表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/192

第三十六話 傍観者の道化師(3)

「応援してるよ、松波奏。それにしても、なんかこうしてると……動物に餌をやっている気持ちになるなー」


「いや……本当何なの……やめてよ……。ミナにバレたら怒られるって」


「ははっ、確かにそうだな! 美奈氏、めちゃめちゃ嫉妬深いもんなー。気をつけよう」


 Lサイズのポテトはすっかり底をつき、若葉は油でべとべとになった指先をナプキンで拭う。奏は静かに、窓の向こうを眺めながらカフェラテを啜っていた。何も見ていないような瞳がふいに細められ、若葉に向けられる。


「……若葉と日菜子がいてくれて、良かったよ」


「何言ってんだ突然。一応松波奏より、うちらの方が美奈氏との付き合いは長いんだからな? ま、最初は全然心開いてくれなくて、どうしようかと思ったけどね。……松波奏がいなかったら、こんなに仲良くはしてもらえなかっただろうな」


「そうかな。……なんだかんだ言って、ミナは強いよ。普段は可愛くて守ってあげたい感じなのに、時々かっこよくて。そういうとこ、好きだし尊敬してる」


「おい、ナチュラルに惚気るのやめろよ。口元ニヤけてんぞー。本当に、松波奏は……」


 シェイクに突き刺さったストローを歯で潰し、若葉は背中を丸めて頬杖を付く。すっかり真っ暗になった冬の街を、魚の群れのように行き交う人々。ぼやけるネオン。そしてガラスを隔てて、眺めているだけの自分。


「……恋愛って、そんなにいいもんか?」


 つい呟くと、奏が抱えていたカップをテーブルに置く音がした。横を見ると、驚いたような顔をして若葉のことを見つめている。何だよその顔。私がこんなことを言うのが、そんなに意外だっていうのか?


「……私も、恋愛ってよく分からなかったけど。ミナはいつも真っ直ぐに好きだと言ってくれて、私をすごく大切にしてくれて……気づいたら、ミナのことを恋愛として好きになってた。これからのことも……ミナとなら、きっと大丈夫な気がするんだ」


「ひゅー、熱いな。聞いてるこっちが照れそうだよ。でも、ふーん……そうかい。それは良かった。美奈氏の恋を、応援してやったかいがあるってもんだ」


 中身のない紙コップを持ち上げて、若葉はストローを噛み続ける。先端は、もうすっかり平らになってしまっていた。もう少し何か飲みたいな。さっき、フルーリーじゃなくてシェイクを頼めば良かったなと少し後悔をする。


 どんなに甘いもので胃の中を満たしてみても、まだ足りない。いつか自分にもこの甘さが分かる日が、来るのだろうか。それとも、一生来ないままなのだろうか。でも、それでも私は、流れに身を任せるだけだ。


 甘さなんて分からなくてもいい。ただ、この場所から友人二人の未来を見守っていたいだけなんだ。それに、こうやって話を聞くだけで、人間って面白いなと思えるから、それだけで十分だ。そして、もし誰かが、自分のことをあんなふうに信じて見つめてくれるなら……ちょっとだけ、信じてみたくなるじゃんか。


「……若葉ってさ……意外と、真面目だよね」


 突然真剣な声が耳に飛び込んできたものだから、若葉は驚いたように身を引く。顔を向けると、奏の黒々とした瞳が若葉のことを貫いていた。うわっ。これは……なるほど。確かにこの整った顔立ちで真摯に見つめられたら、美奈氏がどきりとする気持ちも少しだけ分かるかもしれない。奏の力強い視線は、まるで漫画の主人公みたいだった。


「な……なんだよ。私はいつだって真面目だろう?」


「いや。いつもそうやっておちゃらけて、空気読めてないような感じがするけれど……本当は誰よりも人を見てて……。私もミナも、きっと何度も若葉に助けられてきたんだろうね」


「は、はあ……? 何言ってんだよ……」


 つい息が止まって、若葉は奏から視線を外す。ずるいな、松波奏は。人付き合いは苦手なのかと思ってたけど、違う。こいつはたぶん、いつだって真っ直ぐなだけだ。夢も、将来も、楽器も、恋愛も、そして友人関係も。嘘がなくて、真面目で、誠実だ。だからこそ、まるで人たらしみたいで……それが何度も、美奈氏を苦しめたんだろうけど。ウケるな。


「なーんか松波奏の前だと……調子狂うな。ま、ありがとさん。そう思ってくれてんなら、シェイク奢ってよん」


「……調子乗り過ぎじゃない? っていうか、食べ飲みし過ぎでしょ」


 呆れたような奏の声が、店内のBGMに交じって溶けていく。奏の細い指にはめられた指輪に一瞬だけ視線を向け、若葉は笑う。松波奏、面白くて良いやつだな。しょうがない。大切な友人二人のために、これからも私は傍観者の道化師を続けよう。それで二人が幸せになるのなら、喜んで引き受けてやる。


 これから離れ離れになるかもしれない二人は、一体どうなっていくのだろう。二人が信じる愛の力とやらは、本当に物理的距離を超えられるのか? この恋を最初から見守っている私に、物語の結末を見せてくれ。恋愛が分からない私に、恋愛のことを教えてくれよ。


 書きかけの恋愛小説は、まだスマートフォンの中で眠ったままだ。続きを書けるようになる日は、来るのだろうか。私にも、分かる日が来るのだろうか。甘さの意味も、愛の形も。


 それでも私は、今日もこの場所から見守っている。誰かの恋が、誰かの未来を変えていく、その瞬間を。私はきっと、この気持ちの続きを、言葉にする。いつか自分の物語として。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ