表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/66

魔よけの翡翠玉

【第12話】


 どんな美麗な品物も頑なに受け取らない水蘭(すいらん)に、皇帝は眉をひそめてうなった。


(いけない。気を悪くされたかしら)


 水蘭は、両手をばたつかせた。

 彼のおおらかな空気が、貴人に対する緊張感をやわらげ、無遠慮な物言いをしてしまったかもしれない。


「お気持ちだけで十分ありがたかったです。綺麗なものを見せてくださって幸せでした。明日からも仕事を頑張ります。今日はありがとうございました」


 不興を買う前に早く切り上げたい。

 深々と頭を下げて話を終わりにしようとすると、皇帝もまた慌てたふうに進み出てきた。


「待て。ではせめてこれを」


 帯を探り、小指の頭ほどの小さなものを取り出した。


「あ……」


 淡い緑色の玉だ。どこかで見たことがある色だと思ったら――莉空(りくう)の瞳の色とよく似ていた。


 思わず、手を伸ばしてしまう。

手のひらに置かれたそれには、ぼんやりとしたぬくもりが宿っていた。


「これは魔よけの翡翠玉(ひすいぎょく)なんだ。そなたを守ってくれる」

「魔よけ……」


 心惹かれて目を近づける。

 楕円の玉の真ん中に、小さな掘り込みが施されていた。


 なんの装飾だろうと目を凝らす。


(動物……?)


 二頭身の動物の姿だ。

 頭の上には二本の角、目は三角に吊り上がり、口は異様に横に広く、奇妙な曲線の端には上向きの鋭い牙が生えている。



 ――怪物である。



「ひっ」


(正直に言って気持ち悪い!)


 摘まんでポイしたくなる。

 だが、魔よけとは本来そういうものだと思い返す。

 節句には怖い武人の掛け軸を飾ったり、仏像にも憤怒の表情が怖ろしいものがあったりするのと同じだ。きっと。


(魔物も裸足で逃げ出す怪物ってことね……)


 そう考えてみると、悪くないかもしれない。


(莉空の瞳の色をした魔よけ)


 弟を守ってくれる気がして、手放しがたくなった。


「いいのですか……?」


 それでも一応、いただく前にもう一度尋ねる。

 皇帝はおおらかにうなずいた。


「もちろんだ。もらってくれないと、俺も引っ込みがつかない」

「でしたら、いただきます。ありがとうございました」


 礼を述べると、皇帝は満足げにほほえんだ。

 なんだかよくわからないが、これで水蘭は解放されたのだった。




 部屋へ戻ると、莉空の姿がない。


「すみません、お姉さまがた、莉空がどこへ行ったか知りませんか?」


 布団の上で身を寄せ合っていた菊花(きっか)たち三人組が、にやにやと見上げてくる。


「知らない。いたことにも気づかなかったし」

「それより、さっき大きな男が訪ねてきたよ」

「あんたの男? 趣味悪いね」


 そして、三人して声を立てて笑う。

 思い当る人物が見つからない。きっと菊花たちの嫌がらせだろう。


 そんなことより莉空だ。

もう日が暮れるのに、どこへ行ってしまったのだろう。


 居ても立っても居られなくなり、部屋を飛び出した。



「莉空ー? どこにいるの? 返事して」



 庭へ下りて少し進んだところで、物陰から、すっと莉空が現れる。


「やだ、びっくりした。脅かさないで。心配したんだから」


 莉空はうつむいたまま、ぼそりと言う。


長公主(ちょうこうしゅ)様の呼び出し、なんだったの」

「ああ、それは……なんだろう。皇帝陛下の慈善事業的な活動?」

「え?」

「長公主様はいらっしゃらなくて、皇帝陛下が待っていたのよ。それで、これをくれた。魔よけのお守りだっていうから莉空にあげる」


 小さな翡翠を取り出して莉空に差し出す。

 改めてみると本当に綺麗な色つやをしている。


(彫刻は奇妙な怪物だけれど)


 莉空は受け取ろうとして手を出し、はっとして引っ込めた。


「その色……水蘭の」

「ん?」

「……僕は、いらない。だってそれは、水蘭のだから」


(わたしの?)


 たしかに皇帝は水蘭にこれをくれた。

 そこが引っ掛かるのだろうか。


「遠慮しなくていいのよ。わたしのものは莉空のものでしょう。同じよ」

「違う。全然」


 それきり、莉空はそっぽを向いてしまう。


(ほんとうにいらないみたい)


 これでは不用品を押しつけているみたいだ。

 水蘭はしぶしぶ手を収めた。

 すると、莉空は聞こえるか聞こえないくらいの声でつぶやく。



「お守り。水蘭を、守って」



「やだ、なに急に?」

「別に。……お腹空いた」

「ふふ、朝あんなに食べたのにね。ご飯にしましょう」


 玉を帯のあいだにしまい、かわいい弟の手を握る。

 莉空の小さな手は、夕風に冷やされてひんやりとしていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
------------------------------------------------------------------------------
★新連載はじめました★
『見た目は聖女、中身が悪女のオルテンシア』

↓あさたねこの完結小説です↓
『愛され天女はもと社畜』

↓短編小説はこちら↓
『聖女のわたくしと婚約破棄して妹と結婚する? かまいませんが、国の命運が尽きませんか?』

------------------------------------------------------------------------------
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ