1/135
納得いかない人はデジタル人間
3/2をくりかえしたら発散するのではないか?
そう思う人もいるだろう。それこそがデジタル人間だ。
アナログ人間は紐で考える。
紐は1/2すると長さが半分になる。
デジタルの世界では1桁短くなるだけ。
これこそが、デジタルマジックである。
デジタルの世界は数字の連続性が見えない。
3分割法は
3倍しても元の紐の長さはかわらない
細分化されるだけだ。
対して
1/2
は長さが半分になる
つまり紐の長さは1/2でも3/2でも半分になるのである。
デジタルは短くなった紐を拡大しているから長くみえるし、ビットの不連続性から多数の1と0があるように見えるのである。
だからアナログ問題といったのだ。
3倍は上位のビットを細分化しているにすぎない。
自身のビットは0なので何分割しようと1/2で消えてしまう。
アナログで考えると、全体は決して長くならない。
もし、最初から紐を分割するようなイメージで問題が提起されていたら
もっと早く解決したことだろう。