじゃない…」「お前が、、、」


 「俺は綾乃が良かったんだ…」


 「こんな俺だけどダメかな?」「付き合ってくれないか?」


 そんな…!!自分の耳が信じられなかった。


 浩紀先輩に告白されるなんて…。


 ありえない…ありえないよ…。


 私はそう思い、2,3度目をパチパチした。


 けれど、どうやら目の前で起きていることは現実であり、私の妄想などではなかった。


 だから「もっ、もちろん!!」私は叫ぶように答えた。


 すると「ほんとにか?ほんとにか?」っと聞く先輩…。


 私は頬をほんのり赤く染め答えた。


「いいですよ…私も先輩のことが好きですし…」っと――――――――――――――。






 私は告白のOKして、明日デートする約束をして、浩紀先輩にバイバイをした。


 しかし、浩紀先輩がデートに来ることはなかった。


 ケーキ屋を出たのが7時前…。


 それから「家まで送るよ」っと言い、私を家まで送ってくれた。


 その後である。


 浩紀先輩は自分の家に帰る途中、車に轢かれて亡くなった。


 車の運転手はお酒を飲みまくり、意識が朦朧(もうろう)とする中運転し、赤信号で信号を突っ切った。


 そこを渡っていたのが浩紀先輩である。


 私は亡くなってしまった浩紀先輩の葬儀に参列し、お別れを告げた。


 想いを一緒にすることができたのはたったの数時間だったけれど、確かに浩紀先輩は私と一緒の時を過ごしていた。


 悲しくないはずはない。


 けれど、いつまでもクヨクヨしてはいられない。


 だから私は泣きたいだけ泣いて、そっと涙を拭いた。


 そして歯をグッと噛みしめて、私は笑ってみせた。


 泣いても仕方がない。なら先輩のためにも、、、浩紀のためにもこれからを笑って生きよう。


 それが私が浩紀にできる唯一のことだと思ったから…。

綾乃の想いは伝わりましたか?

少し悲しいお話だったと思います。

才能がないので涙は出なかったと思いますが、綾乃の想いを伝えることができたならうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こんにちは。 結末を読んだとき、タイトルどおりの展開ではあるけれど、えっ、マジですか!と思いました。 は~、悲しいけれどだからきっと思い出に残る恋なのかなと思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ