表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/34

燃える城を見て何思う

 炎が燃え広がっていく城に、泣き崩れる国王。


「城がああああ!」


 国王の叫び声を聞きながら、俺は奴隷の彼女であるコトミの手を掴む。


「ここから、逃げよう」


 俺は、そう言って、彼女の手を掴みながら、城内を走り抜けていく。


「武器を取れー!」


「奴隷を苦しめた、国を打倒せよー!」


 コトミの救出に向かうさい、王のコレクションであった奴隷を解放した。奴隷達は、自由を求めて立ち上がっている。


「ねぇ、ロック。この国はどうなるの?」


 俺は、彼女の方を向いた。金色の髪は炎で輝き、美しく見えたが、目は涙ぐんでいる。


「俺にもわからない」


 二十年間、生まれ育った国、サクラ王国。幼少の頃から、スラム街で見えていた城には火が放たれて、城全体が炎に包まれるのも時間の問題となっていた。


 今まで、城が燃えているとこなんて見たことない。燃える城を遠くから見たら、どう思うのだろうか。


「この扉を通れば地下水路がある。そこから、逃げよう!」


「うん」


 俺は、木製の扉についているドアノブに、手をかけて開けようとする。しかし、しばらく開けられてないのか、びくともしなかった。


「コトミ、下がってくれ」


 俺は、コトミを下がらせて、扉を何度も強く蹴る。しかし、扉は全くと言っていいほど開かない。


「こんの!」


 俺は、もう一度強く蹴ると、扉が外れ暗闇の階段に落ちて行った。


「よし、行こう」


 俺は、壁にかけられていたランタンと、隣の壁穴に入っていたマッチを手に取り、コトミを連れて階段を降りる。


「ロック。地下水路の中、真っ暗だよ」


 下まで、行くと、方向感覚がわからなくなるくらい、暗闇に包まれていた。


「今、ランタンに火を点ける」


 俺は、マッチを使って、ランタンに火を点けた。


「出口は、こっちだ」


 コトミを先導する形で、地下水路内を進む。地下水路の道順は、仲間からもらった地図を参考にした。


 しばらく、進んで行くと月明かりで照らされている水路が見えてきた。


「あそこが出口だ」


 ここを出れば、城の城下町に流れている川へ出る。


「城が燃えているぞ!」


「何が起きているんだ!?」


 地下水路の出口に近づいていくと、人の叫び声が聞こえてきた。


「コトミ、一回待ってくれ」


「うん。気をつけてね」


 もしかしたら、水路の出口に兵士がいるかもしれない。必死な思いをして、国王から、コトミを取り戻して、城から出られたんだ。こんな所で、捕まりたくない。


「誰もいないな」


 水路の出口には、兵士がいなかった。奴隷達の武装蜂起で、対応が手一杯なのだろう。


「城下町に住む人も、燃える城にしか注目していない」


 水路の近くにいる人の視線は、燃える城の方向を見ており、水路を見ている人は誰もいなかった。


「コトミ。大丈夫だ。行こう」


 俺は、再びコトミの手を掴み、地下水路の出口を出て、水路に沿って歩く。


「ロック。この先は、どこに繋がっているの?」


「この水路は、城の近くにある森へ繋がっている」


 森の中に逃げ込めば、逃げることができる可能性が高くなる。森の中まで行ったら、逃げ切ったと思ってもいい。


「コトミ」


「なに?」


 俺は、コトミの手を強く握りしめる。


「今日で、奴隷との生活は、お別れだ。自分らしい人生を歩もう」


「うん、そうする。ロック、王都の道案内してよね」


 コトミは、嬉しそうな表情で返事をした。


 俺は、その表情を見て、心から安心した。コトミを早く安全な場所に連れて行こう。


 俺とコトミは、先に進む。


「放火魔がいたぞ!」


「やはり、森に逃げるつもりだったか」


 もうすぐで、森に出られる。そう思った矢先、俺とコトミは、王国の兵に囲まれた。


最後まで読んでくれてありがとうございます〇

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ