表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
独白  作者: 斜に構えたい
4/4

 そろそろ変化を求めなければいけない時期なのだと思う。来年には就職活動がある。ガクチカだかなんだか知らないが、何にも力を入れていない。俺には誇れるものがない。資格でも何か取ろうかと思う。資格の欄が空白なのはよくない。そろばんを書くわけにもいかんだろ。資格だけで誇れるほど甘くはないのも理解している。


 研究は別に嫌いではない。強制されてもいないしいい付き合いが出来ていると自負している。企業との共同研究である程度成果が要求されるのは気に食わないが。気に食わないと言えば教授はあまり好きではない。悪い人ではないのも感じる。だがどうしても学術的なのだ。俺は大学も院も就職予備校としてしか見ていない。この辺の感性が意見の食い違いを生む。いや俺は口には出さない。思想の食い違いという奴にとどまっている。


 俺は変化を求める時期なのであると語った。またも周りに理由を求めている。就職があるからと言い訳をして。こんな自分は変えねばならない。そのために一つ決意をした。なろう小説を書くのだ。女主人公で何も考えなくていいようなそんな小説を書きたいのだ。


 小説を書いたからって有名になれるわけでもない。就職に有利になるわけでもない。ただ変化を求めて書いてみたいとそう感じた。この文は自分が逃げられないようにするための枷である。お為ごかしなだけである。誰かに見られなくてもいい。研究や就活で時間が取れないかもしれない。けれど後から見て鬱になれるようなそんなものを残してみたい。それだけ。



今からすべてを考えるから時間がかかると思う。

この春分の日に枷をはめる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 若い方の悩みを拝見できました。やはりコロナでの打撃と、しかしながらその環境適応性に頭が下がる思いです。 [気になる点] 悪く言えば頭の良い人が考えるモラトリアム代表だな、ということも言え…
2023/03/21 14:01 退会済み
管理
[良い点] 淡々としつつも心情がはっきりと伝わってくる文章に魅せられて一気読みしました。 有名になれなくてもいい、時間の無駄かもしれない、それでも変化を求めて自分自身の為に小説を書くという内容にとて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ