表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/16

魔道具・兵器資料 その壱

θ(シータ)』 第一世代の装動歩兵のプロトタイプ。他兵装を『重ね着』する『重装』が特徴だが、耐久性、安全性、出力共に後出のものより低め。


n-θ(ネオシータ)』 第三世代の軍用装動歩兵。出力はθの約1.3倍と控えめになっているが、量産性や整備性に優れており、またITの利用を必要最低限に抑えることによって敵の電磁波攻撃や過酷な環境下での活動が期待できる。


『n-θ ドライバー』 n-θと共に開発された戦闘用バイク。水陸空に対応しており、六本の追尾ミサイルと120ミリの機銃を二門持っている。最大時速は陸上400キロ、空中700キロである。また室内や魔窟(ダンジョンの正式名称)などバイクが役に立たない閉所ではハンドルにアサルトバッテリーを挿入することで強化刀『n-θ スラッシャー』が使用できる。


『XP-01』 ショートバレルアサルトライフル。九ミリ弾の威力過小と装動歩兵の普及を受け、反動制御性を犠牲に火力と取り回しの良さを追求した。二門の銃口とダブルマガジン方式を採用し、フルオートでは7.62ミリの弾丸六十発を五秒で撃ち切る事が出来る。その強力さから、装動歩兵になってから間の無いの兵士から熟練の兵士まで広く愛されている。


『G-ダガー』 高圧のCO2ガスが入った使い切りのカートリッジを入れることが出来る小型のナイフ。刺した相手を内部から破壊することで大きな殺傷効果をもたらすが、一つのカートリッジで一度しか使えないことや強い衝撃を受けると高圧ガスが爆発することがあり戦闘中の事故が多発したりと運用上の欠陥が多く、現在は廃れつつある。

この作品が面白い、普通、面白くないと思った人は


下の☆☆☆☆☆で評価!




★★★★★面白い

★★★☆☆普通

★☆☆☆☆面白くない




この作品の続きを読みたいと思った人は


『ブックマークに追加』と『いいねで応援』を


クリックまたはタッチ!




肯定否定に関わらず、作品に意見を抱いたよ!という方は是非『感想を書く』からコメントを下さい!




また、応援、誤字脱字報告、日本語の誤りの指摘などもお待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ