表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Dead! Dead!! Dead!!!  作者: quklop
第三者による追記
96/98

螺8B層苑躯呑@類を発見

私は視覚レベルを上昇させた。

床の上に、無造作に放り出された一冊のノートが見える。

ノートは白い面を上にして開かれていた。

手にとって顔に近づける。


辛うじて読み取れるくらいの雑な文字を、覗き込むようにして読む。


『荘司郎へ

メリークリスマス』


文字を画像として取り込み、検索する。

ノートの全容が、即座にインプットされた。


『人間は誰しもが、内に独自の世界を持つ。


人体の製造は現在の技術でも可能である。

しかし、俗に命などと呼ばれるそれを製造するのは、非常に困難なことだ。


命とは、人間が内に秘める内的世界のことなのではないか?

ならば、人体を製造し、その中に世界を保存することができれば、クローンなどではなく、人間を一から製造することが出来るのではないか?


我々は上記の理論に基づき、人間の製造に着手することにした』


私は薄暗い部屋の中で、一人困り果てる。


「理論って…理論ってないよ」


マッドサイエンスですらない、幼稚な妄想の書きなぐりだ。

数式一つ見当たらない意味不明な妄想。

どうやらこれは荘司郎の親が書いたものらしいのだが、こんな奇妙な妄想に取り付かれて、本気で人間なんかを作ろうとする人が親だったとしたら、荘司郎は幼年期にどれだけ苦労していたことだろう。


まあ、自分はもっと突拍子の無いもの、要するにtehkritthにこうして住まわせて貰っているわけだが。

そう思いなおして、私は例の単語がノート中に含まれていないか照合する。


結果が返ってこないことを確認し終わったその時、突然何も無かった部屋のつきあたりに扉が出現した。

音も無く、まるでずっとそこにあったかのように、ひっそりと出現した。


私は生唾を飲み込み、扉にそっと手を触れる。

いや、触れる直前に扉は消滅したので、触れることは出来なかった。


気がつけば私は、何てこと無い一般家庭の和室に座っていた。

足に触れる畳のでこぼことした感触が面白い。


和室には私以外に二人の人間がいた。

一人は荘司郎。

ちゃんと少年らしい格好をした、いまよりも少し体格の小さな荘司郎だ。

もう一人は……。


私はその少女らしきものから目を背けた。

少女らしい服を着ている、いや、着せられているそれは、まるで子供の落書きをそのまま現実に持ち込んだような、そんな姿をしていた。


荘司郎が少女に問い掛ける。


「父さんと母さんを知らないか?」


それに対して肉塊が、真横に引かれた切込みから返答を返す。


「あたしです」


確かに、聞き取ることのできる、ちゃんとした日本語を、異様な機械音で彼女は再現した。

荘司郎は、それに答えるように溜め息を吐く。


「お前が来てから父さんと母さんがいなくなったんだ」


「それはわたしです」


「お前はおれの父さんでも母さんでもない」


「わたしです」


「あああもう!!

じゃあ、お前はなんなんだよ!?」


発音するのが面倒になったのか何なのかはしらないが、少女の口の辺りの肉がぽとりと落ちて、そこからディスプレイが生えてきた。


『螺8B層苑躯呑@類』


ディスプレイには、確かにそう表示されていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ