表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/66

寵姫

【第47話】


 今すぐ皇后のところへ乗り込むんだ! と息巻く水蘭(すいらん)を、莉空(りくう)は必死に止めてきた。


「陛下に毒を盛られそうになって怒るのはわかるけど、急すぎるよ」

「だって、こういうのは相手に時間を与えちゃいけないのよ。いくらでも証拠が消せる」

「それにしたって、皇帝に匹敵する権力を持つ相手に、前触れもなく突撃なんて許されないよ」

「礼儀の問題? わたしは怒られたって平気」

「そうじゃない」


 興奮しきった水蘭に、莉空の冷静な声が水を差す。


「水蘭の失敗は、陛下の責任になるかもしれないよ」

「どうして?」

「だって、水蘭は周りからみたら『寵姫』じゃないか」


 後宮に部屋を賜り、毎日皇帝が足しげく通ってくる――この状態を、世間ではそう判断するらしい。


「身分の上下とは関係なく、水蘭の立場は影響力があるんだ」


 歴史上、皇帝の愛を一身に集める存在として皇帝を意のままに操り、政治を牛耳ったり、悪事を働いたりして国を傾けるのも、その『寵姫』であることが多い。


「水蘭が動けば、陛下の意志と同じく受け取られちゃうかもしれない。だから、誤解されやすい行動はしちゃだめなんだよ」

「じゃあ、どうしたらいいの」

「とにかく、なんでも先に陛下へお伺いを立てないと」


 あまりに口を酸っぱくして言ってくるので、さすがの水蘭も折れた。


「わかったわ。許可をもらってからにする。だから莉空、今から陛下のところへお使いに行ってきて」

「え、僕?」

「ほかにいないでしょう。早く許可をもらってきてね。じゃないとわたし、また……」


 莉空は頬を引きつらせる。

 怪談話の続きでも聞かされると思ったのか、食い気味に叫んだ。


「行くから! そのかわり……絶対に勝手に動かないで待っててよ」

「もちろん」


 天翔(てんしょう)の迷惑になることを、進んでしようとは思わない。



(だって、力になりたいんだから)



 彼が水蘭にしてくれたように、自分も彼のために動きたいだけなのだ。


 使いにいった莉空の帰りを、焦れながら待った。

 戻ってくるまでの時間は、永遠のごとく長く感じられる。


 やがて、待ちかねた足音が近づいてきた。

 やけに慌てた様子なのに、水蘭の心は乱された。


(どうしたのかしら。だめって言われたとか?)


 待ちきれず、部屋を飛び出し廊下へ出る。


「莉空、お帰りなさい。どうだったの?」


 さっそく尋ねると、莉空は額に汗を滲ませて言う。


「陛下はいらっしゃらなかった。同僚の武官たちの話では、侍御史(じぎょし)と数人の宦官だけ連れて、豆彩宮(とうさいきゅう)へ向かったらしい」

「皇后様のところへ? 天翔様が!?」


 水蘭が乗り込もうとしていたのに、先を越されたらしい。

 毒を手に入れた天翔は、早くも皇后と対決しようとしているのだろうか。


(大丈夫なの?)


 不安が胸に突き上げる。


「侍御史っていうのはどういう人?」

「監察官だよ」


 事件の証拠集めをしたり、犯人が誰かを突き止めたり、裁判したりする官僚だとか。

 やはり、天翔は皇后を罪に問うため、彼女の元を訪れたのだった。


「その人は強いの?」

「文官だから、強くはないんじゃないかな」

「宦官の人たちは陛下の身を守れる?」

「それは……どうだろう?」

「だめじゃない!」


 相手は毒を盛ってくるような人だ。

 女性だからといって、油断はできない。


 天翔の身辺を守ってくれる存在が必要なはずだ。


「どうして武官たちはついて行かなかったの?」

「だって、後宮は男子禁制だよ」


 当たり前でしょうとばかり言い切られて、水蘭は声を張る。


「非常時にそんなの関係ないわ。現に莉空だってここにいるでしょう? 事情があれば許されるのよ」

「そういえば、侍御史の人も男の人だったかも……」

「ほら。今すぐ戻って、武官の人たちを連れてきて。わたしは先に豆彩宮へ向かうから」


 莉空は目を真ん丸にして縋りついてきた。


「待って、僕には無理だよ。そんな権限はない。困る」

「大丈夫よ、わたしが全部責任を取る」

「え……」


 莉空の手から力が抜ける。

 反して、水蘭はまなじりを決して胸を張った。



「さっき言ったじゃない。わたしは陛下の『寵姫』としての影響力があるんでしょう。なら、今がその権力を使うべきときだわ。陛下の無事を守るのが最優先。だから、わたしの一存で、武官を連れて加勢にいらっしゃい」



 強く言い切れば、莉空は気をつけの姿勢になった。

 そして、ゆっくりと頭を下げる。

 武官らしい、きちんとした礼だった。


「……かしこまりました」


 本当は水蘭は寵姫なんかではない。

 ただの妃(仮)だ。


 それでも、天翔を守ると決めた。

 彼が一人で危険に乗り込んだのなら、できる限りの味方を連れて駆けつけたい。


 すると、水蘭の勢いに影響されてか、傍で聞いていた柊凜(しゅうりん)までいきり立った。


「わたくしたちもご一緒させていただきます!」


 よろしいですわね? と詰め寄ってくる気迫には、有無を言わせないものがこもっている。

 ありがたく水蘭はうなずいた。


「では、わたしは先に行くから。莉空、お願いね。柊凜、行きましょう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
------------------------------------------------------------------------------
★新連載はじめました★
『見た目は聖女、中身が悪女のオルテンシア』

↓あさたねこの完結小説です↓
『愛され天女はもと社畜』

↓短編小説はこちら↓
『聖女のわたくしと婚約破棄して妹と結婚する? かまいませんが、国の命運が尽きませんか?』

------------------------------------------------------------------------------
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ