聖女様の裏垢
今作は、第二回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞応募作品です。
キーワードは『聖女』です。
魔王討伐から数百年。
世界は平和になり、文明も飛躍的な発達を遂げていた。
とは言えどれだけ物質的に豊かになろうと、未だ慈愛の女神を崇める教団への信仰は厚い。神殿には日々、多くの人々が祈りの為に訪れていた。
そんな中、かつて魔王討伐にも参加した神官の血を引く聖女ルカの最近の関心ごとは、もっぱらSNSであった。
ルカも15歳。
同年代の若者達がハマっているというSNSに興味津々だった。
「聖職者たるもの、そうした俗世的ものに手を出すのは……」
聖母として名高い母がそう言って渋るのを、
「私達が相手にすべきは、その俗世に生きる方々でしょう?それに教団の教えを広めるのにも繋がるはずです!」
と説得。
スマホを買い与えられたルカの開設したアカウントは、大勢のフォロワーを獲得するに至った。
自撮り写真には大量の「いいね」とコメントがつき、聖典の内容をわかりやすく意訳した呟きは若者に支持され、広く拡散された。
この結果に教団側も胸を撫で下ろしたが、ルカは彼らの認識を遥かに超えた次元でSNSを使いこなしていた。
匿名の別アカウント、即ち裏垢の存在。
「教団関係者だけど信者の悩み聞くのタルすぎ。観葉植物にでも相談してろ」
「ドワーフの酔っ払いマジ無理。朝からエール酒飲んでんじゃねえ」
「てか魔族が大通り歩くなよ。魔王の手下の子孫共がよ」
幼い頃から聖女として育てられた彼女は、溜まりに溜まったストレスを裏アカで発散していった。
そんなある日、異変が起こる。
治癒や予知を始めとする、奇跡の力が弱まりだしたのだ。
歴史上そうした事態は稀に起こっており、教団ではその理由を『道を外れたため』と解釈していた。
慌てたルカは、礼拝堂にて必死の懺悔を始めた。
「慈愛の女神よ。裏垢は削除し、スマホも一旦解約致しました。しばしネットを離れ、一からリテラシーを学びなおします。その上で、再びSNSにて教団の布教を……」
その瞬間、礼拝堂一体に邪悪な気配が立ち込め、狂ったような笑い声が響き渡った。
〝我は破壊と混沌の化身!我を呼び出したのは貴様か小娘!〟
嗚呼、何ということだ!
私の分不相応な力と、SNSに未練を残した中途半端な懺悔とが、異教の邪神を呼び出してしまったのだ!
蒼白となるルカだったが、笑い声はすぐに止み、代わりに天井から純白の光が降り注いだ。
呆気に取られるルカに、先程までとは別人の、消え入りそうな声が告げた。
〝すいません……アカウント間違えました〟