ヘイホーの行方
ヘイホーの家は、子供の時、何回も来ていたから覚えていた。
「ヘイホーの母さんに、会うのは久々だな」
「確かに、最後に会ったのは、いつだ?」
「三年前かなー。俺達が盗みを始めるようになってからじゃない?」
「もう、三年経つのか」
スラム街出身の俺等が生きるには、月と黒猫に入るか、違法労働で人を雇うことができない所で働く二択しかなかった。だから、俺等は、それ以外の道である自分達で生きていく道を選んだ。
それが、例え世間的には悪と言われる道であっても。
「そんな、昔のことを思い出しに来たんじゃない。トッポ、フーミン準備はいいか?」
「もちろんだ」
「ヘイホー、いるといいなー」
俺は、ヘイホーの家にある扉をノックする。
「すみません。誰かいますか?」
反応を聞いてみる。返事がないな。いないのか?
「はーい」
か細い声だが、女性の声が聞こえた。
「ヘイホーの友達のロックです。入っても大丈夫ですか?」
「ロック? 懐かしいわ。いいわよ入って」
俺のことがわかったのか、少し声のトーンが大きくなった。
「入ります」
俺は、扉に手をかけて開けた。
「いらっしゃい」
家の中に入ると、部屋の中心にヘイホーの母さんが、布団に入って横になっていた。
ずいぶん痩せたな。昔は、悪さをする俺達を怒鳴りつけたりしていた。しかし、今は、その面影を見えない。
「あら、トッポとフーミンも来ているのね」
「お邪魔します」
「久しぶりでーす」
トッポとフーミンも家の中に入る。
「わざわざ、三人揃ってどうしたの?」
「ヘイホー、いませんか?」
「あなた達のとこにいないの?」
ヘイホーの母さんが放った言葉で、場が静まり返った。
「来てないです」
「え」
ヘイホーの母さんも、言葉を失った。
「昨日は、会いましたか?」
「えぇ、パンとか、ごちそうを持って来たわ」
てことは、昨日の宴会後は、ちゃんと家に帰っているのか。
「俺達が最後に会ったのは、その宴会が最後です。その後は、ヘイホー何していましたか?」
「えーと、話している途中で、酔いを醒ましに、散歩に出かけたわ」
「そこからは、見かけていませんか?」
ヘイホーの母さんは頷いた。
「わかりました」
俺は、立ち上がりヘイホーの家を出ようとする。
「ねぇ、ロック?」
ヘイホーのお母さんに呼び止められた。
「はい」
「うちのヘイホーは、どこに行ったの?」
その目は、息子を心配する母の目だった。
「わかりません。ですが、絶対に見つけて来ます」
俺は、そう言うとヘイホーの家を出た。
ヘイホーの家を出て、俺達、三人は一度立ち止まる。
「ヘイホー、どこ行ったんだ?」
「わからないが、一つ言えるのは、酔いを醒ますために、外出た時、ヘイホーの身に何か起こったのは確かだ」
「散歩って、どこに向かったのだろー?」
問題は、そこだった。行方不明になった直前の行動がわかっても、どこに行ったかがわからなかった。
三人とも、黙り込む。
「ヘイホーが、いつも行く場所に心当たりはないか?」
「うーん」
フーミン、トッポは、考える仕草をする。
「俺、何回かヘイホーが、川辺に座っているとこ見かけたことがあるぞ」
トッポは、何か思い出したかのように言う。
「あ、僕も見たことあるー」
フーミンも手をあげて言った。
「それは、どこかわかるか?」
「スラム街から、少し離れた所にある川辺だよねー?」
「そう、そこだ」
「行ったら、何かわかるかもしれない。そこに、行くぞ」
トッポとフーミンは、頷いた。
「ここが、ヘイホーが来ていた川辺か?」
「間違いないよー」
「確かにここだ」
二人が口揃えて言うから、間違いないだろう。
「川辺周辺を手分けして探すぞ」
「わかった」
俺達は、三つに分かれてヘイホーを探し始めた。
そして、ヘイホーを探し始めて、一時間ぐらい経った。
「ヘイホーどこにいるー!」
いくら呼びかけても返事がない。ヘイホーがいる気配を感じられなかった。
「ロック。ヘイホーを見つけられたか?」
トッポが俺に合流した。
「いや、だめだ。見つからない」
「俺のとこもダメだ」
「僕のとこも、見つからなかったよー」
フーミンも合流してきた。
「ここにいないかもな」
「この川辺……」
トッポが。顎に手をつけて考え始めた。
「トッポ何かわかったのか?」
「ここの川辺、旧市街地区と近い場所にあるなって思った」
「旧市街……」
俺は、今朝の新聞に挟まっていた号外を思い出す。
『旧市街地区で、喉が斬られた血まみれの女性が倒れているのを発見』
「まさか」
俺は、嫌な予感を感じ、旧市街地区に向けて走り出した。
「おい、ロック! フーミンも行くぞ」
「うん」
俺の悪い予感、外れていてくれ。そう願いながら、急いで旧市街地区に走る。
旧市街地区。かつては、多くの人が住んで栄えていた地区だが、老朽化や住民の高齢化により年々、住む人が少なくなっている地区だ。
「はぁ。はぁ。トッポ、女性が倒れていた場所はどこだ?」
「はぁ。もう少し先にある古い工場の敷地内だ」
ここからは、冷静に状況の判断をしなければならない。息を整えながら歩く。
「俺の予感が外れていてくれ」
「どうしたんだよ、ロック」
トッポは、俺の肩を叩いてくる。
「昨日の通り魔事件の時間帯と、ヘイホーが川にいた時間帯が被っているんだ」
「それは、そうだが、被害者は女性だ。男じゃない」
「仮にヘイホーが、それを目撃していたら?」
「まさか」
トッポも俺が考えていることに、気づいたみたいだ。
「ヘイホーが事件に巻き込まれた可能性がある」
一番あってほしくない可能性だが、ヘイホーの行方がわからない以上、その可能性も捨てきれなかった。
トッポ達と話している間に、通り魔事件が起きた現場につく。
「さすがに何もないな」
証拠品は、兵に回収されて、血痕は掃除されたか。
「フーミン」
「なにー?」
「仮に、通り魔事件の犯行を目撃するとしたら、どの位置で目撃する?」
「んー。あらかじめ事件が起きると、わかってなかったと仮定して、ちょっと考えるね…………偶然目撃するとしたら、うちらが立っている場所じゃないー?」
フーミンは、自分が立っている地面を指さした。
「仮にヘイホーが目撃者だとしたら?」
「そうだねー。スラム街出身の人達は、スラム街に逃げ込めば安全だと思っているからねー。ヘイホーの性格なら、スラム街に向かって真っ直ぐ走ると思うー」
「ここから、スラム街に行くなら」
俺は、スラム街がある方角にある道を指さす。
「この道だ」
俺は、スラム街に続く道を歩き始めた。
「おい、ロック。考えすぎじゃないか?」
トッポは、俺の顔をのぞくようにして言う。
「トッポの言う通りだよー」
フーミンも、それに賛同するように言った。
「秘密基地に、来られなくなるようなことがあっても、一番大切にしている母親の所に帰ってこないのは、おかしいと思わないか?」
俺が、今まで会ってきた人の中でも、ヘイホーほど、家族を大切にしている人は見たことない。
「それは、そうだけどさ」
トッポは、気まずそうに言う。
「俺は、疑いたくて、調べている訳じゃない。ヘイホーが、無事なのを信じている。信じるための証拠として調べているんだ」
子供の時から、友達であるヘイホー。ほぼ毎日、一緒にスラム街で過ごしてきた友達が、何も言わずにいなくなる訳がない。
「僕は、ヘイホーを信じるために、ロックの調査に付き合うよー」
「おい、フーミン」
「トッポは、ヘイホーを信じていないのー?」
フーミンの一言で、トッポは立ち止まった。
「信じているに」
トッポの言葉が途切れる。
「信じているに、決まっているだろ! 無事なのを調べるぞ!」
トッポは、そう言うと走って俺を抜いて、真っ直ぐ走って行った。
「フーミン」
「なーに?」
「トッポを、煽るの上手いな」
「いやー、いやー。トッポだけ、現実から目を背けようとしていたから、正直なことを言っただけだよー」
フーミンは、基本緩い話し方をしているが、こういう会話の節々に自分なりの筋を通しているのがわかる。
一番、自分の軸が強いのは、フーミンかもしれない。
「あれ? トッポじゃない?」
走り抜けて行ったはずの、トッポが立ち止まっている。
「トッポ、どうした?」
「もしかして、ヘイホー見つけた?」
「ここだ……」
トッポは、呟くように言う。
「え?」
俺の後ろを歩いていたフーミンには、聞こえていなかったらしく、トッポに聞き返した。
「ここなんだよ」
「なにが?」
トッポが、言葉を繰り返すため、詳細を聞こうと、聞き返した。
「もう一つの、大量血痕があった場所」
背筋が凍り付くのを感じた。
「それって、通り魔事件のか?」
「あ、あぁ。ここだ」
旧市街地区から、真っ直ぐスラム街に、続く道。その途中にある場所が、被害者不明の血痕が大量にあった場所だった。
「ね、ねぇ」
フーミンが、俺の肩を叩く。
「どうした?」
「なんか、騒がしくない?」
フーミンに言われて、耳を澄ましてみると、確かに遠くから大勢の人がざわめく声が聞こえた。
「ロック、あっちだ」
トッポが、声が聞こえる方角を指さす。
「行ってみよう」
俺達は、ざわめき声が聞こえる方向へ歩いて行った。
最後まで読んでくれてありがとう 2023年11月10日